• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA21の愛車 [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

[SPADA]ラジエター液交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
20数年前の入手時から、全く交換していなかったラジエター液の抜き現場です。
※これぐらいの"飛距離"です。30cmほど

下手したら新車時から交換されて無かったかも。
2
ではと、リザーバータンクもこの際、取り外してみようとチャレンジしましたが、サービスマニュアルにサラッと書いてある割には、サブフレームを外さないと私の技量では?取り外しは到底無理だし、反対側のタンク底面に凸があり、それが車体側にハマっていて持ち上げないと抜けないとか"気付き"が必要だったり、ゴムホースも年代物ゆえ固く、先端が割れていたりしたので1cmほどカットなど、思っていたより手こずりました。
結果、リザーバータンクには数ccしか入ってなかったりと色々有りましたが、古い液を抜いたあと、水道水を注入し、排出。そして、新しいラジエター液を注入し完了。
長年、先送りにしていたので少しの達成感。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウル塗装編

難易度:

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

太足3段活用

難易度:

備忘録

難易度:

ゼッケン化

難易度:

左手リヤブレーキ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悩みに悩んでクリアパーツ購入!」
何シテル?   05/28 20:30
89年式ホンダSPADAを好きに弄っています! また、TOYOTA funcargo 前期型1500Gを更に便利にするために小改変していました。 ご質問等あり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リヤタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 18:31:39
チョークバルブの蓋交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:38:37
補機駆動ベルト&アイドラープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 06:08:00

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ファンカーゴ無き後 義父から譲り受けたティーダです。 新車購入時に私がおすすめした経緯が ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
基本ノーマルですが、見た目的?に、マフラーをD-Tracker用スーパートラップを強引に ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
ついにオークションで購入!約20年落ちの2ストスクーター
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょっとした通勤に、今更ながらのV125Gデビューです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation