• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニーハンターの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

ジムニーの5速ミッションオーバーホール その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ここから分解していくわけですが、部品の向きや順番が重要なので、ナイロンロープ(荷造りでよく見るひも)にダンボールを通して端を結んだものに外した順番に通していきました。針金でもよいですし、写真や動画を撮っておく、ただただ自分の記憶を信じる...等々工夫していただければと思います。
2
分解途中いくつかサークリップ(穴無しのスナップリング)があります。マニュアルではマイナスドライバーで簡単に取り外しているように見えますが、これがまた手強い。
3
都合よく叩きやすい同じサイズのマイナスドライバーは持ってないし、スナップリングプライヤーは滑るし、あれこれ試したどり着いたのがこれです。
叩いた勢いで2本に割れないようにタイラップで締めつけただけの割りばしです。
これが意外とよく、無事クリップを取り外すことができました。ただ長期保管していたような古い割りばしはすぐ割れますので、新しい固めの割りばしがよいです。
4
しかし割りばしでも歯がたたない時は、先の折れたスナップリングプライヤーをななめに削ったものを使いました。
ただこの削ったプライヤーやマイナスドライバーを使用する場合は、シャフトに傷がつかないよう注意が必要です。
5
そしてシンクロナイザーリングですが、すごい磨耗具合でした。新品と比較です。
6
よくシンクロがシンクロがと耳にするジムニーですが、ここで簡単な解説(私的解釈)を。

本来ですと、写真左の溝があるスリーブがシャフトに平行して動く(シフトチェンジ)際に、シンクロナイザーキーがシンクロナイザーリングの溝に合うことでギアが噛み合うという構造なわけですが、クラッチの切れが悪い(調整不足、切れが悪くなってきた)状態でのシフトチェンジや高回転から無理なシフトチェンジを続けていくと今回のように磨耗する、または磨耗が早まるというわけ...ではないかと解釈しています。
またミッションオイルにも原因があると聞きますが、これは試した訳ではないのでなんとも言えませんが、純正指定またはできるだけ近いものが好ましいと思います。
7
ベアリングやシンクロナイザーリング等新品に交換して組み付け完了です。
写真をまったく忘れていましたが、ベアリングの交換にはギアプーラーやベアリングセパレーターが必要となります。無理矢理取り外しはギアやシャフトを傷めますし、たまに固着気味な場合もあるので、しっかりした工具の準備をおすすめします。
8
せっかく分解しているので、この部分のゴムキャップを交換しておきます。といっても注文してなかったので、今回は取り外して状態を確認し、液体パッキンを塗って元に戻しておきました。
左端のバックセンサーのOリングは注文していたので交換しておきました。

ジムニーの5速ミッションオーバーホール その3に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換後の振り返り(SST編)

難易度: ★★★

クラッチ交換後の振り返り(失敗編)

難易度: ★★★

プロペラシャフトブーツを交換

難易度:

プロペラシャフト(フロント)のユニバーサルジョイント交換

難易度: ★★

ミッション&トランスファー降ろす

難易度: ★★★

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジムニーのプラグとプラグコード交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1957071/car/1468810/3995322/note.aspx
何シテル?   11/20 18:41
ジムニーの件、更新していきます。 なお作業内容等参考にしていただく場合は、自己責任でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドが仲間入りしました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌のジムニーに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィトラックが仲間入りしました。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリイトラックは旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation