• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

北陸旅行

今日からコルトで男二人の北陸旅行に行ってきます。

ただいま恵那です。

今日は午後から妙高でスノボをやる予定です。

金曜まで新潟→富山→金沢と巡ろうかと思います。

ではまた(・ω・)/
Posted at 2009/02/24 01:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月19日 イイね!

BOSE6スピーカーシステム完成!

BOSE6スピーカーシステム完成!※デッドニングの施工がへたくそとか言わないでください。泣きます。
なお、左上のサービスホールがモコモコしてるのはキーレスのドアロックモーター(超静音タイプ)が入っているからです。


我がロードスターにはBOSEシステムがありませんでした。

純正のひょろいスピーカーしかありませんでした。



中略



かくして、我がロードスターにBOSE6スピーカーシステムが構築されたわけである。

6スピーカー:
フロントミッド×2
フロントツィーター×2
リアスピーカー×2(NB4のエアロボードに内蔵型のもの)

インピーダンス処理のごにょごにょとか、細かいことはツッコまないでください。そのうちボロが出ます(汗)


デッドニングの効果と相まって、純正スピーカーとは段違いの音響空間が現れます。


ただし、
僕のようにBOSEスピーカーをうまく手に入れた場合を除いて、お金をかけてBOSEシステムを構築するのはあまりオススメできません。
色々面倒なので費用&手間効果が期待通りにいかないかと思います。

素直にALPINE辺りのセパレートをフロントに組んで、余裕あったらサブウーファーかちっこいリアスピーカーを入れた方がいいと思います。
安くてもツィーター一体型はやめた方がいいと思います。
ぃゃ、それより先にデッドニングです。せっかくの社外ドアスピーカーを生かしきれません。



サウンド関係(特にデッドニング)なんてグラム作戦(軽量化)に反するには言われましたが、

ドライブには音楽も大事です。


まぁ価値観は人それぞれってことで。
Posted at 2009/02/19 12:29:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター改変 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

おはく…(ノ_・。)

これから法事でございます。

おはくらとかぶったのが残念でなりません(泣)

みなさん楽しんできてくださいな(・ω・)/
Posted at 2009/02/15 10:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

旅立つその日までに


☆ジョイミ参加のみなさん☆

唐突ですが、

ロードスターをお降りになる赤けろさんの現愛車元年式NA6CE送別会やりましょう!


本人に話はしてあるので、みなさんの都合の良い日を教えてください。
コメントでもメッセージでもメールでも構いません。
できるだけ多くの人が参加できる日に開催したいと思います。

自分は、2/15(日)、2/17(火)、2/24(火)~27(金)以外は3月半ばまで基本的にフリーです。

なお、内容はまったく考えていません(汗)
何するかも考えましょう(他力本願
Posted at 2009/02/12 17:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2009年02月09日 イイね!

春休みのお遊び♪

春休みのお遊び♪春休みです。


大学生っていいですね。




というわけでいくつかおクルマ遊びをしておるわけです。




①シートあんこ抜き
カッとなってついやってしまいました。ごっそりと。
徐々に3回削ってだいぶいい感じになってきました♪

そのままだとデコボコするので、間に布挟んだりタオルで形変えたり色々工夫しました。
>ほっちゃん
言ってたのこれね。




②マッドフラップ
リアのみを新品で付けました。
塗装込みで8400円だったのでつい(笑)
さすがは純正品、取り付けは穴開け不要のラクラクでした。

左右で車高が違って見えません?気のせいだって?



③メッキインナードアハンドル
赤ぱんださんに純正品が意外と安いと聞いたので、ディーラーにて注文。ちなみにNB1とは別物です(笑)
誤ってNB4のねずみ色が届いてしまいましたが、今日メッキ品が届いたので取り付けました。
両側で4200円。物の割には安いですね。NB4のよりも安いです。

なぜか助手席側だけ過剰包装です。ディーラーの人も不思議がっていました。なんででしょうね?
注)オープナーがワイヤータイプのNB専用です。たぶんNB2以降はみんなワイヤータイプだと思います。NB1は別品番であります。

こんな風に変わりました。

これで助手席の人にドアハンドルを探させてしまうことが減りそうです。



④ドアロックモーター再交換
キーレス「ドアロッくん」専用の物から以前交換したんですが、まだうるさいのと作動機構が微妙なので、ほっちゃんのキーレス取り付けに使った物の同等品に再交換。

最初の音
グワッシャー!!
次の音
ゾビャッ!!
今の音
クッ!

純正キーレスっぽくなって満足です。



⑤デッドニング(途中)
両ドアのデッドニングです。
前々からやりたかったんですが、やっと施工に至りました。
運転席側はすでに完成していますが、雨が降り始めたのでここで終了。
すでに浸水防止のビニールを除去しているので、今は車体カバーをかけてあります。
ガレージうらやましいな>ガレージを持つすべてのクルマ好き
ブチルゴムとの闘いは、冬だったこともあってかさほど苦労はしませんでした。そりゃ疲れはしましたが。
ドアを閉める音が変わることも結構期待していたのですが、今の所変化は微妙です。
でも、音楽は確実に変化しました。まだ半分ですが。




とりあえずデッドニングを終わらせて、次何やるかを考えたいと思います。
Posted at 2009/02/10 00:50:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター改変 | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation