• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiyoshiiiiの"キヨシ2号" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

ドライブシャフト遮熱板取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CUSCOのドライブシャフト遮熱板を取り付けました。
2
普通にジャッキアップして、リジットラックで車体を上げておきます。
3
車体左側のドライブシャフトそばのデフカバーのボルト2ヶ所を外します。
車体下に潜りながらの作業ですので、特に上側のボルトを外すのに少し苦労しました。
4
ボルト2ヶ所が外れました。
5
遮熱板をデフカバーとボルトの間に挟み込んでボルトを締めていきます。

ラチェットで仮締めしておいてから、トルクレンチで47Nmで締めて完成です。

トルクレンチで締める時もチカラが入れにくい体勢なので、五十肩の私にはとても辛かったです...(^◇^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

あかんぼ生まれた

難易度:

ハブベアリング交換・ドラシャのスプラインが固着

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチギシギシ音対策

難易度:

STI ギヤシフトレバー

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フジムー さん、いつでもご案内しますヨ(^^)
レガシィで遊びに来て下さいネww」
何シテル?   06/19 20:15
宮城在住のkiyoshiiiiと申します。 2023年9月に BRZ(ZD8-B型)WRブルーを増車しました! 2018年2月に フォレスターS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ キヨシ2号 (スバル BRZ)
SJG フォレスター + ZD8 BRZの2台体制となりました。 久しぶりのMT車という ...
スバル フォレスター キヨシ1号 (スバル フォレスター)
SJフォレスターのA型からE型へ2018年に乗り換えましたw 自分なりに少しずついじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation