• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raluminumの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年12月26日

GPS 2010年問題 直撃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
2010/12/13ごろから、続々とGPS魚探が壊れて、衛星を補足しなくなったとの連絡が入るようになった。

基板を交換したやつがこわれたかなぁ?っと思いきや交換していないものばかりが調子が悪い。

そろそろ、寿命かと考えていたのだが、よく考えるとGPSのロールオー場問題があったことに気付いた。

2008年ごろ、FURUNOのページで、2010/12/12以降 測位出来なくなるって・・・。

問合せがあったGPSは、ヤマハがOEM販売したものも含めすべて不二ロイヤル製。なにせ、簡単で使いやすい不二ロイヤル製しか売っていなかったので・・・。。

以前整備手帳でも書いたが、中身のGPS処理を行うコアは、FURUNOのGN-72等を使用している。

FURUNOから、2010年ロールオーバー問題が告知されたときに、不二ロイヤルにメールで問合せをしたのだが、返事がなかったので特に問題ないのかと気にしなかった・・・・・。

ところがどっこい・・・・。見事 直撃で玉砕してしまった。

今回、ひっかっかた対象は、680GP、 680GP2、 680GP3。
多分、10GPシリーズなども同じ症状になると思われる。

気になる対処法は、メニューから、GPSのコールドスタートを実施するだけでよいみたいだ。

ただし、なにせ古い物が対象なので、これを機にお亡くなりになる機種もあるようで・・・・。

運良く自分の知り合いの機種にはそういったものはなかったが・・・。

とりあえず、これで何とか年が越せそうだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッコ撤去

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

12V→12V&5Vの電源を用意。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作業の質に納得できず、また自分での作業が増えてきたこの頃。 気持ちは前に進むが体がついてこない。 調子に乗って事故や怪我をしないように気をつけないと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
かっちまった・・・・。 今考えるとエスティマで十分だったような・・・ アルファード  ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
パワー不足・・・
その他 その他 その他 その他
一般道路でも、やはり力不足です・・・。
スズキ キャリイトラック 4号車 (スズキ キャリイトラック)
スクラップ行を阻止!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation