• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

BOSEスピーカー

知らないうちに「ナンデス」なんていう機能ができていたようなので、早速のぞいてみたんですが、たまたま投稿されていたCL2Kさんのご好意により、BOSEスピーカー(フロント)を譲っていただけることになりました!なんというラッキーデー♪

BOSEスピーカーはBOSE仕様車専用のものなので、基本的にはBOSE車にしかつけられないようですが、私のnon-BOSE車にはすでにBOSEのリアスピーカーがついてます。詳細は略。
せっかくなので、この実績を生かしてフロントもBOSEにしてしまおうという魂胆です。

どうもロド純正のスピーカーはちゃちらしいので(純正なんてそんなもんだよな)、音質&気分の向上を狙ってます。取り付けがスムーズにいくかは分かりませんが、挑戦する価値は十分ありそうです。

ニセBOSE4スピーカーシステムが完成する日は近い!?

注)本来のBOSEシステムはさらにツィーターを含めた6スピーカーシステムです。今回譲っていただくのはウーファー部なので、いずれはツィーターもつけたいなぁと思ってます。
Posted at 2008/03/21 13:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター改変 | クルマ
2008年03月17日 イイね!

退院しました!!

退院しました!!ロードスターが帰ってまいりました!!

左前フェンダー交換バンパー板金バンパーフル塗装をしていただきました。
バンパー交換なら埋めてもらおうと思っていたナンバープレートステー跡の穴を、バンパー交換にはなりませんでしたがサービスで埋めてもらえました!
もはやバンパー新品同様ですよこりゃ。


せっかくバンパーが美しくなったので、それを生かすべくナンバープレートの位置を移動

フェンダーとバンパーだけ塗装が新しくて不自然なので、周りをコンパウンドがけしてごまかしました。

さらに洗車をしていただいた状態なので、ワックスがけを。

の状態が良くなかったので、レザートップにも使えるタイヤワックスをかけてみました。
ワックス前にブラシで洗ったんですが、撥水性能が落ちてくのが分かる分かる(笑)前のクレポリメイト(スーパー)も十分機能してたみたいです。

せっかくなんでついでにタイヤにもワックスかけました。にもRain-X GT(?)をかけました。


やっぱり気分がいいですね!

もうケガさせないようにしなくてはいけませんね。
Posted at 2008/03/17 12:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2008年03月08日 イイね!

修理へ・・・

修理へ・・・ロードスター君を修理に出してきました。一週間ちょいかかるそうです。

遺品(?)に左テールランプを取り外してきました。

エクセルで完成イメージを書いてみました。これは絵ではありません。グラフです。すべて計算した結果の数値で描いています。


ちゃんと治してもらってくるんだぞ~!
Posted at 2008/03/08 20:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターその他 | クルマ
2008年03月07日 イイね!

あ、あ、ああR8だぁああ!!!

あ、あ、ああR8だぁああ!!!私をクルマにハマらせた某友人と買い物に行き、店から出た直後、友人が叫んだ。

「R8だ!!」

即座に追跡スタート!

ほどなくして2車線道路で横並びになったので、助手席の私が前からパシャリ。

さらに後をつけるように走り、後姿を撮りまくりました。

地元でこんな貴重なクルマがいらっしゃるなんて。

ちなみに
粋なオジサマがにこやかに乗っておられました。
将来あんな風になりたいなぁ。
Posted at 2008/03/07 03:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月07日 イイね!

新型インプレッサSTI!

ロードスターにレガシィのビルシュタインエンブレムがちょうど合うという情報を以前入手していたので、別の用事のついでにスバルに行ってきました。

エンブレムは2000円ほどでした。とりあえず保留。

新型STIがいらっしゃったので、試乗させてもらいました。


あれほどのパワーを持つクルマで乗ったことあるのはRX-7だけなので、FDとの違いを観察しました。

一番大きく異なったのは、常用域でのクルマの声。

以下超主観入りまくり。

RX-7「俺もっと飛ばしたい!もっとアクセル踏めよ!」

STI「踏んだら走りますけど、ドライバーのおっしゃるままに」


FDは巨人に殴られるように加速しますが、STIは巨人に背中を押される感じです。
加速中はSTIのが恐怖感が少なく感じました。


STIで驚いたのは、アテンザと同じく実用性の高さです。あれだけ本気のクルマなのにも関わらず、後部座席はゆったりしてますし、ハッチ部貫通なのでウィンタースポーツも大丈夫です。
ランエボXも見に行きましたが、こちらはトランク分離なので、長い荷物は入りません。
STIを見に行ったら、ぜひ後部座席に座ってみてください。以前の型とは大きく異なりますよ。


ちなみに
ランエボXも試乗したかったのですが、年齢的に断られてしまいました(泣)保険高いので仕方ないと思いますけどね。
Posted at 2008/03/07 03:01:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ カブ (BMW 4シリーズ カブリオレ)
家族4人で4シーターオープンは、今しか乗れない。 ジュリエッタの次の車を、BMW 4シ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 2014 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation