• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

オープンドライブ & S2000との個人的比較。

今日は空いた時間にまた適当にその辺ドライブしてきました。

昨日が「スポーツカードライブ」で、今日は「オープンカードライブ」って感じでした。2日ともフルオープンでの走行だけど。
昨日は近くの幹線国道を流れに乗った結構なスピードで無駄に往復。快走
今日はその幹線国道も走りましたが、ほのぼの田舎道のんびり走行がメインでした。
う~んどっちもいい!

今日はオープンコペンを久々に見ました。天気いい日は開けなきゃね!でもコペンはトランクが犠牲に・・・。そこがK(&電動)との差なのかな。
我がロードスターのトランクにはゴルフクラブ2本とボール数個が常備されてます。どんどん話しそれてきますがご容赦を。大学の授業でゴルフやってから最近ゴルフに興味を持ち出しまして、打ちっ放し行ったり、父と河川敷の公園でアプローチの練習したりしてます「ゴルフ禁止」の看板があるのはナイショ。ってなわけで常備です。今思ったけど、コペンの屋根開けたときに、トランクの隙間にゴルフクラブしのばせるって可能なのかな?載っても機構壊れないか心配だけどハードトップ傷つきそうだしね


で、ロードスターに戻ると、今日思ったのは周りの視線ね。まぁ前から思ってましたが、気にして見てみると・・・(想像の声でお送りします)

・子供(小学生とか)。信号待ちの隣の車内から凝視もされます。「あっオープンカーだぁ!」
・中高生。「あ、オープンだ」「いいな~オープンカー」「いいな~暇そうで」←ちゃうか。
・おばちゃん。結構ジロジロ見ます。「まぁ若いのねぇ」「あら屋根空けてるの」
・おじちゃん。見てないフリして見てます。「ええなぁ若いもんは」「わしも若い頃は…」
・同年代。偏見ご容赦。「オープンカーなんか乗りやがって」(コンパクトカー)、「二人乗りかよ」(スペシャリティカー)、「けっ何がオープンだ」(スポーツセダン)、「実用性ねぇなぁ」(ミニバン)、「フッえせスポーツカーが」(一級スポーツカー)

まぁこんなんかな。単純に見られることより、凝視されることが多いのかなオープンカー。


次の章。S2000との比較。
ロードスター買う前は単純にカッコいいクルマとして好きだったS2000ですが、パワーありすぎと金銭面から購入は断念しました。でも実際じっくり見たことがなく、ロードスターで買い物に行ったときに駐車場にあったのでジロジロ見てきました。
結論から言うと、ロードスターマンセー!です。えっと、フロントガラス立ちすぎなのと、ノーズに対してキャビン短すぎイイとこでもあるんですがね。やっぱりカッコいいんですが、何と言うかバランスに欠けるような気がしてしまうんですね。キリッとした目も好きですが(FD後期とかね)、優しい顔のがオープンには合ってます(個人的見解)。S2000、カッコよさの否定はしませんが、比較するならNBを取ります。


明日はロードスターでお出かけです(行き先未定)。楽しんできまっす!
Posted at 2007/03/03 01:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2007年03月01日 イイね!

乗るほどに・・・

乗るほどに・・・クルマは乗れば乗るほど楽しくなっていくもの。
まだ免許取って大して経ってないヒヨッコが言うもんじゃないですが、
ロードスターはマジでイイ!!

んで、今日もちっくら走ってきましたが、
う~んまず思ったのは、テンロクで十分ってことかな。
FD買おうとしてたのにこんなこと言っちゃってます(笑)
ただし、やっぱフルオープンに限るかなこれは。まぁS2000とかBMW Z4とかもいいんですけど、私的にはオープンならせいぜいテンパチまでかと。クローズドで飛ばす人はまぁどうぞお好きに。FDの加速力に恐怖を感じたチキンマンですから。音で表現するなれば、ヒューって走れるぐらいがロドスタサイズのオープンには似合ってます。ビュンッ!ってぶっ飛ばすのは似合わないかと。

それからそれから、ロードスターって運転しやすいね!さすが人馬一体を掲げるだけはある。ちょうどいいですよねたぶん。なんか野球ボールを持ったみたいな感じです。私にはバスケットボールはつかめません手が小さいのでwしっかり握って投げられる野球ボール的クルマです(ただ今命名)。グラウンドを爽快に駆け抜けましょう!

後もう一点。燃費大事ねコレ。これまたFD希望edが言うもんじゃないですが。フラフラと適当に走るってのもまたいいもんで、ガソリン代なんか気にしてたら楽しさ半減ですよね。ちなみに現在の平均燃費は9.6km/lです。オド結構いってるんで、これくらいなら満足です。友人のポルシェ944は5~6だとか。この前のツーリングで全然減ってないガソリンに驚いてました。

まぁ今日はこんなもんで。楽しい走行でした。
あ、写真はこの前立駐でS2000の隣に駐車したときのやつです。同じオープンカーでも違いだらけで見比べるだけでも楽しかったです。ちなみにロドスタに乗ってるのは幽霊じゃあございませんのでご安心を。
Posted at 2007/03/02 04:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2007年01月31日 イイね!

二代目二台目ロードスター

紆余曲折を経て(あまりブログには書けませんが)、ロードスターを乗り換えました。

NB(後期顔・白) → NB(後期顔・白)

はい変わんないですね。そっくりです。
変わったことといえば、グレードがSPからNR-Aに・・・新車価格5万円の差・・・変わったので、シートとステアの一部が真っ赤に!です。

前にも劣らず愛しまっせロードスター!!
Posted at 2007/01/31 09:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2006年11月20日 イイね!

ブログを書けぬおもしろさ

だめだぁ!ロードスター乗るのに忙しくてブログ更新できない!

言い訳はこれぐらいにして、結構乗ってますよ早速。
日曜は雨だったんで微妙でしたが、雨降ってなければ寒くてもオープンにしてます。手袋&コート&エアコンでばっちり武装!

あ、そういえばリアガラスの熱線が使えないことが発覚しました。スイッチ入れてもランプ付かないし、実際機能してなかった。今度見てもらうかな(新車保証でw)

だいたい必要なものもそろったし、無駄にその辺をあっちこっち走ってみてます。クラッチの練習も必要だしね。
我が家は家の前ひじょ~に狭くて、コルトでギリギリ。ロードスターにしたのも、コルトと幅同じだったことが大きなメリットだったり。で、方向転換とかしなきゃなんないので、発進がヘタクソだと苦労するわけですよ。
とりあえず念のため危険なとこにウレタンのクッション材付けときました。

納車日に2000円分だけレギュラー入れといて、それが無くなってきたんで給油しに行ったんですが、まだレギュラーにも慣れてないくせにハイオク入れちゃいました!走りの差と値段の差が相応なら余裕あるとき入れようかなぁって。とりあえず今のとこは低回転で走りやすくなった印象。あとはあんま分かりません。初心者なんでw

明日は乗りたがってた後輩乗せる予定なんで、明日もよろしく頼むよ、相棒!
Posted at 2006/11/21 03:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

全身全霊ロードスター!!

納車ぁ!!!!
ついに来たぁ!!!!
ギャァア~!!←嬉しさのあまり発狂
(近いから来たんじゃなく取りに行ったのはナイショ)

…うぉ~いいねぇオープン!…

…排気音もGOOD!

…楽しいなぁミッション!…

…BOSEオーディオいい感じ♪…

…慣れないクラッチで左足の指つった(汗)…

…ナビも良好☆…

…ロードスターサイコー!!

で、93キロほど走っちゃいました(笑)

また明日も朝から乗りたいから、今日はこの辺で。
Posted at 2006/11/19 02:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ カブ (BMW 4シリーズ カブリオレ)
家族4人で4シーターオープンは、今しか乗れない。 ジュリエッタの次の車を、BMW 4シ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 2014 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation