• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんだま((*´∀`)ノシの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2015年10月14日

シフト交換に向けて⑦取り外します

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シフトパネルの下部に指を引っ掛けて取り外します。

同様に、隣の小物入れも引っ張って取り外します。
2
センターパネルも外しておきます。

で、エアコンパネルも外しますが、
赤丸のビスを取り外して、裏のコネクターを取り外し、ダクトも引っ張って取り外します。
3
右下のビスも外しておきます。
ここもユニットを固定するビスの1つですね。
4
さて、ここからが大変な作業の始まりです。

メインのボルト4箇所を外していきます。


右下のボルトを外すべく用意したT字レンチにユニバーサルジョイントを装着し、12mmのビットを付けて。。。

手探りでビスを探して・・・

しばらく格闘して・・・


・・・


簡単には外させてくれません。
まぁ、普通は外さないんでしょうけど。

ハマった!!ってとこで力いっぱいレンチを回してボルトを外します。

ボルトの滑落に注意です。
5
右上のボルトも少し頑張って外します。
ここもユニバーサルジョイントがないとキツイかもしれません。

左側のボルトは簡単に外せますね。
6
構造として。

赤印がブレーキワイヤー連結部
青印がミッションワイヤー連結部

ボルトが全て外れたらこの2つの部品をどーにかこーにか取り外します。
これが狭い車内で作業するので、かなり労力を費やします。


プライヤーで爪を解除して、解除しながら引っ張って・・・

ホント大変でした。2度とやりたくないです。
7
二つのワイヤーが外れたら
左側の黄色いコネクタも外します。

これも爪がなかなか外れませんでした。
8
約3年間、
嬉しい時悲しい時、
いつもあなたは上を向いていて、
下を向くこともなく、
優しいグリップに癒されました。

元気づけられました。

ありがとうございましたm(*_ _)m

お世話になりました。



(笑)


しばらく、ゆっくり倉庫で休んでいて下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

シフトノブカバー取付

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

けんだま((*´∀`)ノシです。よろしくお願いします。 少しずつ、マイペースですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流れるウインカーを取り付けました!(ウインカー取替編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 00:23:47
流れるウインカーを取り付けました!(ウエルカム配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 00:17:45
AVEST Vertical arrow 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 20:43:57

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
いいクルマです(*´︶`*) 主に通勤用ですが、 街乗りに遠出に、燃費はアレですが・・ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
主に嫁が乗ってます
トヨタ カレン トヨタ カレン
免許取って、初のクルマ。 いろんな思い出をつくらせてもらったことと、あちこち連れ回してく ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
15万㌔走りきりました(๑・㉨・๑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation