• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2008年03月07日 イイね!

新型アテンザ!

ロードスターの点検待ちの間に、新型アテンザを試乗してきました。
乗ったのはアテンザセダンでした。休日で混んでいたこともあり、軽く一周しただったのであまり分かりませんでしたが、

○2.5リッターなだけあり、加速が力強い。が、普段がテンロクなので余計そう思うだけかも。
○車内が広い。が、普段が(以下略
○とても静か。が、(以下略


むしろアテンザの良さを感じたのは、今日ショールームでアテンザスポーツを見たときでした。

以下、アテンザスポーツを眺めながら書きました。


スポーツを横から眺めた時のカッコよさはなかなかのものである。特に運転席のドアノブからテールランプ上部に向かってやや上がりながら流れるサイドラインがアテンザのスポーティさを演出する。時代の流れに反すようにスポーツを強調したクルマ作りは最近のマツダに共通したものであり、小さい後部窓や迫力あるリアハッチの切り立ちは威圧感すら感じる。しかし、アテンザスポーツに感動した所はむしろ快適性である。スポーティーカーであるだけでなく、ハッチ部の使い勝手の良さ・後部座席の座り心地は、捨てていないどころか工夫の凝らされた素晴らしい作りだ。車内からでも車外からでも容易にリアシートをたたむことができ、広く平らな積載スペースが出現する。コンソール部の収納も工夫されており、使い勝手良くスマートな内装になっている。実用的なグランドツーリングカーとして、スポーツを楽しむ趣味車として、非常に完成度の高いクルマになっている。

アテンザスポーツを目の前に書いてたら、かなり欲しくなってきました。こんなに実用的なのにこんなにスポーツでいいんですか?
Posted at 2008/03/07 02:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

電気自動車

電気自動車大学で電気自動車を発見しました。燃料電池で発電ですね。水素で走る輩です。

さすがトヨタです。いや!所詮トヨタです!現実的な普及には水素ステーションのインフラが整うまではガソリン+αタイプじゃなきゃね!⇒水素ロータリー。


JRがトラック事故の影響で上下線ともストップ。名鉄代替輸送のお世話になってる最中であります。競合ルートはこういう時便利♪
Posted at 2007/11/15 17:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年04月20日 イイね!

免許奪還!

本日晴れて免停解除となりました!!!!

やっとですよやっと。長かった45日
励ましてくださった皆さんどうもありがとうございました。

今日は大学昼までだったので、おにぎり買って即行で平針行きました。節約のために八事(定期でOK)からバスにしました。平針住宅(運転免許試験場まで徒歩5分)に13:12着(実際は少し早く着いた)で、走って免許受け取りに行って、13:23発のバス(八事方面)に乗るという偉業(?)を達成しました。お陰で当初の予定より30分早く帰宅できました。

帰ってからは当然ドライブです。テキトーに走ってきました。
家の前の道(極狭)での方向転換では、久々のクラッチにビビりました(笑)とは言っても15分も走れば感覚も戻ってきて、特に問題なく走ることができました(当然か)。

久しぶりにじっくり見た我が愛車・ロードスターは意外と汚れてましたorzずっとボディカバーかけてあったとはいえ、免停入ってすぐに洗車幌の手入れをして以来1ヶ月以上手入れしてませんからね。ボディは虫が付いてたりして白なので目立ってしまってました。ホイール結構汚かったしね。今度ちゃんと洗わなきゃな。幌はバリバリOKでした!

エンジンはとっても快調でした。オーディオがボチボチなのは前から(ってかクルマ買ったときから)です。たまに突然止まってまったく鳴らなくなるのよ。ナビは問題無しです。

シフトノブやハンドルで手を滑らすことが数回あったものの、66km走って一度もエンストしなかったのは快挙です(笑)

安全運転でいきますよ!!
Posted at 2007/04/21 01:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

スーパーカーの特権?

スーパーカーの特権?昨年11月末に北陸道のとあるSAで見かけた「ランボルギーニ ディアブロGT」です。6.0ℓV12気筒だそうです。

ご覧の通りナンバーありません。後ろはちゃんと付いてましたがね。スーパーカーならなくてもOKなんですかね(笑)

もうとにかく威圧感がすごかったです。今まで見たすべてのクルマを上回るオーラがありました。フェラーリでもムルシエラゴでも勝てません。存在そのものにを感じました。

ちなみにタイヤはPirelliで幅335mm、扁平率30でした。もう異常としかいえません。フツーのクルマの倍はありますよ。ふとここで自分のクルマのタイヤサイズをど忘れ。ちゃんと見とこ。
Posted at 2007/04/08 05:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月07日 イイね!

FDとご対面

FDとご対面昨日(6日)に家庭教師の帰りに父の運転で横綱ラーメン食べに行ったんですが、駐車場でFDとご対面しました。

が、やっぱり以前とは違いますね。興奮が。特になんとも思わなくなりました。写真の通りバンパーボロボロ(オーナーさんごめんなさい)だったのもありますが。レカロシートも布が破れてたしね。

このFD、後期顔バンパー(車体は前期型)についてるナンバーがすごいんですよ。奥の奥に付けられていて全く見えません。覗き込んでも4桁のナンバーがギリギリ見える程度。そんなに見られたくなきゃ取っちゃえよ!とか思っちゃいます。

ってことで次はナンバーの無い例をご紹介。
Posted at 2007/04/08 05:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation