• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤンガーの愛車 [ヤマハ SRX250]

整備手帳

作業日:2019年5月20日

サイドスタンドの延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
他のSRX250と並べたことがないのでわかりませんが、このバイク400と比べるとサイドスタンドを立てた時、えらく左に傾きます。

バイクを停める時も左勾配だと、何かスタンドに噛ませないと倒れそうになります。

スタンドのせいかと思い、中古の程度の良いスタンドに交換しても傾きにほぼ変化なし
2
溶接機を買ったらやってみたかったことに
このサイドスタンドの延長もありました。

サイドスタンドのパイプの径が22mm

カインズで22mmの鉄パイプと、補強用にそのパイプの中に差し込むパイプ19mmの2本を購入
1メートルが2本で500円チョットで買えます。
3
22mmのパイプを5センチほど切り取り
サイドスタンドをカットして、19mmのパイプを中に差し込んで2箇所を溶接

19mmのパイプは10センチ程の長さのものが入っています。

5センチ延長するとこんな感じになります。
4
このスタンドは元々このバイクに付いていたもので、スタンドの地面との接地面が擦り切れてただのパイプ状になっていました。

接地面に鉄板を楕円形にカットして溶接しておきました。
5
矢印の足で蹴り上げる棒の部分も1度切り取って
上側に位置修正

元々の位置だとスタンドを上げた時に、ステップの真下あたりに棒がきてしまいます。

スタンドを下ろした時と、跳ね上げてステップ下に収まった時の、丁度いい角度と位置を出すのが、中々難しかったです。
6
5センチ延長で丁度いい感じの角度になりました。

ただ唯一の問題点は
センタースタンドもサイドスタンドも跳ね上げた状態の時、サイドスタンドを先に下ろした状態にしてから、センタースタンドを出さないとサイドスタンドと干渉するのが問題点ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルタンクからのガソリン漏れ

難易度:

漏れ出すと止まらないね

難易度:

整備記録8 全塗装組み付け他からの基本メニュー終了

難易度:

整備記録7 キャブ周り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリングマシーン http://cvw.jp/b/2402379/45727649/
何シテル?   12/23 23:06
ヤンガーです。よろしくお願いします。2015年 3月6日からフリードから、ヴェゼルハイブリッドに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

郵政カブJA10にシフトインジケータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 17:30:49
SRXにもニュートラルを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 12:55:42
LED交換→安物→安物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:37:48

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
8月下旬にヤフオクで購入しました。 SOHCのシングルなので加速感はあまりありませんが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 2020年2月で2回目の車検(5年目)とな ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2021.11月に某ヤフオクで購入 これもSRX250 の時みたいに前後輪外して、ヴェゼ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードは運転のしやすさ、収納力、意外と良い走りなどなど良い所たくさんあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation