• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月23日

セラミックブレーキについて

セラミックブレーキについて 私のR8は3月に納車されて、現在9000km走行しています。


今回、セラミックブレーキについての印象を述べます。





まず、長所は全くブレーキダストが出ないことです。
外車乗りの方は、1週間も走ればホイールがダストで汚れてゲンナリしてると思いますが、、この点、セラミックブレーキだと洗車の時、軽く雑巾でホイールを拭き取る程度で済みます。
めっちゃ洗車が楽です。

短所は、一般道では残念ながらカックンブレーキです(^_^;)
私のように、低・中速域のワインディング主体に走る人にとって、荷重移動のためのブレーキングがきわめて難しいです。
この点、スチールブレーキの方が、断然使いやすいと思います。

また、サーキットでの使用では、ローターの破損例があったらしいです。
セラミックは硬い分、例えば強い横Gがかかりながらのブレーキングでは限界を超えるとローターの破損につながるのではないかと想像します。


では、どのようシチュエーションがセラミックブレーキの本領が発揮されるかと考えると、
高速道路主体で長距離を移動するような場合、このブレーキの持つ非常に強い制動力が大いに発揮されるかと思います。





ブログ一覧 | R8 | クルマ
Posted at 2012/08/23 14:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ショク
アライグマ42さん

【明日から開催!6/1(土)6/2 ...
VALENTIさん

春〜初夏の近況生存報告…(≧∀≦)
taku☆32さん

パチもんサイドモール
cccpさん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 14:30
やはり汚れないのですね!!
一度カーボンブレーキ付きを
買いたいです!!
コメントへの返答
2012年8月24日 8:32
おはようございます♪

ええ、こんなにホイールが汚れないのは、嬉しい誤算でした。
だって、外車の場合、ボディー洗うよりホイール洗う方が大変ですもの。
2012年8月23日 16:05
汚れないのは魅力的ですが金額的に・・・手も足も出ません(笑)

カーボンブレーキは制動力と耐久性が高くて、メリットばかりだと思っていたんですが、そんなデメリットがあったとは!

自分もカーボンブレーキ体感してみたいです。
コメントへの返答
2012年8月24日 8:45
おはようございます♪

ええ、たしかにOPとしてセラミックブレーキに手を出すのは、とても勇気がいりました。

ええ、1泊旅行で500kmほど走っても、全く汚れません。
このブレーキは、基本的に高速走行に適したものだと思ってます。

ええ、ぜひ機会がありましら、カーボンブレーキ付きを試乗されてくださいませ(^^)
2012年8月23日 16:24
こんにちは(^_^)
巨大なセラミックディスクに巨大なキャリパーが、その強大なストッピングパワーを
想像させてくれますね。
それなのにダストが出ないというのが魅力的です。
(A6は仰るように1週間でホイールは真っ黒(>_<))
R8にふさわしいブレーキと言えますね。
それにしても3月に納車されてもう9000キロですか!
それだけ運転が楽しいということですね(^_^)
また興味深いインプレッションがありましたら教えて下さい!
コメントへの返答
2012年8月24日 8:52
おはようございます。

確かに、高速域では強力なストッピングパワーを有してます。頼りになります。
ブレーキダストは、全く出ませんので、とても洗車が楽です。

ええ、週末しか乗れないんですが、もう9000km超えちゃいました。

運転が楽しいと同時に、私の3台の車の中で運転の疲労が最も少ない車でもあります。

了解しました。
また、何かありましたら報告いたしますね♪
2012年8月23日 21:59
こんばんは!

おぉ、R8でもう1万km弱も走られていらっしゃるのですか?
僕もビックリの移動距離です(笑)

ホイールの奥に覗くセラミックブレーキ、
やっぱりカッコいいですね~!!

セラミックブレーキはメリットばかりだと
思っていましたので、勉強になりました^^

あ、僕のR32も現在ブレーキをグレードアップ中です。
完成したらブログアップしますね☆
コメントへの返答
2012年8月24日 13:44
こんにちは~♪

ええ、週末だけで1万km近く走りました。
たぶん、まっちまっちょさんの半分ぐらいの過走行だと思いますよ(笑)

ええ、おそらくフロントのキャリパーは380mmぐらいだと思います。19インチのホイールにカツカツですもん。

実は、まっちまっちょさんも行かれたことのあるAUDI豊洲のセールスの方からも、セラミックブレーキはカックンブレーキだと聞いたんですが、本当そうでしたよ!

おお~!R32のブレーキ換えるんですね!
すごく楽しみにしてますよ~♪
2012年8月23日 23:21
こんばんは(^^)

ローター破損・・・
そんなに攻撃性が強いんですね(^^;)
ホイールの掃除が楽なのは素敵ですが・・・
高速から一気にスピードを殺す場合は
必要な装備なんでしょうね。

それにしても半年で9000km、走られてますね〜!
私はやっと1000kmになりました(^_^)v
コメントへの返答
2012年8月24日 13:51
こんにちは~♪

サーキット走行のようなハードな状況では、破損の危険性があるんだと思います。その点、スチールローターだと強力な横Gがかかっても、軽くたわむことで破損しないと想像いたします。

確かに、高速から制動力は強力ですね。

BRZ1000km行かれましたか。
ようやく慣らしも終わって、エンジン回せますね!
2012年8月24日 11:44
勉強になりました。
中低速域ではそんなにガックンですか~

でもダストが出ないのは素晴らしい事です^^
コメントへの返答
2012年8月24日 13:57
こんにちは♪

ええ、ローターが温まると、カックンになるので、妻を横に乗せていると、ブレーキングに気を遣います(^^;)

ええ、洗車で一番大変なのがホイール洗いですよね。逆にホイールが汚れないので、シルバーの車体色でもあり、あまり汚れが目立ちません☆
2012年8月24日 15:41
掃除しやすいホイールなのに掃除し甲斐がないじゃないですかぁ~(笑

Audiの壁紙プレゼント致します

http://www.workingwear.net/minkara/Audi-R8-widescreen-080.jpg
コメントへの返答
2012年8月27日 14:30
こんにちは♪

確かに、このホイール掃除しやすい部類に入りますよね!

壁紙拝見しました。
キャリパーは8ポッドでなく、6ポッドだったんですね。
2012年8月24日 17:54
やはりリアルなお話は説得力が抜群(^^)
特に一般道での使い勝手はオーナーならではの感触なので非常に参考になります。
恐らくダスト少ない=摩耗も少ない→長寿命ということなんでしょうか。
高速道走行の多い私にとってはますますよだれが•••。

ポルシェとアウディ、その味付けの違いも気になるところです。

それにしても軽い=でかい=カッコいい ですね!
コメントへの返答
2012年8月27日 14:40
こんにちは~♪

ええ、一般道でのカックンがなければ、140万のOP代金の価値大いにあると思います。
何と言っても、輸入車のホイールのダスト汚れ落とし大変ですもの。

高速道では、いいですよ~。

製品的には、どちらもブレンボ製だと思いますが、ポルシェの方がタッチがいいかもしれませんね。

ありがとうございます。
欠点はありますが、気に入ってます(^^)
2012年8月25日 15:24
こんにちは♪
私もブレーキダストには泣かされてます。
それを思えば多少カックンだろうが許容できそうです。
さらに制動力も強力とくれば、これは買いですね。
ネックは価格ですが。


shiro4さんも書いてらっしゃいますが、私もポルシェとの違いが気になります。

R8はその大きさゆえ気を使って疲れそうというイメージがありましたが、そうでは無いんですね。
そうするとF様とかL様なんかもあまり疲れずに済むのでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月27日 14:49
こんにちは~♪
ええ、911も1週間も走ればフロントホイールは、相当汚れますもんね。

セラミックは、全くと言っていいほどダストが出ません。洗車がめちゃめちゃ楽です。

どちらも、同じブレンボ製だと思いますが、もしかしたらポルシェの方がタッチがいいのかもしれません。

R8や458など、さすがに911ほど後方視界はよくないですが、慣れるとそれほど大きさは感じませんですよ~♪

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation