• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Field Serviceの愛車 [日産 シビリアン]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

バックランプ・タイヤ灯追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後方視界が全く見えないので、バックカメラを常時ONにしているのですが、夜間はカメラではほとんどみえません(汗)
2
ホイールベースが長いため、巻き込みに注意しなければならにので、リヤタイヤ付近のホイール灯も必要なのですが、純正はほとんど見えません(汗)
3
夜間の駐車や右左折の安全性を考えてバックランプとホイール灯を増設します。
購入したのは、バックランプ用に
Arumin LEDワークライト 45W 180度超広角発光とホイール灯用に
超薄型広角LED作業灯 9連 27W
を購入しました。
4
バックランプは、フレームに丁度いい感じの穴があったので、こんな感じで取り付けました。若干、下向きに付けていますので、点灯しても他の車に直射しないようにしてます。
5
ホイール灯は、なるべく純正に近い位置にしたかったのですが、右側はエアコンのコンデンサがある関係で奥まったところにしか設置できませんでした。
左側は、純正に近い位置に設置せきました。
6
不必要な時(昼間)に点灯させたく無かったので、ライト点灯時のみ点灯することとしました。
ホイール灯は、純正スイッチ連動とこちらもライト点灯時のみ作動するようにしてます。
リレー制御としたので、トランクルームにリレーを設置しました。
7
夜間の点灯状態です。
カメラの画像もはっきり見えるようになりました。
8
ホイール灯もしっかり見やすくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

窓埋めパネル補修

難易度:

窓埋めパネル補修の巻 その2

難易度:

フロントタイヤハウス補修

難易度: ★★★

ついにハンドル交換だ

難易度:

ピンが角度違いって書いてある。正しくは180度なのですかね?

難易度:

レカロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビリアン フロントタイヤハウス補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399916/car/2924455/8301965/note.aspx
何シテル?   07/18 18:06
Field Serviceです。よろしくお願いします。 念願のバスコンを購入しました。 少しずつ、DIYでいじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーパーツ工房偏芯キングピンの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:36:03
フロントリーフスプリング ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 14:27:29
ジムニーの5速ミッションオーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 12:24:41

愛車一覧

日産 シビリアン 日産 シビリアン
念願のキャンピングカーです。 通称:バスコン 宇治オート製・リゾートサルーン SR-1
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ぼちぼちいじってやります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation