• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロポックルの愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2013年4月23日

フレームフロントマッドフラップ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントタイヤ横のマッドフラップ。フレームのステアリング機構付近についているやつですが、左側が脱落しているのを発見。過去の画像をチェックすると、どうやら横浜にいるときから欠落していたらしい・・・。
2
地元ディーラーに部品を問い合わせましたが、お約束通りマッドフラップは製廃。クリップは他のマッドフラップと共通パーツなので発注。ストック分も兼ねて今回は5個購入しました。
3
クリップは無事手に入りましたが、問題は本体様。「無いのなら、作ってしまえ」というわけで自作することにしました。右側のマッドフラップから採寸して型紙を起こします。ちなみに、サイズは縦15cm、横12.8cmでした。
4
クリップ穴も左側から型取りして型紙が完成。クリップ穴は6.5mmのパンチで穴あけ。クリップ穴が全体的にやや左寄りですが、多少のずれはご愛嬌^^;
5
型紙に合わせてEVAシートを切り出します。今回使用したのは「ライトEVAシート」で、東急ハンズのオンラインショップで購入。大きさは30cm×45cmで厚みは2mmのもの。お値段756円(税込)なり。
6
クリップで取り付け。
7
完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

くすんだウィンカー

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

内張をきれいに

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月24日 18:14
いいですね!私もいい素材を探し中です。
コメントへの返答
2013年4月24日 20:11
ども^^ノ
EVAシートはトラックのタレゴムに使われている素材で、純正品とほぼ同じ硬さで加工しやすいですよ。たぶん純正品も2mmのEVAシートが使われていると思います。
2013年4月30日 18:02
私のも大分前から片側のみになってます。
必要だから付いてるのでしょうけど。。。

みんカラ内で”EVAシート”で検索してみると 
自作されてる方 イッパイいますね。


コメントへの返答
2013年5月1日 0:46
ども^^ノ
走行にさしたる支障は無いとはいえ、本来ついてる部品がついていないというのは気になるものです。この手のパーツはEVAシートが有効です。形状も複雑ではないので是非チャレンジを^^/

プロフィール

はじめまして。 あえて「KJドミンゴ」を買った理由 1.小回りが利き、狭い所もラクラク♪ 2.コンパクトなのに7人乗り 3.多彩なシートアレンジ(あまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

放置親父の今は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 23:54:36
テールボックスを作ってみた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 17:59:16

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
2006年10月1日納車。スバルドミンゴ(KJ-5)。平成5年式にもかかわらず走行わずか ...
スバル サンバー まいこはん (スバル サンバー)
平成9年式ディアスクラシック 5MT セレクティブ4WD パジェロミニの後釜として購入。 ...
三菱 パジェロミニ あきたこまち (三菱 パジェロミニ)
平成16年式 スペシャルカラーエディションVR4WD 親戚の叔父が手放すとのことで譲り受 ...
スバル サンバー スバル サンバー
父親所有の平成22年式サンバーDias スーパーチャージャー 5MT パートタイム4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation