• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [トヨタ ハイエースコミューター]

青函トンネル記念館駅 その2

投稿日 : 2008年05月13日
1
青函ずい道境堺点の道しるべ
2
上の方に、配管のような物が通ってるのが、
縮小した、トンネルの模型です。
3
トンネル掘削工事の模型
4
1923年構想

1964年工事開始
5
1983年貫通

1988年開通

凄いプロジェクトですね。
6
ここから、地下140mまで降りられます。
7
8

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月13日 22:43
開通88年なんだ。
もっと前だと思ってた。

森林浴よりこっちの方が万倍面白いw

ウチの家族には不評っぽいが。
コメントへの返答
2008年5月14日 0:31
オイラも、もう少し前かと思いましたが、
意外と最近?何ですね。

森林浴は檀那さんはダメです。
モトクロスとかで、普通に走りそうですから(笑)

正直、子供が居なければ技術面の所を詳しく読みたかった。子供が小さいと、どうしてもゆっくり見れないですね。

ここには、開通するまでのシアターがあるんですよ。見たかったな~
2008年5月14日 16:34
いつ開通したか全く知らん・・・。(-_-;)
コメントへの返答
2008年5月14日 21:58
デビポンは、18才ぐらいじゃないですか?

オイラ、覚えてますよ♪
2008年5月14日 18:26
開通時!新婚ホヤホヤ♪
コメントへの返答
2008年5月14日 21:59
がすさんの新婚?
もう、化石みたいな思いですね…www

プロフィール

「[整備] #ロードスター 4点式固定ナット取り付け 1 https://minkara.carview.co.jp/userid/240249/car/3402267/7734834/note.aspx
何シテル?   03/31 23:56
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation