• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

HIDプロジェクターヘッドライト

HIDプロジェクターヘッドライトヘッドライト並みに明るくなったバックランプでしたが、わずか2日ヘッドライトに水を開けられることになってしまいました。



予告していたHIDの装着を行ったわけです。

HB4 55W 6000Kです。
バーナーはPHILIPS製らしいです。
保証もあるらしいです。

全部込みで13000円弱でした。

注文してからわずか2日で届きました。


取り付けは簡単でした。カプラーはめるだけです。
うちの子はNB3ということで4灯式。
ローがHB4のプロジェクター式、ハイがHB3のリフレクター式となっています。
H4はHi/Lowの切り替えがあるのでもう少し面倒だと思います。
リレーは使っていません。節約です。あとで汎用を組むかもしれません。

夕方バイトから帰って、1時間かからずに取り付けが終わりました。


言うまでもありませんが、あっっっかるいです
高効率ハロゲンの比じゃありません。

ハイロー同時点灯するとこんなんです。

ハイ側は高効率ハロゲンです。

ローのみでこれ。


画像ほどハイローに差はあまりありません。
ハイ側がおまけに思えます。
画像よりも実際の方が色温度が低めで、下の写真で真っ白、上の写真は白+若干の黄色味といった感じです。


光害に気をつけなきゃいけないですね。

ハロゲン時と光軸にほとんど変化はなさそうですが、車高下げた影響で光軸が少し上がり気味な感じがするので、機会があれば光軸チェックもやりたいと思います。


最初の写真だと前にも後ろにも走れそうな感じですね(笑)


整備手帳:HID取り付け
Posted at 2009/03/05 03:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター改変 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

メーターパネルとバックランプ

メーターパネルとバックランプ赤ぱんださんから譲り受けながらも部屋に放置されていたメーターカバーパネルの取り付けと、ロドスタテールの光度変更を行いました。


メーターパネルは結局ボルト留めしていません。
両面テープでもなんとか大丈夫そうです。たぶん。



テールの光度は前々から変えようと思っていたんですが、メーター外しを良い機会に仕様変更しました。
テールのうち、バックランプと「ロドスタ」表示の電源部はメーター横のスイッチパネルの裏にあるのでちょうどついでに作業できたんです。

厳密な照度は測定していませんが、最大照度が体感で
バックランプが2倍
ロドスタ表示が3倍
程度になりました。

どちらもワンタッチで従来の明るさ(調整可能)に切り替えられるようになっています。
仕様変更と言っても、当初から内蔵させておいた調整機構を利用しただけなので30分程度でできました。
過去の自分エラいっ!(自画自賛)

これで昼間のロドスタ表示(イベント時)が以前よりも分かりやすくなったと思います。


ちなみに、クルマ周辺はヘッドライトよりバックランプのが明るく照らします。
 
当然遠方は全然ですが。
目的が違いますしね。
ゴン太くんまぶしかったかな?

指向性の高さがLEDの特徴でもあるので(使ったLEDは広角ですが)、正面で見るとマジでまぶしいです。
やっと目つぶしレベルになったかな。
これでも余裕のある超高輝度LED恐るべし。


なお、前後で明るさが逆転している上にLEDに比べれば色温度の低い高効率ハロゲンバルブではバランスが悪いため(こじつけ)、
とりあえずHIDを注文してしまいました。
6000Kですが、安物なのでどうなることやら・・・。
Posted at 2009/03/02 23:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター改変 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

金沢⇒愛知

27日。

この日はちゃんと起きて(旅館で朝食があったので)、金沢観光です。

まず旅館近くの茶屋街へ。


近江市場で海鮮丼「金沢三昧三種盛り」を。


武家町を散策。


さらに21世紀美術館金沢城を巡りました。

夕飯には第7ギョーザで餃子を堪能。



金沢から開通してまだ間もない東海北陸自動車道を北端から南端までフルで走行して帰宅しました。

高速に6回乗って、うち5回がETCで半額になるようにしました。
ETC様々ですね。

楽しい旅行でした。
Posted at 2009/03/02 01:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月01日 イイね!

上越⇒中越⇒富山⇒金沢

途中から全然更新してませんね。すいません。
前回の続きです。


上越で1泊したのが24日。

25日は新潟県を北上して燕三条系ラーメンの老舗「杭州飯店」に行きました。

背脂たっぷりラーメンもさることながら、えびチャーハンがおいしかったです。

で、ここでぐだぐだ。
酒蔵は見学できなくて、仕方なくマクドナルドで無線LAN接続してネット検索。とりあえず酒屋に行きました。
おみやげに日本酒と、自分用に米焼酎を購入。

結局ラーメンと酒屋だけで南下・西進。
100kmギリギリ通勤割を2回使って富山入り。

本屋でうまそうな飯屋を探し、クルマを停めて遅い夕ご飯。10時ごろ。
日本酒利き酒氷見牛のステーキぶり大根ふぐ刺し

エンゲル係数が上昇します。
クルマに戻って車中泊。


26日。
起床は朝。4度寝ぐらいで昼になる。
飯食っただけの富山から金沢へ移動。
途中光岡自動車のショールームでオロチを初めて生で見ました。


天気が良かったので兼六園へ。






この日の宿は旅館「木津屋」


とっても良い宿でした。結構安かったのに申し訳ないくらいです。
眺めもいいものでした。



つづく。
Posted at 2009/03/02 01:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月24日 イイね!

愛知⇒岐阜⇒長野⇒新潟

愛知⇒岐阜⇒長野⇒新潟高速で一気に新潟入りしました。

妙高杉ノ原にてボードです。

ブーツケース開けてビックリ。同じケースに入ったスキーブーツを持ってきてしまいました_| ̄|○
確認しろよ俺・・・。

まぁブーツはレンタルすればいいわけで、昼前からぶわぁ~っと○ってきました。(明日受験の人もいますよね)

今日はホテルの格安プランで宿泊です。
体中が筋肉痛で痛いです(泣)


明日は燕まで行ってラーメン食べてこようかと画策中です。

ではおやすみなさい。
Posted at 2009/02/25 01:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation