• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

緊急入院

本日、ゴルフに行く途中に重大トラブルが発生しました。
朝、出庫時から「バックアップバッテリーの故障です。」とのメッセージが出ていましたが、そのうち消えるだろうと気にせず出発。湾岸道路を70kmくらいで快調に流していたところ、少しずつ速度が落ちて来ました。アレっと思ってアクセルを踏み込むも全く反応なし。エンストした訳でもなく、ニュートラルに入ったりクラッチが滑ったりしてエンジンが空吹かしになった訳でもありません。アクセルが全く効かない状態です。エンジンは1500回転くらいで一定、速度だけ徐々に落ちて来ます。パドルシフトをカチャカチャやってみましたが、全く反応せず、「D」のままです。50kmくらいまで落ちたところで橋に差しかかり、緩やかな登りに。見る見る速度が落ち、止まりそうになりました。この時アクセルは床までベタ踏みです。止まるすんでのところで橋の中央を過ぎ、下りを惰性で走っていました。もうダメだと思い、何とか一番左の車線まで移って、路肩に駐車しました。一旦エンジンを切り、車から降りてドアを閉め、電源を落としてからエンジンを再起動すると、普通にエンジンがかかり、アクセルを踏むと何事もなかったように走り出しました。レッカー車を呼ばないとダメかと思いましたが、普通に走るので、そのままゴルフ場へ。購入店の担当に連絡したところ、聞いたことのない症状とのこと。何れにせよ、命に関わるトラブルなので、今晩緊急入院させることになりました。ゴルフは一応プレーできたのですが、車のことが心配でスコアは散々(これは言い訳です)。
帰りも恐る恐る乗って帰りましたが、トラブルは再発しませんでした。
朝早くて交通量が少なかったので、何とかなりましたが、高速にのった後だったらと思うと、ゾッとします。このC63S、ハズレだったかな。MB乗りの皆さん、こんなトラブル聞いたことありますか?
ブログ一覧
Posted at 2018/10/21 21:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜開催。
138タワー観光さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

赤いガンダム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年10月21日 21:41
これ、いわゆるCベンツによくある症状ちゃいますの?
自分のも何度かあったけどDラーはTVキャンセラーが
原因とか適当な事言うてましたわ(笑)
まあ、正直Dラーも症状の原因は把握してないんですわ。
ただC63やから起こった現象じゃなく205系ベンツに
よく出る症状である事は間違いありません!
コメントへの返答
2018年10月21日 22:31
シンボリさん、こんばんは。
本当ですか? W205では良くある症状というのは。
今回かなりヤバい状況でした。片側3車線の幹線で推進力を失って、中央側から左はじまで渡るだけで必死でしたし、車を降りるのもかなり怖かったです。
これが良く起こる症状だとすれば、もう乗りたくないですね。どうしようかな。
2018年10月21日 21:47
みやぴんさん こんばんは。
良くない いいね を押してしまいました(T-T)
とにかくご無事て何よりです。
特に高速などでは本当にヒヤヒヤしますね。

私は以前ソアラ(新車購入)に乗っておりました。その時、首都高でウインカーが付かないトラブルや、その他トラブルなどあり、でもDで見てもらうと何でもなく、その後もなんでもなく、なんだか狐につままれたような不思議なことが多かった車にあたりました。
今、思うとあの車は女性で、意思を持っていたような気がします。というのはそういうトラブルは全て私が運転している時で主人が運転する時は何もないのです。私が運転するとヤキモチを焼いていたような…
車との相性ってあるのかもしれません…
コメントへの返答
2018年10月21日 22:52
さりさりさん、こんばんは。確かに車はご機嫌の良い時と悪い時がありますね。
特にベンツはご機嫌が悪いと色々メッセージが煩く出て、疲れますよね。
でも、アクセルとブレーキとハンドルは絶対に壊れちゃいけないと思うんですよね。いくら機嫌が悪くても。
今回は色々考えさせられました。
2018年10月22日 0:49
こんばんわ。
バックアップバッテリーの故障のエラーメッセージは205系の定番のようですよ。
異常がないのに出るという話とコンデンサーの交換で対処する話があるようですが、走行上の不具合が伴う話は聞いたことがないですね。
症状を読む限りかなり怖い状態ですよね。とにかく無事でよかったです。
Dでの解析の結果、原因がはっきりして対策ができるといいですね。
コメントへの返答
2018年10月22日 6:23
Skollさん、おはようございます。
以前オデッセイに乗っていた時、9年目にオートマのクラッチ板が摩耗して、坂道で登らなくなったことがありました。アクセルを踏んでも進まないという点では同じでしたが、原因がハード的にはっきりしていて、部品交換によって確実に再発を抑えられました。今回ははっきりとした原因究明には至らないのではないかと思います。MBは何でもテスターを当ててコンピューター診断なので、ユーザーから見てブラックボックスです。IT技術の進歩も良し悪しですね。
2018年10月22日 5:40
イヤー怖い経験をされましたね。
しっかりDとご相談されてください。
命に関わることですから。
早期解決をお祈りいたします!
コメントへの返答
2018年10月22日 7:07
TED3さん、コメント有り難うございました。大袈裟に言えば、エンジン故障の飛行機を不時着させるパイロットの気分を味わった気がします。もう二度と経験したくないですね。
2018年10月22日 5:56
こんにちは
怖い思いをされましたね (>人<)
事故にならず良かったです。
こう話を聞くと、ブレーキバイワイヤはまだまだ実用化できませんね。
コメントへの返答
2018年10月22日 7:12
TOSHERさん、おはようございます。
はい、かなり怖かったです。今回は「進めない」でしたが、もしブレーキが故障して「止まれない」だと、一層命の危険が高まります。
パソコンがバグってハングアップする間は、おっしゃる通りブレーキバイワイヤは危険だと思います。
2018年10月22日 7:30
おはようござます。いやな思いされましたね(汗)

ちなみに、その個体、最終のディーラーでの点検はいつなんでしょう?
ワタシのは幸いそのようなエラーが出たことはありませんが、そもそも、右一本だけタイヤが違うとかもありましたよね?途中からディーラーでの点検を抜けて、ショップ独自でエラー対応等をしていたりすると不具合もあるのかもしれません(あくまでも想定ですが・・・)

ディーラーも確かに善し悪しですが、やはりディーラーです。
ディーラー信奉者ではないですが、一度購入ショップではなくて、ディーラーでのチェックをお勧めします。もしくは購入ショップに、ディーラーでのチェックを依頼して、その診断結果をもらってください。

早くストレスから解放されることを願っています。
コメントへの返答
2018年10月22日 8:18
HANGさん、
コメント有り難うございます。
販売店に確認したところ、おっしゃる通り、納車時の点検はディーラーではなく、系列の整備工場でやっています。但し、私の場合、納車後にディストロニックプラスやエアコンの異音などでクレームし、販売店経由でヤナセに点検、修理をして貰いました(整備記録も確認)。
販売店曰く、ヤナセと提携していて、通常の点検・修理・オイル交換などは自社工場でやるが、コンピューター絡みなど手に負えないものはディーラーに出すそうです。因みに今回は販売店からヤナセへ直行でした。
取り敢えずはヤナセからの報告を聞こうと思います。

2018年10月23日 12:59
みやぴんさん

私も以前乗っていたW211でドキッとしたことあります。
東名で御殿場に向かっている最中に、バッテリーが上がり、いろんな電装品が次々に消えていき、最後はSBCブレーキも効かなくなりメカニカルブレーキで何とか停車しました。
原因はオルタネーターの故障でしたが、高速でのトラブルはホントに怖いですよね
まずは、ご無事でなりよりです
コメントへの返答
2018年10月23日 14:04
KB1_Riderさん、こんにちは。
そんなことがあったのですか。それは私のケースより何倍も怖かったと思います。とにかく、アクセル、ブレーキ、ステアリングだけは、何があっても壊れてもらっては困りますね。
やはりベンツと言えどもマシンとしての信頼性は国産車に及ばないのでしょうか。
2018年11月9日 20:32
アクセル効かない異常時は、エンジンの警告灯はついてました?
コメントへの返答
2018年11月9日 20:46
「バックアップバッテリー故障」のエラーメッセージが出ていました。

プロフィール

みやピンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

///M4くん✨法定一年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:53:45
メーカー不明(ヤフオク) リアカーボンスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:20:50
二代目Z4M40i 2回目DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:27:38

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
前車のV40CCはコンパクなボディに241psのパワフルなエンジン、AWDで雪道も安心な ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
一昨日納車されました。 初めてのBMW、初めてのロードスター。 すっぴんでもかなりのイケ ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
前車のレヴォーグが9万kmを超え、「そろそろ次の車を探そうか」と思っていた矢先に巡り合い ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
前の愛車C63Sを選んだ時は一台ですべてをこなす必要があったので実用性の高いセダンにしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation