• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomoe_cの愛車 [マツダ AZ-3]

整備手帳

作業日:2009年5月5日

バッテリ交換 →75D23L

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
このクルマのヘビーユーザーにはあまり役に立たない情報かと思いますが、生存報告として、整備手帳初投稿です。

ご存知の通り純正サイズは「50D20L」ですが、超マイナーサイズです。つまりはバカ高い。ファミリアは「55D23L」らしいのですが、なんででしょ?

今回はメジャーな「75D23L」にします。(厳密にはちょっと違う。2を参照してください。)

ヤフオクだと新品で6,000円くらいです。これなら毎年変えてもいいくらい。

ということで、ヤフオクで韓国製のカルシウムバッテリーを買いました。

2
バッテリ交換 →75D23L
いきなり外してます。(汚くてすいません・・・)

ご覧の通りのポッチが。このポッチがじゃまです。50D20Lの表示もあります。

23をねじ込めないこともないですが、残念ながらポッチの間には入りません。ねじ込むと最悪の場合「バッテリー底面変形→破損」になります。

実際前オーナーはポッチを取らずに23をねじ込んでいて、バッテリーの底が変形していました。
3
バッテリ交換 →75D23L
なんてことないプラスチックなので、グラインダーで削ります。

作業時間は5分もかかりません。

で、こんな風になります。サイズ的には23サイズが余裕で入ります。
4
バッテリ交換 →75D23L
装着です。

写真はありませんが、固定の金具もサイズに合わせて修正しました。
5
まぁなんてことない作業です。

みなさんも本格的な夏の前にいかがですか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ボディカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アルに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2010.3 購入です。 思ったよりヘビー級でしたが、それでも充分速いです。 前車同 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
2006年5月に1991年式の初期モデルを75千円で購入しました。ABSパッケージでMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation