• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤CX-3のブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

ドライブセレクション「SPORTモード」(CX-3 20S AT車)

ドライブセレクション「SPORTモード」(CX-3 20S AT車)SPORTSの秋ですね。11月になり,最近,寒くなってきているが...

マツダ技報の「CX-3の紹介」[1] を見ていたら,「4. 商品特徴」の「4.3 KV3 〜純粋に楽しめる自由な走り」の「(1)パワートレイン」に2つのエンジンのことが書かれている。当時は,日本国内にはSKYACTIV-D 1.5 のディーゼルエンジのみの導入であったが,当初からグローバル展開していた 2.0Lガソリンの SKYACTIV-G 2.0 にも触れられている。

ここで,ガソリンAT車には

「Drive Selection」というモードスイッチを用意し...

ということが書かれている。
「Drive Selection」はガソリンAT車乗りにはお馴染みのモード切替えスイッチである。
SPORTモードにすると,ギアをより高回転域まで使うような走りになり,加速時に上まで引っ張るので,加速時の安心感が向上すると。



この「SPORTモード」,ギアの切替えタイミングだけより高回転域を使うように変えているのかと思っていたが,よく読むと,

  「SPORTモードに切り替えることにより,ギヤおよび燃料のマップを変更し加速性能をサポートする。」

と書かれている。「燃料のマップ」も変えているようである!。
加速重視なので,おそらく増量してより濃い燃料噴射をするような感じなのだろう。

走行時のバキューム計の動きを眺めている感じだと,「SPORTモード」に切替えたことでスロットルバルブの開度が大きく変化しているような感じはしないのだが,ひょっとすると燃料噴射に合わせて変わっているのかもしれないし,そうでないかもしれない。これに関しては,よく分からない(汗)

自分もたまに,「SPORTモード」に切り替えて走ることがあるが,たいていセレクターは「マニュアルモード」にしている。「D」のままだと,無駄に高回転側を維持するので(笑)パドルシフトで一時的にマニュアル操作した後に,しばらくして自動モードに復帰した際に回転が跳ね上がる(笑)「マニュアルモード」だとこれがないので。

「マニュアルモード」時に「SPORTモード」にしていても,特段,レスポンスがよくなっているようにはあまり感じないのだが(笑)アクセルの踏み込み量が足りないの?!たいてい,3,000 rpm ぐらいまでしか回さないし。
瞬間燃費計の値も,それほど大きく変わらないような気がするのは気のせいだろうか?

この「SPORTモード」の切替えスイッチの位置がいまいち使いづらい。
未だにブラインドタッチで切り替えできない(汗)もっと切替えやすいところにあれば,いいのにと思う。
以前乗っていた,Stream では,ステアリングに「Sモード」の切替えボタンがあったので,よく使っていた。といっても,エンブレ掛けるのに「Sモード」を使うことが多かった。CX-3のように「D」で走行時にパドルー(左側パドル)で一時的にマニュアルモードというようなことができなかったからである。Stream には,パドルシフトついていなかったし,「マニュアルモード」にするには,CX-3と同様,セレクトレバーをDの位置から右側に動かす必要があった。さらにギアを落とすには(CVT車のくせに7段のマニュアルモードがついていた),ー側へ倒すのだが,ー側が手前側(CX-3と逆!)であり,ダウン時は奥へ倒すという自分の感覚とは逆で使いづらかった(笑)

マニュアルモードの+が手前側,ーが奥側というCX-3のUIは自分の感覚に合っており,気に入っている。ただし,パドルがあるおかげで,めったに使わないのだが(笑)
国産車でこのようなUIは少数派?(トヨタ車もホンダさんと同様,逆のようであるが...)

【参考文献】
[1] 冨山道雄ら,"CX-3 の紹介," マツダ技報 2015 No.32,pp.71 - 76, 2015
Posted at 2019/11/07 21:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日15:26 - 16:06、
5.87km 39分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ1個を獲得」
何シテル?   08/10 16:06
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation