• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

のほほんミーティング翌日

のほほんミーティング翌日 のほほんミーティングのじゃんけん大会でゲットしたスプレーグリスを早速利用して、パワーウインドウのグリスアップをしました。

 ドアの内張りを外して、PWを下げた状態でPW稼働時にローラーが動くレールにグリスをスプレーします。
 レールが斜めになっているため、下側だけにスプレーしました。上側にスプレーするとレールではなくガラスにグリスが付いてめんどいことになります。

 作業時間は15分とかでしたが、効果覿面。開時間が3.5秒⇒2.5秒に、閉時間が4.5秒⇒3.5秒になりました(どちらもおよそ)。
 うちのロードスターには、自動両開閉のスイッチを自作してありますが、今までは動きが渋くなった場合、タイマーの時間を調整することで対処していました。この作業が結構手間のかかるもので、調整ネジにたどり着くまでにだいぶ時間がかかり、調整作業で1時間程度要していました。
 それが今回わずか15分でスムーズ時間内に動くようになるとは・・・なんともショックというかなんというか・・・どちらにしても、これでPWの動き自体が良くなったのでじゃんけん大会様々です。


 さて、次は極容易な作業。
 所要時間5分、必要経費タダ。
 電動ロッドアンテナの“擬似”ショートアンテナ化です。

 トランクの内装を一部はがし、アンテナの電源カプラー(白)にたどり着きます。まだ外しませんが。
 アンテナを伸ばし、先端にタイラップ等のストッパーを取り付けます。ACC電源を落としてアンテナを縮めると、タイラップが邪魔して最後入りきらなくなります。この状態で電源カプラーを外します。
 後はアンテナを好きな高さまで手で引き伸ばし、タイラップを切りましょう。
 いとも簡単にショートアンテナ(偽物)の完成です!
Posted at 2008/11/21 15:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/11 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
1617 18 19 20 2122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation