• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carib@L152Sのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

昨日に引き続き

昨日に引き続き今日は、通勤用ムーブのCVTフルード全量交換します。

オイルパンから抜くと約2.2〜2.3くらい抜けるので
タフト1号機にもやった方法でやります。
オイルパンから抜いてレベルゲージから注入


抜いて入れてエンジンかけて約15分アイドリング

途中P R N D S Bとレンジ挿れながら

当然サイドブレーキや車止めは、必須です。
これを、5回入れ替えしたら綺麗なフルードがでできたのでドレン締めてSOD-1を、7%添加してCVTフルード適量に調整して完了です。
前回オイルパン外して鉄粉除去 ストレーナー交換したのでら抜き替えだけです。
ドレンボルトは、余ってたオイルパン用のマグネットドレンボルトあったのでぶち込みました。
CVTフルードは、昨日余りです。

後は、何時も5000km弱くらいでエレメント毎交換してますが今回は、3000km強走っていたので
ついでに交換しました。


500cc程余っていたタクミオイルの5w50と


300cc


ミックスで注入
タクミとAZの違いは、タクミオイルは、SMクラス
AZオイルは、SNクラスで何方ともPAO エステル配合オイル今回は、何故AZにしたかと言うと評価もOK
クラスも最上級値段も購入時若干リーズナブルなプライス

決め手は、タクミオイルは、SMクラスで
AZオイルは、SNクラスだったので購入しました。
多分次買うときは、AZオイルの0w40にする予定です。
先程test driveしましたが CVTは、めちゃスムーズ
でした。

トランスファー デフ CVT エンジンとオイル交換したのでストレスなく走れます。










Posted at 2024/05/04 17:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

タフト1号機メンテナンス

タフト1号機メンテナンス今日の作業は、タフト1号機油種類のメンテナンスです。
ブレーキフルード以外交換します。
まずは、トランスファーから!





今回は、スピードマスターギアオイルのAPI GL-5
SAE80w90を、デフ共々交換します。
トランスファーは、マフラー先端外さないと
工具が入らない為外し出した。
SOD-1plus10%添加してギアオイルぶち込みます。
溢れてきたら約5分間インターバル取って
再度ぶち込んでドレン閉めました。
マフラー取り付けの最ボルトに齧り防止の耐熱グリスを、散布して取り付けました。




リヤデフは、ATF入ってましたがデフオイル
でも問題無いらしくATF在庫してましたが敢えてデフオイルぶち込みます。
抜き終わりましたら軽く下のドレン閉めてデフオイル少量約300cc位挿れて赤色ATFが出なく?なるくらいまで軽い洗浄と言う思いでやりました。


こちらもデフオイル豆乳前にSOD-1plus10%ぶち込んでデフオイルぶち込みます。
ここも5分間インターバル取って再度ぶち込んで
垂れて来たらドレン閉めました。

お次は、CVTです。
CVTのドレンからCVTフルード抜きます。
約2リッター近く出るので注意して下さい。


作業に夢中になってたので画像無しです。
左フロントタイヤ取って中のインナー外したら
レベルゲージ見えますが作業制めちゃ悪いです。
CVTフルードペール缶で準備してましたが
約7回ほどで綺麗になったのでレベル調整して完了です。
レベルゲージがら豆乳 オイルパンから抜くの
作業効率の悪いやり方しました。
SOD-1plusを、7%添加してCVTフルード
合わせて完了です。
レベルゲージから抜く 入れる事の出来る道具は、有りますが敢えてこの作業にしました。
ついでにエンジンオイルも交換します。


にSOD-1plus10%添加してエンジンオイルぶち込みます。

test driveしましたが今のところ問題無し!
逆にCVTが良い感じに繋がる!
変速滑らかに感じます。
AZエンジンオイルにSOD-1plus添加するか?
しないか?悩みましたがぶち込みました。


あっ!言っときますが因みに整備士でも修理工場でもありません。

唯のトラック運転手なんですけどね(爆笑)















Posted at 2024/05/03 16:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

昨日に、引き続き

昨日に、引き続き昨日に引き続きメンテナンスです。

まずオブジェ1号機及びオブジェ2号機
クーラント交換及びオイル交換します。


まずオブジェ2号機クーラント交換
次にオブジェ1号機バラバラにして?(カウル シートタンク外し)
サクサクとやります。
アストロで買ったクーラントファンネル
MC17にも使えたのでラッキーでした。
クーラントは、Dラーからわけてもらった
ロングライフクーラントです。
MC17は、ミドリ入ってましたが純水で洗浄
(クーラントは、先に抜いてあります。)
オブジェ2号機も同じで洗浄しました。
クーラントは、純水で割って豆乳
クーラント交換終わったらオブジェ1号機の
カウル取り付けてオイル交換します。
今回は、CB 750Fにも挿れたこれ❣️


当家では、オイル交換時エレメントも必須交換です。
次は、オブジェ2号機のオイル交換


画像は、借り物ですが今回は、AZオイル
バイクも車もAZオイルです。
5w50ですが次回は、0w40にする予定かも?
バイクは、10w60前回は、モチュールネタT7100
10w60でした。
どちらもSOD-1plus添加しました。
このオイルには、いらないんじやねぇ?
と思いましたが敢えて挿れてみました。
連休後半にに乗ってみフィーリングは、どんなものか?
試してみます。








Posted at 2024/04/29 15:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

オイル交換

オイル交換明日するつもりがマフラー外したり付けたり
1番面倒なので先にオイル交換します。

取り敢えずRPMマフラー外して
オイルフィルター外して
ドレンからオイル抜いてる最中
町内の公園草むしりを、忘れていて
慌てて参加
その間は、CB 750Fは、放置プレイ

前回は、モチュールT7100 10w60とSOD-1plus
でしたが今回は、これ


にSOD-1plus添加します。
抜いてる最中


約1000kmも走ってないので
まだオイルの赤色が、確認できます。

途中知り合いが来たりして作業が所々ストップしましたが先程終了。
まだ走しってないのでわかりませんが
エンジン音は、モチュールに比べて静かな様な
気がします。

明日は、CBR250です。
Posted at 2024/04/28 12:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

任務完了

任務完了今日は、女家がお気に入りのトナミ醤油さん製造の
生姜の水確保と言う任務遂行の為友達を、道連れて
行って来ました。

年寄り2人組なものか途中休憩は、必須です。
出発50分後には、早速休憩です。



休憩後約10分後に到着





事前に電話確認していたので購入でき
任務完了!

しかぁ〜し!
この晴天の中帰るのは、

急遽連れとインカムで相談して





てな事で一路156号線158号線経由で
飛騨古川を、めざします。



平道の駅


荘川道の駅


途中知り合いともスライドしました。

荘川で休憩中雲行きが怪しくなり雨が!

と言う訳で即出発158号線から卯の花街道
41号線から360号線に切り替え富山に向かいます。



360号線から41号線に乗っかり

大沢野にある麺吉平にて昼食です。




昼の部ギリで入店したのでライス系は、無しで
ラーメンのみでしたが美味です。

連れと2人で完食して一路帰宅むけです。

走行距離約250km連休初日有意義な1日でした。





















Posted at 2024/04/27 21:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-まっつん- 多分スナイパーだと(笑)」
何シテル?   06/06 16:44
 自分なりにMOVE&copenを、いじってます。  車種関係無く情報交換出きれば、さいわいです。    子供達とパソコンの奪い合いで、返事が遅れるかも ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CVTF交換#8 ~フィルタ交換もしてみたZ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:57:03
Three Stage 
カテゴリ:SOHP
2010/03/30 20:38:52
 
K-ONE TOYAMA 
カテゴリ:SOHP
2006/11/16 19:34:26
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
女良にmove君強奪されて 同じJB-DETエンジン探すと・・・・・ たどり着いたら 2 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
2017年年9月27日車検取得して納車 納車日☂️だったので弟にパワーゲート付 箱車 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
新車から購入しました。 規制前のフルパワー!YAMAMOTO ENGOーO用マフラ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2017年11月30日に納車 外見は、モデリスタのダウンサスのみ 女家車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation