• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

テールランプ自作への道⑨[1灯目完成]

(つづき) <電気部> なんかやたら時間かかっちゃってますが、 完全自作LEDテールランプの第一段階、LED点灯部分(1灯目)が完成しました! テール点灯!! ブレーキ点灯!! ウインカー点灯!! 明るさはかなり絞ってあります。本気出したら完全に目潰しです(笑)マジで目がチカチ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/25 17:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年03月05日 イイね!

テールランプ自作への道⑧

テールランプ自作への道⑧
(つづき) 毎回書くのめんどくて書いてませんが、書いてあることを利用したことでケガしたり火事になったりしても私は一切責任を持ちません。 独学で得た知識でチマチマやってるだけの素人なのであしからず。 それでも良ければどうぞ利用しちゃってくださいな。 <電気部> え~部品買っちゃいました! ...
続きを読む
Posted at 2008/03/05 06:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月22日 イイね!

テールランプ自作への道⑥

(マニアックな続き) 誤作動されたら困るので、安全な回路を目指します。1個消えても508分の1ですが、全部消えたら事故につながるのでね。 で、パソコン授業で課題をさっさと終わらせて、定電圧or定電流回路の設計を勉強しました。少量なら定電流ダイオードですが、今回は大量に使うので別回路。ってかそうし ...
続きを読む
Posted at 2008/01/22 14:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月17日 イイね!

テールランプ自作への道⑤

テールランプ自作への道⑤
※ どんどんマニアックで分かりにくい難解な話になっていきます。LEDテールを自作する人ぐらいにしか役に立たないと思うので、興味がなければサラっと読み飛ばしてください。ただし当分はこの話がブログを占めることになりそうです。 (無駄な続き) とりあえずLEDの配置はこれで確定。 上が昼間の消灯状 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/17 13:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月16日 イイね!

テールランプ自作への道④

(またまた続き) …ナンバー&トランク照明をLED化する時に、ついでにトランクオープンスイッチをつけようかな。元々欲しかった機能だし。 ただセキュリティー関係が少々やっかいで、 セキュリティー作動時には動作しない回路:PW改造の際に回路を組んだので、線を引いてくるだけ。 再ロックキャンセル用に疑似 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/17 03:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月11日 イイね!

テールランプ自作への道③

テールランプ自作への道③
(さらに続き) …思ったけど、ハイ(?)マウントストップランプ(トランクにあるやつ)もLED化した方がいいよね。クリアにしないと統一感減りそうだし。一緒にナンバー&トランクを照らすライトもホワイトLEDにしようかな。 なんか改造箇所が増えてきたけど、とにかくメインができなきゃなんにもなんないん ...
続きを読む
Posted at 2008/01/11 15:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月11日 イイね!

テールランプ自作への道②

テールランプ自作への道②
(まだまだ続き) …はそうとして、気になったのがランプの色。ブレーキランプとして光る部分は赤にしないといけないのかな…。ステップワゴンなんかでクリアはいるけど、あれは違反なのかなぁ?デザイン的にはそれなら中心に円形反射板で、結局スカイラインあたりと似た感じになりそう。カッコいいけど普通かな。そなへ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/11 13:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2008年01月11日 イイね!

テールランプ自作への道①

テールランプ自作への道①
(前回からの続き) …ってたんですが、赤けろん号のユーロテールが丸テールでめっちゃカッコよかった! んですが、私はユーロテールがあまり好きではありません。でも売ってる社外テールはLEDユーロがほとんど(当然他にもありますが)。はて。 どんなテールがいいのか?と自分に相談してみたところ、いっそ自 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/11 10:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2007年11月02日 イイね!

PW改造の感想

ダブル更新。 パワーウインドウ改造の感想です。 いやぁ いいですねぇコレ 使ってみると、どの機能も捨てがたく、妥協しなくて良かったなぁと思いました。 さらにオープンにするのが楽しいです。 今のところ不調はありませんし、使いにくさも感じないので、一週間時点では大成功のようです。 今 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/02 10:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ
2007年10月28日 イイね!

進化したパワーウインドウ!

進化したパワーウインドウ!
ついにこの時がやってまいりました。記録に残っているところで6月7日には回路設計を始めていたようなので、構想から実に4ヵ月半。一体何をやってたんだ_| ̄|○ まぁとにかく パワーウインドウ機能追加回路&スイッチ完成しました!! しかもついさっきです。取り付け工事(?)は運転席の足元での作業があ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/28 07:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター電気系 | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ カブ (BMW 4シリーズ カブリオレ)
家族4人で4シーターオープンは、今しか乗れない。 ジュリエッタの次の車を、BMW 4シ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 2014 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation