• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

やっと

やっと院試から解放されました。
まだ結果はでてませんが。

ロードスターにも最近ほとんど乗っていません。
こんなに乗ってないのは免停以来じゃないか?(笑)
洗車してあげなきゃ。


院に行くなら自分でロードスターを維持していくのは厳しそうです。
バイトも減らしますし。
対策をぼちぼち協議中です。


20周年はまだ申し込んでません。
行くかどうか決めてないので。
今から申し込んでも間に合うんですかねぇ?
Posted at 2009/08/12 18:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月26日 イイね!

もうしばらく

もうしばらくあと2週間ほど苦しい時が続きます。

今さらですが、部分日食の写真です。
自宅のベランダで撮影しました。

リアタイヤが結構危ない状態な気がしますが、暇がないので放置です(汗)


最近のトピックス
○ディスプレイを購入しました。安いWUXGAが無くならないうちにと。25.5インチです。
○我が家に新しい軽自動車が来ました。ものっそい広いです(対ロードスター比)。
Posted at 2009/07/26 14:27:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月04日 イイね!

もはやEnterキーさえ遠く感じる

もはやEnterキーさえ遠く感じる※あくまで主観です。コンピューターの使い方は自由ですから。

最近,というわけでもないんですが,キーボードの配列が不満です。
QWERTYには文句はありません。もう慣れすぎました。
問題は「その他のキー」達です。


まず,日本で流通しているキーボードは主に2種類に分かれます。画像左上のようなの「101/102英語キーボード」と左下のようなの「106/109日本語キーボード」です。
細かいキー配列は愛用するThinkPadを参考にしました。たぶんしばらくはThinkPad以外のコンピューターを購入しなさそうなので。ちなみにPrevとNextはブラウザキーです。ブログ書いてるときに誤って押すとギャーってなるので,早々にPgUp,Downに変更しました。

かな打ちしない場合,英語キーボードと日本語キーボードで好みが分かれるところですが,現在日本語キーボードを使っています。変換・無変換をIMEのON/OFFに割り当てられることが一番の理由です(というかフツーに買ったらだいたい日本語キーボードですね)。


しかぁし!それでもこのキー配列には欠点がありすぎるっ!
日本語入力に適したキー配列にすべきなのに,なぜ「ー」(長音)が遠い!英語に比べると「ー」キーの押す頻度がはるかに高いじゃないか!(だからこそ英字キー配列と同じにせざるを得なかったんだと思うんですが)。さらには「=」や「()」を押しのけてSS席にいる「@」に「`」のヤロー!お前らの押される頻度知ってんのかよっ!「`」なんか読み方も使い方も分からん人がほとんどだろーに。なんでわざわざこんな良い場所に昇格させたんだよ!

というよりそもそもどっちのキー配列でも「Delete」「Backspace」「左Ctrl」が遠すぎだろ!
「CapsLock」なんて週に1回触るかどうかなのに。
ThinkPad T400s発表の際の言葉を引用すれば,
> Lenovo のチーフデザイナーであるデイビッド・ヒル氏によると次に手を加えるとすればタイプライター時代からの遺産である「Caps Lockキー」だそうで、将来的には完全に無くす可能性もあるとのことだ。
だそうですし。


というわけでイラッとしてしまったので,先人達に倣って左CtrlとCapsLockを入れ替え,DeleteやらBackspaceやらHome,EndなんかはXKeymacsなるソフトでemacsキーバインドを使えるように設定しました。

これで問題は快方に向かったわけですが,まだ問題を抱えています。メインOSにはWindowsを使っているため,キーと脳が結構競合します。
 [例1:C-f] 右!⇒検索ぅ?
 [例2:C-h] Backspace!⇒置換~?
 [例3:C-a] 全選択しちゃうぜ!⇒Homeに戻るぜ!
もうめんどくさすぎです(笑)
たまにうまく働かないようでは,右手の小指を伸ばした方がいいんじゃないかって思っちゃいます。


このままでは無限ループに陥りそうなので,現状見いだした解法が「AutoHotkey」。常駐ソフトでキーを入れ替えます。レジストリをいじらない常駐型なので簡単にOFFにしたり,再起動無しでキー入れ替えを試せます。さらにはUSBメモリで他のWindowsPCでもインストール無しで動かすことも。ただしCtrlとCapsLockは別のソフトでレジストリいじらないと無理でした。

ってことで色々試行錯誤した結果が右上の図です。黄色のキーが変えた部分です。アクサングラーブ(`)は僻地に飛ばしてやりました(笑)もちろんキートップはそのままなのでキーの文字と入力が合いませんが,そもそもキートップなんて見ないので関係なさそうです。EscとBackspaceとDeleteが2個ってなんて贅沢なんだろう(笑)
さらにemacsキーバインドもよく使うものを再現しました。で,Windowsと競合するものは普段使うものだけ別キーバインドに移設しました。
トラックポイント(キーボードの真ん中の赤いぽっちがマウス代わり)ユーザーなのでカーソル移動はカーソルキーとトラックポイントとemacsキーバインドから最善のものを選べます。
後は頑張って慣れるだけです。


そんなこんなで色々と考えた結果,現状理想のキーボードが右下の図です。日本語キーボードに英語キーボードのキートップを移設し,Backspaceの場所を変えたニコイチです。現行のThinkPadは日本語Backspaceキーが文字キーと同サイズっぽいので移動してやろうかと。
これをさらにソフト的にCtrl⇔CapsLock,半/全⇒Esc,右下の@⇒Deleteとすれば結構使えそうです。デザイン的にも日本語キーボードよりはすっきりしますし。


とまぁこんなことを考えたとある休日でした。
変換キー⇒Enter,カタカナ⇒IME ONのがいいかも。

明日は我が家に新しい軽自動車が納車されます。
Posted at 2009/07/04 15:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年06月21日 イイね!

買い替えたい・・・。

買い替えたい・・・。この記事は、買い替えたい・・・。 について書いています。







パソコン買い替えたい!



って突然言い始めてるけど、まだまだか?


2008年モデルだから1年くらいか・・・?
よくがんばってくれています。


10月に新しくMicrosoft社よりOSが出るようで。
ついにRCという製品評価版は役目を終えます。
後は期限切れ一直線。
何だかなぁ・・・。

感じ的にVistaとかいう不人気OSより
7の方が格段と速かった・・・。


とはいえワイド画面ですらない僕のPC君の液晶では解像度不足が顕著です(泣)

買い替えたいなぁ・・・なんて物欲にしては理由不足ですな。


さらに。現時点でモバイル最強であろうThinkPadが・・・。
12.1インチにしてWXGA+(1440*900)のLEDバックライト液晶,低電圧版にして2GHz超えCPU,記号キーを含めた完全なフルサイズキーボード,1.2kg程度の軽量でありながら投げても壊れない堅牢性,Displayportを持つウルトラベースが今なら無料・・・
欲しいですな。


パソコンが欲しいが
ロードスターに迫りくる出費があるわけでもないのに佇む自分でありました。

まぁそもそもモバイル2台目って何者だよって話だな。
Posted at 2009/06/21 12:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月30日 イイね!

軽井沢2009

10時過ぎに一宮着きました。
相棒はまだですが。


すいません眠くて書けそうにないので明日以降に更新します。
Posted at 2009/05/31 23:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation