• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

458Italia試乗とR8&911同時ツーリング

458Italia試乗とR8&911同時ツーリング先日、念願の458イタリアの試乗に行ってきました。

まず、室内に乗りこむと高級?そうな革の匂いがプンプンします。

走り出して、すぐに感じるのは、乗り心地の良さです。
もっとガチガチに固められた足周りかなと想像していましたが、普段使いにも問題ないくらいしなやかな足でした。
ただ、フロントスポイラーの低さには、大いに気を使いそうですが・・(^_^;)

レーシーで華のあるインパネ・室内空間は、男心をくすぐります。

瞬間的につながるF1マチック、鋭いエンジンレスポンス、そして高音に抜けていくサウンド・・
R8や911などのドイツ車とは、世界観が異なるように思いました。

ネックは、やはり価格でしょうね!
私のR8+911の2台分に匹敵します。
増車は、絶対無理ぽいです。













さて、以前から自分の愛車の走ってる姿をじかに見てみたいと思っていました。
(同じこと考えてるオーナーさんって、多いんじゃないでしょうか?)

今回、MT使いの友人にたのんで、R8と911の2台でツーリングに出かけました。
事前に、友人は1日だけのR8、911の任意保険に加入してくれてました。
こういう慎重な友人なら、大事な愛車を任せられるな~と思いました。



道の駅でのスナップ写真です。
911のリアタイヤの太さ(305)とR8のシースルーリアエンジンが注目されてました。











今まで私の好きな911のアングルは、お尻の大きさがわかるリアビューでしたが、今回走っている姿を見ていると、リアフェンダーの盛りあがりがわかる:わずかに斜め前方から見たアングルが一番かっこいいな~と感じました。

友人も、2台のMT車を乗り比べられて、相当楽しかったようでした(o^-’)b








Posted at 2012/08/16 14:49:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年06月03日 イイね!

フェラーリ正規ディーラーを訪問しました☆

フェラーリ正規ディーラーを訪問しました☆1,2年ぶりにフェラーリ正規ディーラーに行きました。

前回は、殆ど相手にしてもらえず、早々と退散しました。

でも、今回は、お茶も出してもらえました。
展示車も、プレゼンしてもらえました。

自分としては、興味のある458スパイダーの屋根の開閉も実演してもらえました♪

458イタリアの試乗を強く勧めてもらいましたが、今回は時間の都合で断念しました(^_^;)

そして、最後に、2冊のカタログもいただきました。





1冊は、458スパイダーの総合カタログで、もう1冊はカスタムメイドの見本集です。
相当に分厚いです。




特に、見ごたえがあったのは、カスタムメイドの見本集です。

その内容は、

外装・内装ともに無限の組み合わせがありました。
イタリア人?の色使い、とてもおしゃれです。一見の価値のある本でした。



特に、濃紺レザーに、シルバーステッチ&アクセントは、今まで見たことがなく、クールでした。



さて、こうしてカスタムメイドの見本集を眺めていると、フェラーリって、人生を鮮やかに彩る華のような存在かもしれません。


私が、この華を手にすることは、限りなく不可能に近いですが、自宅でのホッとひといき☆このカタログを見ながら、ビールを片手に、素敵な空想ができそうです(*^_^*)
Posted at 2012/06/05 01:27:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年05月27日 イイね!

R8で、運搬しました。

R8で、運搬しました。道の駅:七城メロンドームです。

先々週、ここで買ったメロンがやたら美味しかったので、再びやってきました。












ここでは、生産者の方が、売り子をやってます。



今朝、採り立てのメロンを買いました。室温で保存し、約1週間後が食べ頃になります。
冷蔵庫で保存すると、本来の甘さが引き出せません。そして、食べる直前1時間前に冷やすのが良いそうです。



ついでに、

初物のスイカも買いました。




さて、R8にこれだけの果物を積めるでしょうか?




スイカは、ボンネット下のスペースに積みました。

後で、わかったのですが、この場所は内部の熱がこもっているので、かなり熱くなってます。
帰宅すると、スイカがホッカホッカになってました(^_^;)




ちょっぴり心配しましたが、みずみずしい美味しいスイカでした♪




メロンは、座席後ろの手荷物置き場に入れました。こういうちょっとしたスペースは、使い勝手がイイです。








帰りは、阿蘇山頂経由で帰りました。



一面に大草原が広がっています♪

















平地より7℃ほど気温が低いので、窓を全開にすると寒いくらいでした。



噴火口をバックに1枚♪


阿蘇・久住の大草原も、青々と繁り、そよ風にたなびいてます。
この地が、最も輝く季節が到来いたしました♪









Posted at 2012/05/28 14:42:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | R8 | 日記
2012年05月06日 イイね!

GWは、親子でプチオフ?

GWは、親子でプチオフ?半年ぶりに東京から帰ってきた子供の運転練習を兼ねて、妻のアイシスと私のR8の2台でドライブに出かけました。

子供の運転するアイシスの助手席には、教官として妻が乗りこみました。






子供の運転するアイシスの後ろを走ります。

直線では、まともなスピードですが、カーブの手前では減速しすぎて殆ど停まりそうです(^_^;)


たまらず、追い越して、10kmほど先で待つことにいたしました。

R8の撮影をしながら、待つこと十数分・・・




ようやく到着しました。
緑あふれる農道でのドライブは、子供も気持ち良かったことでしょう。





翌日は、家族全員LSに乗って、太平洋を見に行きました。








ロケーション抜群な小高い丘にあるレストランです。





宮崎牛のステーキを食べました。美味かったです♪


東京から帰省した際には、今後も子供には九州の美しい海と山を満喫させようと思っています(^-^)
そして、子供が大学卒業後は、どうか九州へ戻ってきてくれますよーーに(祈)!
Posted at 2012/05/12 13:54:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | R8 | クルマ
2012年04月09日 イイね!

週末は、86試乗&R8で角島へ!

週末は、86試乗&R8で角島へ!道中の満開の桜を愛でながら、週末は86試乗と角島ドライブへ出かけました。

アラフィー世代の私にとって、86は大変思い出深い車です。
86レビンや86トレノに乗っている友人もいましたし、私の妹は(シングルカムの)なんちゃってトレノに乗ってました。








シフトは、ショートストローク気味でコクンコクンと決まります。
ちょっぴり、911に似た感じです。
国産車の中では、最高にシフトフィールが良い方だと思います。




シフトダウン時のブリッピングにもよく反応しました。
ただ、アクセルペダルとブレーキペダルの位置関係が悪いためか、自分はH&Tが大変難しく感じました。




フェンダーとタイヤの間のすきまが、目立ちます。ダウンサスか車高調で、せめて3cmは下げたいと思われます。

総じて、クセがなく乗りやすい車だと思いました。

売れるミニバンやハイブリッドばかりに力を入れてきたトヨタが、久しぶりにスポーティーカーを出したことが、素直に嬉しいです。









翌日は、R8で角島へ出かけました。








青い空、青い海、そして満開の桜に恵まれ、気持ちのイイ週末でした♪




Posted at 2012/04/09 14:38:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation