• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

マカーではありません,飛鳥配列の考察

マカーではありません,飛鳥配列の考察 iPhone 4を購入しました。
去年auからdocomoに移ったので2年連続のMNPです。
予約開始日に並んだだけあって発売日に手にできました。

デザイン、性能、インターフェース、どれも素晴らしいです。
完璧とは言えないまでも、現時点でこれ以上の完成度を誇る携帯電話、というかポータブルデジタルデバイスは存在しないのではと思えるほどです。
特に画面の美しさは特筆すべきもので、前に使っていたケータイと解像度(画素の密度の意味で)は変わりませんが、解像度の活かし方も動作の軽快さもハッキリとした差があります。

まぁそんなこんなでAppleすげーなわけです。Macとは違う意味でのすげーです。
古くからのマカーで残念がる方もいるかもしれませんが、3GSから急速に普及してきたことで、アプリの数や利便性も上がってきていると思います。


とは言っても基本的にマカーではないので、家にあるMacBook Proも大学のMacProも有効活用できてるとは言えません。ThinkPad一台で事足りてしまいます。

うまい連携が取れるわけではありませんが、役割分担すればかなり快適な環境になりそうです。



別件。
再びキーボードの話です。

前回NICOLAに移行中という話でしたが、NICOLAは2、3週使った時点であまり快適ではないという結論に達しました。
というのも、NICOLAでは親指キーを押しながら他の指を伸ばす動作が頻発します。
さらに、外来語で多用する長音「ー」が押しにくい位置のシフト文字。これは情報系にはつらい。

ということでNICOLAはやめました。
でもNICOLAを使うことで親指シフト系配列に高い可能性を感じました。

そして出会ったのが「飛鳥配列」です。

これはかなり新しい部類の配列なんですが、かなり徹底した理論に基づく配列で、「打つ楽しさ」を味わえそうに思えました。
元をたどれば速さを求めて配列替えを始めたのではありません。Qwertyでのローマ字入力が苦痛で非効率的だと感じたからです。
第一に快適であること。
第二に楽しいこと。
飛鳥配列でなら実現できそうに思いました。

ThinkPadで実用的にするため、右手を1列右にシフトして、親指キーを打ちやすくしました。親指キーにはスペースと変換を使っています。
あとは飛鳥配列とその他キー(カーソルやらテンキーやら)を「やまぶき」とAutoHotkeyで実装しました。

飛鳥配列で打ち始めてそろそろ1ヶ月ですが、とにかく楽しいです。親指シフトが維持されるのも慣れると楽で良いですね。
これならしばらく実用しても良さそうです。
まだ自分のQwertyの速度には追いついてませんが、快適なのは飛鳥です。

もうしばらく評価打鍵を続けたいと思います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/07/06 12:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation