• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoshiiiiのブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

1年点検に行ってきました

1年点検に行ってきました皆さん、こんばんは(^。^)

今日は平日の休みということもあり、1年点検に行ってきました(o^^o)

事前にD営業から完成検査リコールを1年点検で代用させて欲しいとの連絡をいただいていました…

オイルはスバル雑誌でも紹介されていた「レ.プレイアード.ゼロ 0w30」にグレードアップします!


1年点検はオイル差額分2300円だけ支払い、結局2時間程度掛かりました…(^◇^;)

オイル交換して変な振動も少なくなり、いい感じです!

Dからの帰りコンビニコーヒーをすすりながら、シフトノブをレヴォーグSTiスポーツ用に交換します(^。^)

触り甲斐がありますネ(笑)

完成検査リコールについてはスバルの業績を悪化させているのかもしれないですが、為替が後日届くそうですなので、ラッキーと考えてます!
Posted at 2018/12/20 18:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

ワカサギ釣り

ワカサギ釣り11月1日に解禁されたワカサギ釣りに福島県の桧原湖へ行ってきました(^。^)

桧原湖は猪苗代湖の北に位置し、いわゆる裏磐梯にあります(o^^o)


昨日の夜から仙台では雪が降り出して、朝5時の段階では3センチ程積もっていました…(>_<)

軽めに雪かきをしてクルマの雪を落としてから出発です(^。^)

今回もレヴォーグ乗りの会社の同僚と福島市内で待ち合わせました!天然のナンバー隠しが出来ています(笑)


待ち合わせ場所からは国道115号をひたすら進みますが、朝早かったので全く除雪もされていないし、途中の土湯辺りではかなり吹雪いています(^◇^;)

なんとか桧原湖に到着です…


今回お世話になるのは、ゴールドハウス目黒さんです!


受付を済ますとすぐにボートで湖上に浮かぶイカダハウスまで運んでくれるのですが、吹雪いてるし、そこそこスピードを出しているので、とにかく寒いです(>_<)


湖上に浮いています(^◇^;)


釣り場はこんな感じです!

中には先客が10名で私たちを入れて満席になりました(^◇^;)
ストーブが焚いてありますので、部屋の中はそこそこ暖かいです!

午前中にかなり釣れました!


お弁当を電話で頼むとボートで届けてくれる有り難いシステムです(^-^)

会津エリアですので、迷わずソースカツ丼弁当です(笑)


昼飯を食べた後は眠いし、アタリが全く来ないしで14時過ぎに終了しました…

ボートで陸に戻るとすぐに釣ったワカサギを天ぷらにしてくれます( ^ω^ )

カリッと揚がっていて、苦味もほとんどなく、塩だけで美味しくいただきました!

前回は2月過ぎでしたので氷上で釣りましたが、湖上での釣りも楽しいですネ♪♪
Posted at 2018/12/09 20:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

第二回 東北キャンプ部

第二回 東北キャンプ部昨日、今日と宮城の大衡村にある牛野ダムキャンプ場にみんともであるRyoさんとキャンプ部活をしてきました〜( ^ω^ )

牛野ダムキャンプ場の正式名称は「達居森と湖畔自然公園キャンプ場」と呼ぶようですが、牛のカタチに似ているから牛野ダムと呼ばれるのでしょうか?f^_^;


待ち合わせ場所の西友富谷店で食材の買い出しをします(^。^)


そこから20分程度でダムに到着します(^。^)

このキャンプ場の特徴は、




なんと



利用料0円なんです〜(o^^o)

そんな事もあり、9時半頃到着しましたが、いい場所には既にテントが設営されていますf^_^;

なんとか場所を確保してタープ、テントの設営をします(^。^)



お腹が空いてきましたので、昼ごはんにします!


Ryoさん特製の焼き鳥チーズリゾットとサクラチップで燻製したスモーク卵です!

ついでに昼から缶ビールで乾杯しますf^_^;

いや〜、美味いっ!

台風が接近しているからかかなり暑く、アルコールも入っていたこともあり、夕方まで見事に昼寝してしまいました…f^_^;


さて、日も暮れてきたので夕飯の準備です(笑)

メインディッシュの芋煮を作りました〜
一応この後味噌を投入して、宮城風芋煮を美味しくいただきます(^。^)


ステーキも堪能し


お酒を飲みながらしょーもない話しばかりしていた事は言うまでもありません(笑)



翌朝は5時頃強風でバタつくテントの音で目覚めますf^_^;

余りの強風でタープのポールがぐにゃっと曲がってしまいました(*_*)


朝食は、バターロール、ソーセージ、カマンベールチーズです^_^



以上、楽しいキャンプ部活が出来ました〜( ^ω^ )

またキャンプ部活がしたいものです!

おわり

Posted at 2018/10/07 16:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

ぶらり北海道独り旅4日目&5日目

ぶらり北海道独り旅4日目&amp;5日目4日目はすすきののホテルで7時に目が覚めました( ^ω^ )

今日はついに北海道のみんともさんである510@ふぉれさん、りこたろうさんとプチオフをすることを約束していました〜(^。^)

早速集合場所である小樽のフェリーターミナルに向かいます!

フェリーターミナルに着くと既に510@ふぉれさんが待っていてくれていました(^。^)




早速近くの小樽運河へ向かいます(^。^)

まぁ、普通の運河ですかね〜

景色の良い場所を探して、毛無山展望所に立ち寄ります^_^

小樽の街が一望出来ます(^。^)
夜景もきれいでしょうね〜^_^

510@ふぉれさんオススメのお店に行き

ソフトクリームをご馳走になりました!
濃厚で本当に美味しかったです!
ありがとうございました( ^ω^ )


510@ふぉれさんにマイカーを運転していただき写真を撮ってみたり


羊蹄山とコラボしようと思って行き止まりの道に入ってみたり(笑)



ニセコの道の駅に行ったらスバルの法則が発動したり


そんなこんなで中山峠の道の駅で午後から参戦予定のりこたろうさんが登場します

りこたろうさんは諸事情で代車のインプで参戦です(笑)

お腹も空いたので、豚丼を食べ


名物のあげいもを食べました!


その後某ショッピングセンターで駄弁って次なるりこたろうさんのカスタム計画も伺えたのも収穫でしたね!(笑)

北海道でマイカー含めてプチオフが出来るなんて想像も出来なかったので、実現出来て本当に嬉しかったです!

忙しい中駆けつけていただいた510@ふぉれさん、りこたろうさん本当にありがとうございました^_^

りこたろうさんからもお土産をいただきありがとうございました( ^ω^ )


帰りのフェリーに乗るためお二人と別れ、苫小牧フェリーターミナルに向かい、乗船待ちをして

部屋に入ります!


行きの和室とは大違いで2段ベッドですが、テレビを見ながら寝てしまっていました…

5日目はあっという間に八戸港フェリーターミナルに4時45分に到着して、真っ暗な中で下船しますf^_^;


途中八戸道、東北道では雨も酷くなり、横風も強く、更に霧に覆われた状態で走るのは非常に緊張しましたが、なんとか自宅に辿り着きました!




5日間を通じて色々なみんともさんからアドバイスをいただいたり、コメントをいただきながら改めてみんともさんとの繋がりに感謝しています(^。^)



また来年フェリーで北海道に行きたいと思える独り旅でした!

おわり
Posted at 2018/09/30 21:41:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

ぶらり北海道独り旅3日目

ぶらり北海道独り旅3日目3日目の朝は稚内で7時に目覚めます( ^ω^ )

ホテルの近くに稚内市役所があるので、立ち寄りますが、朝8時は当然やっていません。
裏口の警備員室に立ち寄ります…

えっ、何故立ち寄るのか?



それは…

この最北端証明書をもらうためでした( ^ω^ )

警備員さんも快く日付印を押してくれたりと親切対応に感謝です!



さて、今日のメインイベントになる宗谷岬を目指します(^。^)

天気も良く道路も空いていますが、交通安全週間ですし、変な場所で見張っている方々もいらっしゃるようですので、法定速度で安全運転をしますf^_^;

40分程度で宗谷岬に到着しました!


ついでにフォレスターをちょっと横付けしますf^_^;



そして、宗谷岬にあるガソリンスタンドで給油しました)^o^(

ハイオク170円はちょっと辛いですが、記念品を頂けます!


宗谷岬の裏側が丘陵になっているので、写真を1枚


そしてまた稚内市内に戻りノシャップ岬に立ち寄り

日本海側をひたすら南下していきます(o^^o)

途中風力発電群とコラボしたり


道の駅で平目のぶっかけ丼を食べたり


滝とコラボしたり


海を眺めながら札幌を目指します(^。^)



札幌市内に入るとどしゃ降りに遭遇しながらなんとかすすきののホテルにチェックイン出来ました!

3日目も約400キロ走りましたので、やはり疲れましたが、とんでもないメールが届いていました…



なんと帰りのフェリーが台風の影響で欠航しましたメールですf^_^;



こういうイレギュラーな事態が起きたこそ冷静に対応しなければなりません!

色々とネットで調べ苫小牧→八戸のフェリーは出航予定で、更に空席があるとの事でしたので、速攻予約を完了し、夜の街に繰り出したことは言うまでもありません(笑)
Posted at 2018/09/30 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「晩飯は、高崎駅東口にある「大衆食堂 安べゑ」でチキンカツ定食をいただきました〜♬
おいちぃ╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   09/06 20:56
宮城在住のkiyoshiiiiと申します。 2023年9月に BRZ(ZD8-B型)WRブルーを増車しました! 2018年2月に フォレスターS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ キヨシ2号 (スバル BRZ)
SJG フォレスター + ZD8 BRZの2台体制となりました。 久しぶりのMT車という ...
スバル フォレスター キヨシ1号 (スバル フォレスター)
SJフォレスターのA型からE型へ2018年に乗り換えましたw 自分なりに少しずついじって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation