• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L&Tのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

東京に行ってきました!

家族の付き添いで、東京に行ってきました。

余った時間を有効に使いました。





まずは、今の時期の「おのぼりさん」の定番に行きました!



スカイツリーです!
この時の高さは、408mでした。ゆくゆくは、世界一の高さになるみたいですね♪
最近、アジアの中で中国や韓国の勢いに押されている日本としては、ひさびさの世界一か~、応援したくなりましたよ(o^-')b






車見学には、横浜に行ってきました。



横浜の日産ギャラリーです。




当然、見たい車は、



GTーRのspecVです!
国産車で一番乗りたい車は、MAZDAのロードスターですが、やっぱり一番気になるのはGT-Rです。
本音としては、この車に一度でいいから乗ってみたいです。





カーボンセラミックブレーキ、本当に軽そうでした。



カーボンシートバックのバケットシート、これ本当かっこよかったです~♪






食事は、閑静でオシャレな街、代官山のこんな店に行きました。






熱帯魚の泳ぐ水槽を見ながらの「リブロース」、本当旨かったです♪







文化的なことも行いました。


六本木の国立新美術館では、そうそうたる画家の美術展をやってました。






しかし!!




入館するのに70分待ちでした(-_-;)
画像で、延々行列ができているのが、おわかりになりますでしょうか~?

入館しても、絵画を見るより他人の後ろ頭を見てばっかりで、まったく名画から発するメッセージを感じることはできませんでした。

やはり、名画は、閑散とした雰囲気でゆっくり鑑賞するに限りますなぁ~。






最後に、最近私の行ないが良いせいか、こんなものまでプレゼントしてもらいました。
(正直、びっくりしました!)


白い文字盤に青いインダイアルが、とても爽やかな印象です。
自分は、APなら、このモデルか、フォージド・カーボンモデルを逝きたいな~と思ってました。

実は、1か月以内に、また東京なんです!
妻は、今度は何を買ってくれるのかな~(笑)




Posted at 2010/08/17 00:48:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2010年06月27日 イイね!

がんばれ宮崎!負けるな宮崎!

数ヶ月前、宮崎県のある団体から講演依頼がありました。
私にとっても、初めての県外での講演であり、ありがたくお受けいたしました。
その当時、まさかこのような事態が宮崎県で起ころうとは夢にも思いませんでした。


宮崎県は、私が大好きな処です。
青い空、青い海、温暖な気候、そして南国らしい温和な性格の県民性・・
いつ訪れても癒される処です♪


今回の訪問は、そんないつもの状況とは、違っていました。





宮崎市に到着する前に、








消毒液でできたプールを2回ほど通りました。






消毒液で浸されたマットの上も通りました。






市内のメインストリートも、人通りがまばらでした。






宮崎物産館に行きました。

去年、訪れたときは観光客で大変な賑わいでしたが、人ごみはまばらで従業員の方の方が多いぐらいでした。






講演会も無事に終わり、主催者の方々と懇親会を行いました。
宮崎県の現状を、話していただきました。

すでに30万頭の牛・豚が殺処分されたこと、県外からのお客さんが減り観光業やタクシー業が打撃を受けていること、県内でのイベント中止で弁当屋さん・惣菜屋さんの売上げが落ちていること、総じて県内の消費が落ち込んでいること、そして口蹄疫とはまったく無関係と思われた職種まで大きく影響を受けていること・・。

話の最後に、とても心に沁みる、こんなことを宮崎県の主催者の1人の方がおっしゃいました。
「今まで、まったく意識したことがなかったけど、人間社会って、みんな細い糸でつながっているんですよね。みんながお互いに支えあって生きているんですよ。」








翌日、私は思わず宮崎のタウン誌を購入いたしました。






ある目的のために、

宮崎県庁を訪れました。




いただいた講師料の一部を募金いたしました。








今の宮崎は、この写真の空のように暗雲重くのしかかり、つらくくじけそうな気持ちになりそうですが、




「がんばれ宮崎!負けるな宮崎!」って、全国の大多数の人々が心から応援していると思います。



時間はかかるでしょうが、きっと


ふり注ぐ太陽、そして青い空・・・宮崎の本来の姿にもどると思っています!





Posted at 2010/07/04 23:26:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年06月20日 イイね!

R8・MTに試乗しました!

R8・MTに試乗しました!イギリス仕様のスパイダーが展示されてました。


















右ハンドルのMTです。525psをMTで操るのって、考えただけでワクワクいたしますな~(o^-')b










今回の試乗車、4.2LのV8です。






残念ながら、私の苦手な左ハンドルのMTでした(^_^;)



(インプレ)
シフトチェンジのたびに、金属のシフトゲートにカキン・カキンとシフトレバーが当たって、相当快感です。
ミッドシップだけあって、コーナーリングは軽快でした。
V10・5.2Lよりも、相当身軽に感じました。

V8・R8は、打倒カレラ4S!として、アウディが送り込んだ車ですが、カレラ4Sとは全く乗り味が違います。
自分にとっては、どちらも同じくらい魅力的に思いました。

ちょっと、残念だったのが、えらくおとなしい排気音です。RS4と同じエンジンなのですが、あきらかにRS4の方がヤル気にさせるサウンドでした。





見積もりしてもらいました。
カレラ4Sよりも、ちょい高といったところでした。


来年末、LS&TTでなく、なんとかPorche&R8になれるよう頑張りたいと思ってます(o^-')b











Posted at 2010/06/21 18:18:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | R8 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

釣りに行きました!

釣りに行きました!先々週、絶品のアジが大漁でした。

柳の下の2匹目のドジョウを狙って、再び釣りに行きました♪














やっぱり、海はいいですね~♪
頬を伝う潮風が、心地いいです。











で、結果は・・








今回も、25cm前後のアジが爆釣でした(^-^)
船長さんが、すべてのアジを〆てくれました。







船長さんの釣った分も含めて、26Lのクーラーが満タンになりました。
仕掛けで捕まえたタコまで、おみやげにくれました。
全部で140匹でした。親戚一同、8家族で山分けしました。








今が旬なのか、ある特定のポイントにいるアジの集団のためなのか、ここで釣れるアジの刺身は最高に美味しいんです~♪
関アジやら、自分で釣ったアジやら今まで数えきれないほど食べてきましたが、こんな美味しいアジは初めてでした☆








アジのリュウキュウ(ゴマ・しょうゆのづけ)です。素材が最高なので、ご飯が何杯でもイケそうです。




アジのサビキ釣りは、単純で飽きる釣りですが、こんなに美味しいアジならもう1回行こうかな~と思っています。








Posted at 2010/05/17 14:23:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年04月26日 イイね!

関西に行ってきましたこ!

関西に行ってきましたこ!久しぶりに、古巣・関西に行ってきました。

せっかくなので、余った時間で、憧れのアストンマーティンのDラーに行きました。

4台のアストンが展示されていて、とても壮観でした。









V8ヴァンテージです。どのアングルから見ても、ほれぼれするほどカッコイイです☆





内装も、今まで見てきたすべての車の中で、もっともカッコイイです。


ナビなしの設定です。オプションのナビは、この美しい内装の雰囲気を壊さぬよう収納式になります。
価格は、衝撃の120万円とのことでした!







美しい車を堪能した後は、


明石海峡大橋を見学に行きました。

自分が学生だったころは、よく播但汽船に乗って淡路島に釣りに行ったもんです。

いつの日か、四国経由で鳴門大橋→淡路島→明石海峡大橋を渡って、myカレラで関西上陸を果たしたいと思っています(^-^)






さて、明石といえばタコ!タコといえば明石焼きといったところで、本場の明石焼きを食べに行くことにしました~♪



まずは、もっとも有名なこちらのお店に、





明石焼きとは、簡単に言うと、つゆに漬けて食べるタコ焼きです。
こちらのお店は、つゆが、うどんつゆみたいで私の好みでなかったです。






さらに美味しい店を求めて、お次はこちらへ、

おお~、なんとなく期待がもてそうですな~(o^-')b



限りなく透明なつゆ、薬味も三つ葉、さらに明石焼きもつゆにつければ、箸でつかめないほどフワフワで、実に私好みの味でした!







明石観光にちょっぴり疲れたので、休憩にお茶でもしようと喫茶店の前に立ち止まりました。
でも、赤いタコの飾り物と明石焼きのメニューが気になりますね~♪





で、結局、またまた明石焼きをビールでいただくことにいたしました~(^_^;)
喫茶店ながら、十分美味しかったです。





そして、おみやげは、やっぱりこれでしょう~!

魚棚商店街の中のお店で売ってました。帰宅してビールのつまみに食べましたが最高でしたヨッ!



いやはや最後は、タコづくしの関西の旅でした。
しばらくは、たこ焼きを見たくもない気分です~(笑)



















Posted at 2010/04/27 00:36:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「地震の揺れ・迫りくる津波などの恐怖・・想像を絶するものがあります。
今回の大地震で被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。」
何シテル?   03/12 15:36
釣りとスキーと自然が☆大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FRP&カーボンクロス販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/26 17:55:06
 

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
約2ヶ月の納車待ちで我が家にやって来ました。 前期型に比べて、直進安定性が大変進歩した ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年3月3日 納車。通称「休日リフレッシュ号」 日頃は、自宅から離れた月極駐車場に停め ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
09年12月25日、納車。 MY10。直噴エンジンである997後期型です。 通称「通勤 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
07年12月22日、納車。 「異次元のオン・ザ・レール感覚」と「回せば回すほど、みなぎる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation