• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンデンキ.comの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

バッテリー交換してみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入した時にバッテリー交換を勧められましたが4万円と言われ自分で交換するのでいいですとケチってもうすぐすぐ1年、外気温が下がるとエンジンの始動がモタツキます。
アイドリングストップも少なくなった気もするのでネット注文しました。
交換時、走行距離40246km
税込12,760円
2
パナ、BOSCH、YUASAと比べましたが日本向けに生産されているVARTAのチョットだけ容量の大きなS100/130D26Lに交換することにしました。韓国製ですが持ち手も付いていて評価も良い。
3
バックアップにジャンプスタート用のバッテリーを繋ぎましたが純正バッテリーが持ち手も無く外すのに手間取りクリップが外れ(ToT)バックアップ失敗(泣)
4
サイズは同じです。
5
なんとか交換出来ました(⁠+⁠_⁠+⁠)
6
バックアップ失敗したのでネットで調べて以下を実施しました。

エンジン・スイッチをON (エンジン停止) にする。
セレクト・レバーをNレンジにする。(MT車はニュートラル) ブレーキ・ペダルを踏込んだ状態で以下の作業を行う。
5秒間以上アクセル・ペダルを踏込む。
充電警告灯とマスタ警告灯が点滅することを確認する。
アクセル・ペダル踏込み/開放を3回行う。
充電警告灯が点灯、マスタ警告灯が消灯することを確認する。
エンジン・スイッチをOFF (LOCK) にし、バッテリ (−) 端子を切離す。
バッテリ状態初期設定 (i-stop設定) を実施する。
☆これをやらないとアイドリングストップを永久にしません。
バッテリ(−)端子を切離した状態で、5分間以上経過していることを確認する。
電流センサー(マイナス端子に直結しているセンサーのコネクタのロックピンをずらして押しながら引き抜く)のコネクタを切離す。
バッテリ(−)端子を接続し、10秒以上待つ。
電流センサのコネクタを接続する。 エンジン・スイッチをON (エンジン停止)にし、15秒以上(1分以内)待つ。
i-stop OFFスイッチを押し続け、i-stop表示灯(緑)が消灯またはi-stop警告灯(橙)が点滅状態になるのを確認する。(約10秒間)
エンジン・スイッチをOFF (LOCK)にする。 ボンネットを閉じ、エンジンを始動する。 電気負荷無しでエンジンを完全暖機する。(水温40度以上) エンジン・スイッチをOFF (LOCK)にする。
エンジンを始動し、i-stop表示灯(緑)が消灯していることを確認する。 車速4 km/h以上で走行し、i-stop表示灯 (緑) が点灯することを確認する。
停止した時に正常にアイドリングストップが働くか確認する。

後はパワーウインドウのオート設定も行いました。
1度全開にしてから全閉にしながらスイッチレバーを2秒以上保持するだけ。
こんな事もヤラなきゃいかんのです。
サンルーフやパワーゲートの付いているMAZDA車は更に設定があるようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

バーガンディ風

難易度:

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

カーボン調ステアリングコラムカバー&鹿笛

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちにフォレスターが来て1年が経ちました。
月千キロペースで2万キロになりました。」
何シテル?   05/07 17:15
                                    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOTOWN ソフトトップ"ウォータープルーフ"パーフェクトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:13:06
WORKPRO ソケット変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 01:19:46
BOSCH オイルフィルターエレメント Z-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 00:09:38

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
5ナンバー+αサイズが気に入ってます。 不慮の事故に遭いフロント大破からようやく帰還し ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2025年2月バッテリー交換 2025年5月セルフでオイル交換スタート 2025年7月 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ヒッポくん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2023年11月12日 ひょう被害にあったストライプスと入れ替えで納車されました。 フロ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
2025年2月 農機具や自転車の運搬車なりました。 通勤にも時々活躍します。 ゴルフボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation