• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

?????????の"コンテ君" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグライトレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このコンテ君にはフォグランプがついていません
外しました
レンズこそ残っていますが、球も線もスイッチもありません
2
車高が低すぎてフォグランプの取り付け基準を満たしていないのです
フォグランプのレンズの下端が地上から250mmないとダメなんですがこのコンテ君は200mmしかないのです
車体の最低地上高はクリアしてるのですが・・・
車高はキープしたいのでフォグランプには犠牲になってもらいました
3
スイッチも犠牲になったのだ
犠牲の犠牲にな

スイッチは同じ型式のフォグスイッチ無し用の純正を買ってつけました
4
なお、整備振興会に問い合わせたところフォグランプのレンズはそのままでもいい模様
雪国でフォグランプがないのは少々痛いところですかやむを得ません

あぁフォグもHID化してオラつきたかったなーw
なんてね
保安基準を守って堂々と乗りたかったしね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

定期交換3台目

難易度:

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月9日 23:28
私も同じ仕様です( ̄▽ ̄;)
スモークスプレーです塗装してますが(^^)
電球抜いたあとゎそのままですか??
コメントへの返答
2015年3月9日 23:38
俺も一時期レンズ側に配線束ねるテープみたいなの貼って隠すようにしてました。
しかしいつかLEDを反射させて光らせてやろうかと思い剥がしましたが。
裏はフツーの幅広スポンジテープがたまたまあったので少し大袈裟に貼ってあります。
が、ゴムパッキンには敵わないと思うので純正の球を砕いて土台を残した感じで付けようと思ってます。
ただやっぱりフォグのレンズを真っ黒に塗りつぶすとかっこいいんだよなぁ。

プロフィール

「@ぱっこ
そうだね〜今日はなかなか暖かいよ
上はロンT一枚で作業してるよ
周り歩いてる人はヤッケ羽織ってるけどね」
何シテル?   03/27 14:47
   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

購入時からのエンジン不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:11:30
日産(純正) ピンアサイン O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:43:26
シェアスタイル シーケンシャルLEDテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 06:31:24

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ (ダイハツ ムーヴカスタム)
  
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L310S 4WD NA 3AT 人生初の車 専門学校時代に先生から5万でゲット オイ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L512S TR-XX AVANZATO R4 4WD 5MT 4気筒っていいね〜 L ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L200S FF T/C 4AT オカンにL512Sを譲り自分の乗る車がなく困ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation