• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤CX-3のブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

変更登録(住所変更)

変更登録(住所変更)本日の午後,自動車の変更登録を行った。
具体的には住所変更である。
引っ越しは2年ほど前なのだが,「税金おさめて!」の通知がきちんと届かないといやだなと気になったので今更ながら... ^^;;

車庫証明と住民票は先週入手していたのだが,ウェブで変更登録の情報をみていると気になる点が...

「住民票は、車検証記載の住所から、現住所までの繋がりが分かる住民票が必要となります。複数回の転入をされている場合は、繋がりの確認ができる複数枚の住民票(除票)、もしくは戸籍の附票(住所の変更履歴が記載された戸籍謄本の附票)が別途必要となります。」

車検証に記載の住所を見てみると... 前の前の住所になっている。
まずは区役所に出向き前の前の住所が記載されている住民票がとれるか,受付の係の人に相談してみた。
前引っ越したのは? 2004年ぐらい...
除票ってのは5年間保存することになっているため,残っていない場合,本籍地で戸籍の云々が必要になるとのこと...
まぁ,除票の請求をしてみましょう!ということでダメ元で住民票(除票)の発行申請をしてみた。
ラッキーなことに発行してもらえた \^o^/
さすが岡山市!

その後,陸運支局に向かう。

登録変更の手続きの流れの書かれた紙をもらい,その手順にしたがって手続きを行った。
まず,印紙(350円)を購入
次に,自動車税・自動車取得税申告書の用紙を受け取り,車検証をみながら必要事項を記入。
係りのお姉さんがサポートしてくれたので安心だった。
(まぁ,向こうも税金をとりはぐねたくないしね :-))
「あとは,2番窓口に提出してください!」と言われたので,指定された窓口に行き何も考えずにその申告書を提出したのだが,提出したあとに何かおかしいと感じて,提出した申告書を回収(汗)
添付書類を何も付けずに提出しても手続きできないことに気づいたのある.
最初に購入した印紙を記入台にあった必要書類が書かれている用紙に貼り付け,住所変更にチェックを入れて,氏名やら住所を記入し,持ってきた車庫証や住民票をクリップでとめて再び提出箱へ投入。
あとは,待つのみと思い,ぶらぶらしていたら... 申請書(OCR用紙)の自動販売機を発見する。
あれ,さっき書いた紙は申請書じゃないのか?!
あわって30円で申請書を購入して,再び,提出した書類一式を回収しにいくと,すでにボックスからなくなっていた(汗)
窓口の人に,申請書つけていませんでしたというと,チェックしていた担当者の方がすぐに現れた。
まず,現住所の住民票が必要であると伝えられて,添付書類に入れていなかった住民票を渡す。
「申請書に住所と氏名と押印だけしてください.後はこちらで書いておきます」と言われたので
言われるがままに(汗)
「お手数おかけしてすみません.こんな手続き初めてなもので...」と心の中で思いながら...
「あとはこれ(自動車税・自動車取得税申告書)を19番窓口にだしてください」と言われ,
最初に申告書を記入した付近の窓口に出しにいく。

あとは,1番窓口の前で名前を呼ばれるのを待つ。
待つこと30分弱ぐらいだったか.名前を呼ばれて,新しい車検証を受け取る.

結構,ミスってあたふたしたが,無事,住所変更を行うことができた。

いやぁー.住所かわったら,早めに変更しておくのが吉ですね(笑)
Posted at 2015/04/03 19:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日13:22 - 18:29、
18.12km 2時間1分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/11 18:29
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation