• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

TOP ONE(トップワン)走行会202206 富士ドリフトコース

TOP ONE(トップワン)走行会202206 富士ドリフトコース 3年ぶりの富士ドリフトコース
以前の参加はこちら、ECUチューンする前の調子悪かった時
TOP ONE(トップワン)走行会201903 富士ドリフトコース

先に何シテル?に投稿したり、タイトル画像にも載せてますけど、
地味にやらかした、、、
1本目のハーフウェットで手前側のラインが気に入らなくて、
(あとの走行でラインが間違ったのを理解したのだけれど)
狙ったラインに乗せたら濡れてるせいか全然止まらない、、、
車体が前に出ないのに壁が近付く、、、
最後は掻くのを止めてブレーキ踏みながら「ガシッ」

ぶつかった衝撃は弱かったから、たいしたことないかなと思って車降りて確認してびっくり
「マフラー折れてる、、、センター出し、、、」
今までサイドミラーを折ったことはあったけど、(2回ある、この車では1回)
マフラー折ったのは初めて。

クラッシュシーンのリアカメラはこちら
2022/6/8 リアから刺さった(ドリフト富士)

そして頂いていたリアアンダースポイラーも割ってしまった。
軽傷なので直してもらおう。

ぶつけたあと、10分くらい凹んでた。
マフラー折れたのに車体は凹んでなくて、心の方が激しく凹むパターン。
気を取り直して、状態回復しましたよ。
アンダースポイラーのセンター部分取り外して、
サイレンサー根元の曲がりを可能な限り戻して、
マフラーハンガーに何とかひっかける。
軽く点検して、タービン回り、触媒前後の排気漏れは無さそう。
真後ろじゃなくて、横からぶつけたのが良かったのかな?

2本目からドリフト再開できました。
不思議なもので、サイレンサーの根元が折れたのに音はあまり変わらなかった。
他のクラスで、中期180SX+後期アンダースポイラーの参加者いて、
リアの見た目一緒だねなんて事があったのに、全くの別物になってしまった。
個性、万歳

右回り手前のクラッシュしたところは、狙ったのは1つのRで抜けようとしてたけど、
出口手前のところで角度足すのが正解なのかな?

水温の方は、暖房全開とウォータースプレーつけっ放しで対応。
全部ドリフト続けてると、水温100℃手前までいく。
そこから少しクーリングしてドリフト再開を繰り返すと、
油温も上がるのかなかなか水温が下がらなくなる。
そんな状態でピット戻ると、電動ファン全開でも水温90℃くらいをキープ。
ドリフトしてて90℃後半なったら、一度90℃下回るくらいまで下げてドリフト再開、
っていうのを繰り返した方がいっぱい走れそう、水温下がるのも早い。
そして、連続走行するとタイヤも剝がれちゃうから、連続しすぎないのが吉。
90℃後半になったら車も人も冷ましてあげましょう。

そして、今回は1本目でぶつけたのもあって、ちょっと控えめに走ってみた。
そしたら、満タン給油で走行開始して、帰る分も残ってた。
気持ちよく走るのと、アクセル全開で走り続けるのとは違うのかな?
これからはドリフトもエコランを目指してみようかな。

最後に、今回1番の収穫
リアタイヤが235でもパワー負けしてない!
KR20だからハイグリじゃないんだけどね。
今まで、前後同サイズっていうこだわりでやっていたけれど、
今後はグリップもドリフトもリアタイヤは同じでいいかな。
ドリフトでタイヤ使い切って、新調したらグリップで使う。
スペアタイヤも4本持ち込みじゃなくて2本で十分かな。

あと2本、235をドリフトで使い切りたい。
2年も前から使ってるからね、、、

番外編に書いてる遅いR32に限らずだけど、
気持ちよくドリフト続けてミスなく走ってると前に追いつく。
角度つけるべきコーナーではもっと角度つけられるようにしてみましょうか。
角度つけてアクセル踏む量増えたら給油必要かもしれないけどね。

動画はこちらから
2022/6/8【ドリフト】左回り
2022/6/8【ドリフト】右回り
普通にドリフトしてますけど、マフラー折れてます

タイヤチェックはこちら
2206タイヤチェック ドリフト(富士)
ブログ一覧 | ドリフト | クルマ
Posted at 2022/06/11 00:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道の駅はくしゅう
出ていくときに、FCとすれ違った
大事に乗っていきましょう」
何シテル?   05/10 18:40
ぱぱドリです。よろしくお願いします。 一児の父親ですが、ドリフトデビューしてみました。 グリップもチャレンジしてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GT-1 Motor Sports リア大径ブレーキローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 03:35:42
ENDLESS MX72 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 23:22:05
HooMoo T10 LED 電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 08:10:02

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
令和に蘇る、180SX ↑ヤシオファクトリーの岡ちゃんより 街乗りでは快適に、サーキッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation