• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2007年03月29日 イイね!

免停短縮講習2日目3限終了

3限目は、前半ビデオ・後半話のいつものパターンでした。

ビデオは、実際にあった飲酒運転による死亡事故の半再現ビデオでした。結構よくできていたと思います。
途中ロードスター(NA)が映っててうれしかった(笑)

話は普通に教科書の解説でした。

あ~この教室空気こもっててなんか息苦しいような。
終日建物内禁煙だったんですが、昨日の昼に喫煙ルームができたそうで、休憩時間は満室になってます。喫煙者には朗報かな?私は嫌煙家ですけど。

あと講習2つとテストかぁ。テストはいいんだけど講習が・・・。まだ眠気来てないのが救いです。
Posted at 2007/03/29 13:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

缶コーヒーと店のコーヒー

缶コーヒーと店のコーヒーさっき行ったカレー屋「チャラク」のコーヒーを飲んで思ったんですが、缶コーヒーと店コーヒー(チャラクに限らずね)って全然違いますねぇ!まだコーヒー飲み始めて間もないんで大きなこと言えないんですが。

特に感じたのが、
ブラックの時の飲み始め感

後味のすっきりさ
ですね。
飲み出しは、缶コーヒーよりも喉にすっと通るように感じました。
それに缶コーヒーだと後味が苦い・・・というかはっきり言ってマズい感じが残ります(今のとこ)。

製法とかの詳しいとこはサッパリ分かりませんが、わざわざ喫茶店行ってまでコーヒー飲む人の気持ちが少し分かったように思いました。
Posted at 2007/03/29 12:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーヒー | グルメ/料理
2007年03月29日 イイね!

免停短縮講習2日目2限終了

免停短縮講習2日目2限終了2限目は1限に続いて2組に分かれての機械テストです。

私は今度はシミュレーターでした。
シミュレーターは思ったよりキレイでちゃんとした「Safety Mate DS-200」(三菱製)というものが20台ありました。
人数は22人(全体人数41人から増えたっぽい)だったので、例によってさらに2組に分けて途中交代です。私は後半でした。

教習所でやったような危機回避シミュレーションです。教習所によって違うかもしれませんが。項目は4つで、前後半で項目は違うものでした。後半の人は最初見学だから、内容分かっちゃって意味ないもんね。

で、このシミュレーター、よくできてるんですよ。ウインカーはもちろんのこと、ヘッドライト点灯からトリップメーター表示までありました(ちゃんと動いてた)。オドメーターは29555kmでした。ワイパーレバーも4段階に動いたけど、さすがに画面には反映されなかった(当たり前だよ)。
メーターパネルはロードスターみたくタコとスピードが並んでて、ガソリンと水温計もありました。どうでもいいのにね。

でもやっぱりこの手のシミュレーター。CGの質は・・・(汗)グランツーリスモのやり過ぎだね(笑)でもマシな方だったかな。教習所のもっとヒドかったから。

結果は4項目で1人ハネたんですが、人の回避が目的なのに壁と路肩に接触しました。愚かだ自分。
総合判定は5段階のCorz

下手っぷりが見事に露呈した午前の部でした。


昼ご飯は先週に続いて目の前のカレー屋「チャラク」でカツカレー(1100円)&ホットコーヒーでまったりです。
なんかコーヒーの味に缶との差を感じてしまいました。当たり前なんだけどね。

午後は通常講習×3+テスト。カフェイン摂取したことだし、寝ないように頑張ります!
Posted at 2007/03/29 12:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

免停短縮講習2日目1限終了

免停短縮講習2日目1限終了私の教室受講者は41名でした。前回の倍ですね。ほぼ満席なので、他の部屋でもやってるかもしれません。1日目が週3に対して2日目が週2なのが影響してるのか、年度末だからなのか。

1限目は受講者を半分に分けて、CRTとシミュレーターをやりました。

私はCRTの方で、さらに半分に分けて10人ずつ検査しました。私は先にやりました。

CRTとは、「警察庁方式C.R.T.運転適性検査器Ⅱ」といもので、画面の指示に従って3つの検査を行い、反応速度や集中力、持続力などを試すものでした。

1つ目は、中心に次々出る数字の規則性が途絶えた時に手の反応を、周りにちょくちょく出てくるマークが×だった時に足の反応をするというものでした。同時処理にだんだん疲れてきて、最後の方は結構間違えました。

2つ目は、ハンドル操作でバーを適切な場所に移動させるものでした。これはかなり難しかったです。行き過ぎてもダメだし、目的の範囲はすぐ消えて次が出ちゃうし。

3つ目は、アクセルを踏みっぱにして、画面にでっかく青・黄・赤のどれかの円が出るので、青ならそのまま、黄なら一瞬アクセル切り、赤なら一瞬ブレーキ踏んですぐアクセルというものでした。これは1つも間違えずにいけました。

終わるとすぐに結果もらえたんですが、総合判定は5段階の「2」orz反応とか集中力にむらがあったようで。
「あなたは、のんびり気味で、行動機能にやや甘さが見られます。」
だそうです。のんびり気味のスピード狂(自称)ってどんなだよorz

残った半分の時間は休憩だったし、なかなか楽しい検査でした。
Posted at 2007/03/29 10:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

免停短縮講習2日目開始

免停短縮講習2日目の受講のため、ほぼ1週間ぶりに平針運転免許試験場へやってまいりました。

眠いですとっても。

例によって(?)挽きたて工房を飲んでしばしの待機です。やっぱり昨日飲んだ圧力仕立てよりも後味がすっきりしてるなぁ。

今日も1日頑張って乗り切るぞ!
Posted at 2007/03/29 09:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

     1 23
45 6 7 8 910
11 1213 14 15 16 17
18 192021 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ カブ (BMW 4シリーズ カブリオレ)
家族4人で4シーターオープンは、今しか乗れない。 ジュリエッタの次の車を、BMW 4シ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 2014 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation