• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2010年5月20日

ゼッケンプレート(アッパーカウル)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ゼッケンプレートを、借り固定して、
風圧にも耐えられる、穴と角度を決めて、
鉄板に、形を複写します。
2
電動工具を使って、形に切断と、
穴あけ。

パリは取っておきましょう。
怪我をします。
3
取敢えず、錆止め変わりに、
シルバーで塗装。
4
ゼッケンプレートに、装着。
多少はずれたけど、ネジ穴がちゃんと合って良かった。
5
こんな感じになります。
6
正面。
ライトが入るところを、ちゃんとフレームの穴にあわせておきます。

フレームの穴に会わせる理由は、
スパーダは、ラジエターを通った空気を、キャブが吸わないように、
フレームが穴が開いていて、なるべく新鮮な空気が
キャブに行く仕組みになってるからです。

合わせたところで、どれぐらい効果があるかは不明ですが、
やらないより、やった方が良いという感じで、合わせてみました。
7
ライトは付けることはないだろうけど、
一応付けられる様にしてあります。

付けるとこんな感じです。
8
ちょっと、間抜けなロボットみたい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

カウル塗装編

難易度:

太足3段活用

難易度:

左手リヤブレーキ

難易度:

備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月20日 22:47
エクストリーマー?
タンクへこまさないとっ!w
コメントへの返答
2010年5月21日 9:55
タンク?あえて、へこまさなくても、
塗装が終わった後に、落として凹んだよ。

板金屋で、修理中www

プロフィール

「@toumashiro45 いいですね。いつかそこに連れて行ってください😊」
何シテル?   06/16 22:24
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation