• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

積んでて良かった。

積んでて良かった。 いつも通りドアを開けてバック駐車しながらふとタイヤを見ると、

なんかエア足りなくね?

やる気のなさそうなタイヤになってました。


ネジがブスリ。
まさかのパンクでした(泣)
ついてないです。
まぁ嫌がらせではなさそうですし、高速でバーストとかではないのでこれぐらいで済んで良かったじゃないかと。


嘆いても仕方がないので、初登場のテンパータイヤに。
パンク修理キットとかにしとかなくて良かった。


これはこれでアリ・・・なわけないね。
サイコーにダサいです。色んな意味で。



ちなみに外したタイヤはまともには載りませんでした。
純正ホイールですぜ?
トランクはフタが閉まらず、助手席の足元は幅が足りず、助手席に縦に載せれば不安定
さすがロードスターといったところか。
結局トランクをフタ半開きで修理に向かいました。近いしね。


どうやらパンク修理は可能だとのこと。
結構残り山少なくなっていましたが、そんな軽々とタイヤ替えるお金が出る訳もなくパンク修理となりました。
3,150円。しょーがないっす。



バイト帰りに空気圧点検してきました。
いくら規定が1.8kgf/cm2で低いからと言って、
2.4は入れすぎなんでね?自動後退さん?
ブログ一覧 | ロードスターその他 | クルマ
Posted at 2009/03/19 02:16:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 2:37
パンクかーつらいね(TOT)予定外の出費と含めて。
ただ、事故とかにならなくて、ホント良かったですね!
コメントへの返答
2009年3月19日 2:39
今の時代パンクなんてしねぇだろ!とか思ってたんでビックリですね。
事故とかホイールがダメになること考えたらこんな出費ぐらい平気ですな(^^)
2009年3月19日 2:46
この写真はナシだね(笑)。
確かNB1のRS純正の指定空気圧が1.8kgf/c㎡だったと思います。
他車に比べて車重が軽いことと重量配分が50:50ってことで、そんなに高く設定してないみたい。
それでも2.2~2.3kgf/c㎡くらいは入れておきたいかなっと。

買い物だけならOKなんですが、個人的にABの作業はキライなのでやってもらう気にならないですねぇ。
GSでお好きな空気圧に直しましょ♪
コメントへの返答
2009年3月19日 3:06
ホイールでこんなにもダサくなるものかと感動しました(笑)
段差で空転するわ側溝のフタでキュルキュル鳴るわあくまで“テンパー”タイヤですね。
みる宅近くのタイヤ館と迷ったんですが、近いからという理由でABに行きました。

確かに車重を考えると1.8でも大丈夫なんでしょうね。
でも結局GSで2.2kgf/c㎡にしました。
2009年3月19日 8:28
助手席と屋根を開けてロールバーで支えた事はありますけどかなり不安定でした(・_・;)パトカーとすれ違った時の視線にビビりまくりでした(笑)
コメントへの返答
2009年3月20日 4:22
怪しいクルマだったことには間違いないですね(笑)
その不便さがロードスター!なんちって。
2009年3月19日 10:13
おおう。去年ターボ顔になる前に
同じ位置を同じ物体でやらかしました(笑)
ちょうどローテーション中だったので
そのまま親の車でタイヤ屋へ持ち込みました(^^;
てことでこの写真の状態にはならず
親の車のタイヤをはめてました(爆)
同じくこんな事でタイヤを変えてたまるかー!!と必死でした。

>やる気のなさそうなタイヤになってました。
普通に笑ったぞ。
コメントへの返答
2009年3月20日 4:27
よくもまぁうまく真っ直ぐにめり込んでくれたもんだ。
親のクルマ・・・おぉ15インチだから履けるではないか!

いっそタイヤ交換するかと0.2秒ぐらい悩みました(笑)
そんな急な出費に耐えられるほど懐が暖かくはありません(汗)

右後タイヤ「こんな暖けぇ日にクルクル回ってられっかっつーの」
2009年3月19日 10:15
ぁ、先月スタンドに行ったときに
普通に2.4ぶち込まれたよ(爆)
ちなみにリアが1.8無かったのは内緒♪
その上に待っていたのは
タイヤセールスの嵐だった・・・。
コメントへの返答
2009年3月20日 4:29
セルフスタンドにしか行かない人なのでエア調整もセルフです(^^;)

自動後退でもプレイズとルマンの見積もりを提示されました。
うむ、無理だ(笑)
2009年3月19日 19:09
僕の場合15インチですがストリートレベルだと1.8でいいかと走れば内圧上がってちょうどいいですよ。
コメントへの返答
2009年3月20日 4:30
出先でしかエア調整しないので、すでに内圧が上がってる状態な気がするというダメ管理です( ̄□ ̄;)

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation