• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

テールランプ自作への道①

テールランプ自作への道① (前回からの続き)
…ってたんですが、赤けろん号のユーロテールが丸テールでめっちゃカッコよかった!

んですが、私はユーロテールがあまり好きではありません。でも売ってる社外テールはLEDユーロがほとんど(当然他にもありますが)。はて。

どんなテールがいいのか?と自分に相談してみたところ、いっそ自分で作っちゃえよ!と自分に言われました(笑)


さぁ、どんなのにするのか。できるできないを差し置いて、目指す先を考えます。


◎基本丸テール。ダブルでR32あたり狙いか。
・現代美術博b(略)ので、できたら一体完結型。
・昼間も丸を主張したい。
◎LEDを使用。
・実用性も考慮して、バックランプは現状より明るくしたいかな。
◎現テールに戻せる仕様。
・車検は現テールで通すとして、パトに止められるようなのは×。
・オリジナリティも出したいなぁ。


前作PW改造(結局名前決めてないな…)は実用性文句なしですが、説明しないと分からない目立たないモノになったので、今回は目立つモノにします。

※ちなみに:先に作る予定だったエアコン改良は、今の時期に作っても使う機会少なくてつまんないんで、春以降に先延ばしです。設計はほぼ完了してます。


で、考えた案は、
・2連円にする。
・円形部以外をボディ同様に塗装し、ちょうどMH1のテールみたいにする。
・2連円の両方に環状に赤、外側の内部を黄、内側の内部を白にする。
・円形部はクリアパネルで内部透過。
・内部に反射機構を作る。


さて、法的には…と読んだんですが、少なくとも赤の反射板が必須のようです。他は“ほぼ”満たしているようで。
ロードスターではテールランプ自体に反射板が含まれているので、これを外すと反射板がなくなります。自作側にも反射板を付ければいいのですが、テール本体に付けずに別で反射板を付けてもOKのようです(たぶん)。

反射板はオートバックスに売ってました。自主追加じゃなく必須として付けるなら接着剤使えってさ。

反射板はそうとして…
(まだまだ続く)
ブログ一覧 | ロードスター電気系 | クルマ
Posted at 2008/01/11 10:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ちんや食堂
chishiruさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation