• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤CX-3のブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

MAZDA CX-30 国内発表

MAZDA CX-30 国内発表
MAZDA CX-30 が国内発表された。 CX-3 と CX-5 の隙間を埋める商品。 CX-3 では後席が狭い,荷室が狭い,CX-5 は少しデカイという層にはちょうどいい商品だろう。 最初見たときには樹脂部分が太くて,どうした?!と思ったが,今でも同じ感じ 笑 もう,だいぶ見慣れてきたが.. ...
続きを読む
Posted at 2019/09/20 21:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も) 回答:ありません Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください 回答:CCウォーターゴールド この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています ...
続きを読む
Posted at 2019/09/20 18:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2019年09月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」 回答:使ったことがある Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」 回答:撥水剤の前処理 この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。 ※ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/07 19:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2019年09月03日 イイね!

負圧の取り出しとバキューム計の取付 

負圧の取り出しとバキューム計の取付 
バキューム計の取付作業「バキューム計の負圧センサー取付とキャビンへの配線」のつづき。 今回は,キャビンの電源系の配線と,エンジンルーム内の負圧の取り出し箇所への継手取付を行う。 まずは,キャビン内での電源系の配線。 前々回,キャビンの運転席側から助手席側に這わした配線ケーブルに,バキュームメー ...
続きを読む
Posted at 2019/09/03 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2019年09月02日 イイね!

バキューム計の負圧センサー取付とキャビンへの配線 

バキューム計の負圧センサー取付とキャビンへの配線 
バキューム計取り付け作業「バキューム計の電源ラインのケーブルの配置」のつづき。 今回は,エンジンルームからキャビンへのケーブル通しとエンジンルーム内の負圧ケーブルの設置を行う。 右フロントのタイヤハウス内のクリップを外して,タイヤハウス内のカバーをめくる。フェンダーアーチモールは取り外さ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/02 21:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2019年08月30日 イイね!

前フェンダーモール(R)下のパーツ破損

前フェンダーモール(R)下のパーツ破損
バキューム計取付の準備として、エンジンルーム内に設置予定のバキュームセンサーからのケーブルをキャビンに持ってくる経路を下見しようと、フロントのフェンダーアーチモール(右側)を取り外してみようと作業をしていたら... フェンダーアーチモール後方側の下に付いている部分を外そうと思い切り引っ張 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/30 19:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり
2019年08月30日 イイね!

玄関のキーレス電池交換 CR2032

玄関のキーレス電池交換 CR2032
最近、家の玄関ドアのボタンを押しても鍵が掛からない、開錠出来ない、といったことが多いのでキーレスの電池を交換。 電池はCR2032。以前買っておいたストックがあった。 精密ドライバーで裏側の細かいネジを緩めてとる。 そしてカパッっとオープン。 中が少し埃っていたので軽く拭き拭きして、 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/30 01:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月29日 イイね!

バキューム計の電源ラインのケーブルの配置

バキューム計の電源ラインのケーブルの配置
バキューム計の電源ラインの配線について。 バキューム計は,メーターフードの右側辺りに設置しようと考えている。 メーターには (1) +12V常時電源,(2) ACC電源,(3) イルミ電源,(4) アースを接続する必要があるのだが,これらは助手席足元のあたりのヒューズボックス,ESU(Elect ...
続きを読む
Posted at 2019/08/29 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2019年08月28日 イイね!

iPhone 6, au回線を掴む

例のお古の iPhone 6 の話のつづき,申し込んでいたSIMが週末に届いたので,端末のセットアップ。 申し込んでいたSIMは,OPTAEGのmineoのSIM。 シングルタイプ(データ通信のみ)のAプラン,容量は一番下の 500 MBから1つ上げて 3GBで,月々 900円のやつ。 電話 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/28 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットワーク | 日記
2019年08月26日 イイね!

バキューム計の電源取り出しを検討

先週,着弾したバキューム計は,書斎の机の上に鎮座してこちらを眺めている(笑) 負圧の取り出しに必要なパーツはポチって一通り,着弾した。 今回装着するオートゲージのバキューム計は,メータ本体からでる端子には4本の線がある。 (1) 赤色 ... + の配線,バッテリーへつなぐ (2) 黒色 .. ...
続きを読む
Posted at 2019/08/26 21:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日19:31 - 19:58、
6.78km 27分、
バッジ1個を獲得」
何シテル?   09/06 19:58
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation