• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FATEの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2007年9月1日

初・ファンベルト交換~その2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車体下からの画像です。
オルタネーターは上と下のネジで固定してあって
下のネジを軸にして上のネジをコンプレッサーの時と
同じようにスライドさせてベルトを交換していきます。

オルタネーターを固定してる矢印のネジを緩めます。
すでにレンチがはまってますw
2
ボンネット側からの画像です。
画像上部に見えるのはブレーキオイルタンク。

今度はオルタ上側の調節用のネジを緩めます。
ネジは見えませんが矢印のパイプのすぐ裏にあります。
手探りで探してください。
ここで注意。
作業中レンチを落としてオルタに引っかかりました。
取ろうとしたら、、、バチ!バチ!!バチ!バチ!!
ありえないくらい火花が飛びました!!
突っ込んだ右手が一瞬見えなくなりましたよ(滝汗)
バッテリーにつながってるプラス端子のカバーが
外れていて、そこにレンチが接触したようです。
作業前にはバッテリーのマイナスを外しておきましょう!
        (当たり前か~w)

で、ネジを緩めたらオルタがスライド出来る様になります。
そしたら、車体下に潜ってベルトを緩めて外します。
3
外したファンベルトです。。。


・・・・・・酷ぃ。。。。。。酷すぎる。。。。

コンプレッサーのベルトは大したことなかったですが。
オルタ側がこれほどまで劣化してるなんて(滝汗)

電圧が下がったからとさらにベルトをきつく張ったら
修理日までには切れてたと思います。。。
4
突然、大雨がザラァァァアアア!!!!!

あんなに晴れてたのに!!

ガラス開けてたので大急ぎでバスタオルをかけましたw

雨が止んだあとは水溜りの地面に寝そべり、
ずぶ濡れで作業しましたよ・・・(泣)
5
あとは画像ないですが、もうわかるかと思います。
新しいファンベルトに交換して、
オルタやコンプレッサーをスライドさせて、
ベルトの張りをいぃ感じで調整したら、
緩めたネジを締めて完了です。

ベルトの張りはキツ過ぎてもユル過ぎてもダメです。

指で押して10mmぐらいベルトが下がればいいって
本に書いてありましたが、それより少しきつめにしてイィ感じでした。

まぁ、次の日の夜、また電圧下がりしたけど。。。
プーリーも交換しないと根本的な解決にはなりませんでした。
走行中にベルトが切れるよりはマシです。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 144891km

難易度:

オイル・オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スターウォーズ バトルフロントをプレイ中」
何シテル?   04/03 00:52
Keiスポーツ乗り。 アニメ・テレビゲームなどのCG映像制作を しています。たまに友人らの披露宴余興用 の映像音楽の編集もしたりします。 いつもフル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Area 宮古島 
カテゴリ:その他
2007/12/13 11:07:47
 
癒しの島 宮古島 
カテゴリ:その他
2007/12/13 11:05:37
 
Weds.co.,LTD 
カテゴリ:CAR PARTS
2007/05/22 21:07:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
前愛車からパーツはほぼ移植。 初代Keiより速くしたいです。
スズキ Kei スズキ Kei
スポコン仕様の走り屋Kei。 タービン&エンジンブローで逝きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation