• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッパマンの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2017年3月19日

柿本改 マフラーアース取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もう一週間前に成りますが、マフラーアース取り付けたので、一週間試乗した感想込みで整備手帳上げさせてもらいます。
2
先ずは、ジャッキアップしてウマかまします。
3
車後方から車体下に滑り込み!初の車体下、あまり気持ちの良いものでは無いですね(苦笑)この部分のボルトを外し、アースを取り付け!
4
車のジャッキアップは、油圧ジャッキでセンターを持ち上げ片側にジャッキスタンドでウマをかけて、もう片方をパンタジャッキで持ち上げ、ジャッキスタンドにテンションをかけました、これで、三点にテンションがかかった状態かな!
5
次は、もう一つのアースを取り付ける為、今度は正面からジャッキアップ、車体右側から車体下に潜り込みます。
6
最初は、この部分のボルトを外そうとしたのだが、いや〜メッチャ硬い、車体下に潜り込んだ状態で力も入らず、あまり車体下に長居をしたく無いので諦め他を探しました。
7
それで、他を探していたら、マフラーパイプにフック?ハンガーかな(苦笑)が取り付けて有り、このハンガーにアースを引っ掛け、近くの車体ボルトに取り付けました。
8
説明項目にも、2〜3本が目安と成っているので私は、2本取り付けました。
マフラー内部は、高速の排気が流れる為静電気が発生します、柿本改のマフラーアースは、この静電気を除去する事で、パワー&トルクアップ、レスポンスアップ、燃費向上、電気系統・オーディオ等のノイズを低減し、安全性の向上をうたってます!
取り付けて1週間経ちますが、一番感じたのは、マフラーの排気音!無限のマフラーを装着してますが、今までは、ブボボボ〜ンとチョットこもった音だったのがクオオーン(爆笑)な、感じかな!私的には前の音が好きですが(笑)その他はよく分かりません ワハハハ❗️
燃費が良くなったらいいな(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッソモデロCOLBASSO Ti-C取付&マフラーアーシング

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

マフラーカッター前側カバー修理

難易度:

マフラーカッター前側カバー修理

難易度:

無限エアロ リア ちょい加工

難易度:

フリードハイブリッドパワーウィンドスイッチ流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hikaru1322 さんパンク大変でしたね、大事に成らずによかったです!しかしまだ北海道に居るんですね〜移住ですか(笑)冬眠明けのクマに気をつけてね!」
何シテル?   05/22 19:02
カッパマンです、少ない、おこずかいで少しずつ遊んで行きますので、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイエース セキュリティー、ドライブレコーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 18:58:25
CARBING ストラットタワーバー 装着 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 23:14:32
CARBING ストラットタワーバー 装着 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 23:13:00

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダRK5に乗って、2017年3月で3年になります。 車歴はギ ...
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
三年越しの夢が叶い、やっと納車になりました。 年寄りの冷や水と笑っていいとも〜 なが〜い ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
長男のバイクです!なぜかバイクに興味を^_^ツーリングに行くらしい! 最近は750cc( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
息子(次男)の車。 小型車で安全装置の付いた車が希望だったので、 FIT HYBRID ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation