• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak...(たっく)のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

梅雨の中休みのソロキャンプ

梅雨の中休みのソロキャンプ今日はもともと、白浜フラワーパークで行われているZIPANGというフェスか、はたまた豊洲のトロピカルディスコイベントに参加するかどちらかの予定でしたが、天気予報を見て急遽キャンプに変更。
念願のソロキャンプなので、場所はソロキャンするならココ!と決めていたふもとっぱらへ。




河口湖インター付近で買い物を済ませ、富士山をくるっと半周。
高速は暑すぎてクローズでしたが、スーパーからふもとっぱらキャンプ場までは屋根を開けて爽快なオープンドライブ♪




富士山も綺麗に見えてますo(^▽^)o
あっという間にふもとっぱら到着。でも出たのが遅かったので、チェックインは15時でした。



広大な敷地のどこに陣取っても良いフリーサイト。ソロだと、グルキャンやファミキャンの方達とは距離を取りたいので、こういうフリーサイトはありがたい限り。

で、選んだのがココ。




完全孤立w \(^o^)/
富士山も独り占めです!

のんびり場所選びして設営したので、落ち着いたのは17時。サイト内を一回りして炭起こし。今回はほぼ思いつきでテーブルも食器も持ってこなかったので、晩御飯はスーパーで買った焼き鳥とパイン焼き♪




夕暮れの富士山を眺めながらの焼き鳥、最高かよ\(^o^)/

スピーカーを忘れてきたので、途中のダイソーで買った木製のスマホスタンド兼スピーカーにiPhoneをセットして、BGM代わりに。
まったりした気分だったので、選曲したのはThe Internet



久しぶりに、お酒が飲みたい衝動に駆られましたw
イヤ、飲めないけど。

で、結局焼き鳥でお腹いっぱいになったので焼きパインは諦めてお風呂へ。
ふもとっぱらでは、繁忙期にお風呂を無料開放してくれるのです!
綺麗で洗い場も広く、ドライヤーまで完備。
最高かよ\(^o^)/


雲がかかっていて星空は臨めそうにないので、もう寝ます。






明日は早朝富士山撮影できるといいな♪










Posted at 2016/06/25 22:45:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年06月17日 イイね!

私氏、初めて110番する

妙な時間に寝てしまい、変な時間に目が覚めてしまったので、一昨日起こった「人生初」の出来事を記録しておこうと思います。
写真はないです。残念ながら。

一昨日の火曜日、今日と同じようにソファでうたた寝をしてしまい、ハッと気がつくといつのまにか時計は2時。
水曜日は普段よりも1時間早く渋谷へ行く予定が入っていたため、若干焦りながら寝る準備をしようと、外に干していたタオルを取り込んでいたところ、下の方から「ガサガサ ガサガサ」という音が聞こえてきたのでなんだろうと身を乗り出してみたら…

向かいのビルの塀をよじ登っている男性らしき人影が…( ゚д゚ )

私の自室は9階にあり、向かいのビルはうちのベランダ側に窓のある、三菱東京UFJのオフィスが入っていたビル。
建物の古さからか、昨年夏ごろには閉鎖されて現在は空きビルとなっていました。
ここ最近は人も出入りしていないことをよく知っていた私は、なぜそんな空きビルの塀を乗り越えようとしている人がいるのかとっさに不思議に思ったのですが、よくよく考えると塀越しには中の様子など伺えず、空きビルだとは思えない。

ということは、もしやドロボウ…?

7月1日からはすでに取り壊しも決まっているビルなので、放置しようかとも思ったのですが、ついに塀を乗り越え真っ暗な中をかすかな音をたててウロウロしているらしい不審者が隣のビルにいるというのはどうにも気持ち悪かったので、意を決して110番してみることに。
スマホを取りに部屋に戻り、またすぐベランダに出て110番をダイヤル。すぐにつながりました。

110番の人「事件ですか、事故ですか」

私「イヤ、たぶんどちらでもないと思うんですけど…となりの建物に侵入しようとしてる人がいるのを見ちゃったんですよね。。」


110番の人「通報者の方、今いる場所はどこですか、安全ですか。」

私「自室のベランダです。。安全だと思います…」


こんなやりとりから、侵入者の人物像を詳しく説明(黒っぽいTシャツ、ベージュっぽいパンツ、男性らしい、水色の手袋みたいなものをしている、大きめの黒っぽいカバンを背負っている、などなど)。
その間、おそらく2〜3分だったと思うのですが、自転車に乗った警察官が到着したのを上から発見。

は、はやい。。。。

そうこうするうち、塀を乗り越えた侵入者がたてていた音が聞こえなくなりました。
自転車で到着した警察官は、侵入者が乗り越えた塀よりも50Mほど離れた場所にある裏門から中を覗き込んでる様子。
そのうち、赤色灯をつけたパンダ号が2台到着、シルバーの覆面も1台、さらにその後、パンダ号がもう1台と続々と到着して、みるみるうちに塀は10名くらいの警察官に取り囲まれました。

そんな様子を見ながらも、110番の人と電話で侵入を発見した時の状況を伝え続けていたのですが、「現場の警察官がお宅に伺うので、直接今話しした内容を伝えてください」と言われ110番の人との通話を終了。
直後にインターホンが鳴り、警官がやってきました。
一緒にベランダに出て発見時の様子を説明しながら、下にいる別の警察官たちに私がみた状況を再現してもらい、目視可能だったかなどを検証された模様。

警察官たちが侵入者よろしく塀を乗り越えて中を捜索したものの、1時間の捜索で誰も見つけられなかったということで、捜索はお開きになりました。

捜索を終えた刑事や警察官たちがベランダにやってきたので話しを聞くと、

・塀の向こう側は7mの高さがあるので、侵入した人は結構体力ある人みたいですね
・カラスの死骸を発見しました

…。
なんだか、平和なコメント。。。

今回学んだこととして、以下2点。

1.通報後の警官到着は結構早い(深夜だったからかも)
2.警察官が持ってる懐中電灯はかなりの光量。(9階のベランダから隣のビルの敷地地面がくっきり見えるほど)

以上が、私の人生初110番経験の顛末です。
もし、他人の敷地に侵入してみようかな、と思っている方がいらしたら、私からアドバイスを一つ。

上から見ている人がいるかもしれないということをお忘れなきよう…( ̄ー ̄)
Posted at 2016/06/17 04:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

FIAT FESTA 2016 つづき

かなり今更ですが、FIAT FESTA 2016レポートつづき。

会場に到着したのは、駐車場オープン時間の8時ちょっと前。でもすでに開場していたらしくスムーズに会場入りできました。車を並べたら、TrofeoSlalomに出場するみんともsollaさんの勇姿を探しに出場者たちの駐車場へ。
sollaさんの赤チンは見つけたものの、本人の姿はなく、大人たちによるイタズラ(?)の開始です。

↓リアウインドウにデカデカと、「イタリア好き」のカッティングシート貼り。


↓アンテナをシャアのツノ(?)に変更しようとする団長。ネジが合わず泣く泣く断念?



愛の込もったイタズラを終えると、そそくさと撤収。朝ごはんを食べ損ねた私は、会場で売られていたエビカツバーガーをいただきました。300円ながらかなりのボリュームで、とても美味しかったです(○^^○)

徐々に人が増え始めたので、会場で合流する予定だったみんとものC.Hayashiさんを探しに一人で見学者駐車場へ戻って探索開始。

C.Hayashiさんとは、昨年オープンカー倶楽部のluckyさんが主催された茨城でのBBQで初めてお会いしたのですが、当時はアルファロメオ・スパイダーの黄色担当さんでした。それが最近、ネイビーのチンクに箱替えした(!!)と伺っていたので、それは並べて写真撮らなきゃ!と再会できる日を楽しみにしていたのです♪

ネイビーは珍しい色だから、きっと見つけられるだろうと思って駐車場をうろうろしていると、昨年のFIATバースデー以来のねりま〜るさんを発見!ほぼ1年ぶりでしたが、ピカピカに磨き上げられた595Cはすぐにわかりましたよ☆
しばしお話して、ねりま〜るさんと一緒にHayashiさんのチンクを探してさらにウロウロ。

と、今度はなんと、前々職で同じ職場だった元同僚のしろくまんさんと偶然の再会(゚д゚)!
Panda乗りなのは知ってましたが、みんカラやってるのも知らなかったし、まさかFIAT FESTAに来てるとも思わなかったので、ものすごく驚いてしまいました。
久々のPandaさんをみせてもらうため、しろくまんさんの車まで連れて行ってもらったら、なんとお隣にHayashiさんのチンクが!
びっくりしてたら持ち主登場。こんな偶然ってあるんですね〜。

でも考えてみたら、日本ではあまり一般的ではないイタリア車好きって共通点で繋がっているから、不思議じゃないのかも。せっかくなので、合流した4人で会場へ移動。

フリマを眺めたり、お買い物したりしてたら、スラロームの練習走行が始まったので観戦に。
実は私、こういう特殊走行は初体験。普段聞けないようなエンジンの音、タイヤが鳴る音に大興奮です…!
sollaさんが2度走行されたのを見届けて写真もたくさん撮りましたが、ほぼブレてた。。
シャッタースピード優先モードにすればよかった(>_<)


え〜おぢさんのとってもレアな「ABARTH "658"(!?) biposto」を写真に収めて( ̄ー ̄)v




aradonさんオススメの焼きカレーを堪能するため会場を離脱し、水上IC近くのASIMAさんへ。
とあるお方にカメラを預けていたら、いつの間にか撮り合いっこされてたらしい。

↓この光景を外から眺めたかったですwww


私は野菜焼きカレーをオーダー。スパイスが効いててちょっと辛めですが、チーズが乗ってる部分はチーズの旨みが勝っててほどよく、とってもおいしくいただきました。食べるのに夢中で写真撮り忘れた…w

ランチ後は、これまたaradonさんオススメの、前橋にあるかき氷屋さんに連れて行ってもらいました。
ここで、ようやくC.Hayashiさんのネイビーチンクと並べて記念撮影(*´∀`*)


かき氷ですが、とっても風味豊かなシロップが美味。ボリュームが多いので食べきれるか心配でしたが、あっさり完食(笑)
また食べたいな〜♪


帰りに立ち寄った三芳PAでは、今時珍しいヤンキーバイク集団がいて、それもとても興味深かったです(^^)
いろいろな人に出会って、いろいろな体験をした充実の週末でした。また来年も参加したいです。
絡んでくださったみなさま、有り難う御座いました!

そして、実はFIAT FESTAの会場でにゃろんさんからオーバルタイプの純正マフラーを入手していた私。
月曜日に2年点検のためディーラーへ行ったので、ついでに取り付け可能か確認してもらったのですが、なんと残念ながら私のチンクはマフラーのタイプが後期型のため、取り付けできなかったとの連絡が…。。゚(゚´Д`゚)゚。
ほぼほぼ新品?なFIAT5001.2用オーバルタイプの純正マフラーがほしい方、いらっしゃいましたらぜひご一報くださいね。
Posted at 2016/06/16 20:33:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年06月12日 イイね!

FIAT FESTA 2016

今年は初めて、FIAT FESTAに参加してきました。
気軽な気持ちで参加したのですが、予想外にとても楽しい、充実した一日になりました。


まずは朝イチ、朝箱根行きませんかシリーズでお世話になったaradonさんの呼びかけで、かるがもに参加させてもらいました。
集合場所の赤城高原SAまでは一人かと思いきや、途中で追い越された素敵カラーのチンクさんと勝手にかるがも♪
赤城高原手前の坂道でぶっちぎられてしまいましたが💦SAに到着するとお仲間の一人だったようで、無事ご挨拶させていただけました。



ゆずまくさんのヴィンテージモデル。ホイールかっこいい。。



いつもピカピカ、ぴしさんのネロくん。ぴしさんは地元・風車チームと合流されるため、途中離脱でした。



屋根なんてあるんだっけ?まんごさんの595カブリオレ。こちらもいつも綺麗にされてますね〜。



インスタで拝見した新しいインテリアカスタマイズもチェックさせていただきました!ほんと、おしゃれです♡



まぁるいお尻がチンク以上に魅力的なランチア・イプシロン。



サイドのラインも芸術的ですね。



くりーむころんさんのCREMINO。このホイールほしい〜〜!
近々で交換しないといけないタイヤ交換にあわせて、ホイールも変えてみようかな?



そして、早朝一番のサプライズ!Ryo@ABARTHさんが、なんと箱替えされてました。
…バルケッタに。
赤のチンクが見られなくなるのは悲しいけど、また一人オープン仲間が増えてちょっと嬉しい♪♪



下牧PAからは隊列を整えて、かるがもで会場に向かいます。
私はチバたま団団長、ゆずまくさんの後ろを走らせてもらったのですが、ペース配分がお上手だからか、とっても走りやすかったです♪



リアウインドウからはお馴染みのネコの人。たまに動くから、何度か実はホンモノなんじゃないかって気がして二度見してしまいました(;・∀・)



つづく。
Posted at 2016/06/13 13:00:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2016年05月17日 イイね!

GREENROOM FESTIVAL'16

今月の湘南T-SITEはイタリア月間ということで、今週の日曜日も湘南へ行く予定です。
テーマは「イタリアの小さなクルマ」。
きっと、オールドチンクがたくさん見られるんじゃないかな〜と期待しています^^♪

モニクル後は、急遽横浜赤レンガ倉庫で開催される「GREENROOM FESTIVAL'16」に参加することにしました。
赤レンガでのフェスは、去年のブルーノートフェス以来。

めあては、最近音楽好き界隈で話題になりはじめたこちらの新人アーティスト!

D.A.N.



東京出身21歳の3ピース・バンドだそう。私はラジオで初めて耳にしたのですが、ストーンローゼズの新曲かな?と空耳してしまいました(;^ω^)
日本語歌詞が苦手な私には、適度に崩れたメロディが心地よいです。

そして、オーストラリア発の次世代フューチャー・ソウル集団、ハイエイタス・カイヨーテ。
昨年のブルーノートジャズフェスでも観ましたが、来日すると聞けば行かないわけにはいかず。

Hiatus Kaiyote



彼らは8月のサマーソニックにも出演予定ということで、そちらも楽しみにしています♪

ちょうどD.A.N.の出演時間と重なっているのできっと見られませんが、オフィス・オーガスタイチ押しの新人アーティストも出演するようです。

NakamuraEmi



その他、見たことはないけれど曲は知ってるレベルで、Def Tech、クラムボン、ハナレグミといったアーティストも出演するようなので、それぞれちょっとずつでも楽しめるといいな〜^^

夕陽が沈みゆく海辺で、まったりこんな音楽が聴けると思うと、とても楽しみな週末です。

Posted at 2016/05/17 20:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽のこと | 日記

プロフィール

「手放したチンクさん、江東ナンバーになったみたい。買ったディーラーは今や移転して江東区になってるしこれもなにかのご縁なのかな。大切にしてもらえるといいね。」
何シテル?   06/18 19:40
FIAT500CからスズキハスラーJスタイルに。 夏はキャンプ、冬はスノーボードにガシガシ使っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Bros. Clazzio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 17:23:22
9インチナビ スマホ連携 その1(iPhone CarBridge) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 21:29:10
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 21:28:50

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハイブリッドXターボJスタイル4WD"レトロスタイル" 札幌のカーショップ『バレス』オリ ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
人生初の新車でFIAT500カブリオレを購入しました。 夏の夜に幌を全開にしてドライブす ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
実家の父親用に購入
トヨタ エスティマ パンダちゃん (トヨタ エスティマ)
2012年に会社の車としてお世話してきたエスティマが、5年のリース満了に伴い新車乗替えと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation