• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤CX-3のブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

ブラウン

ブラウン5月のGWの頃のことだが...

Amazon でブラウンオーラルBという安物電動歯ブラシを買った。
ついでに替えのブラシも8種類 16本も 笑



電動歯ブラシはかなり前から気になっている商品だったが、いかんせん消耗品(歯ブラシ)の価格が納得できる範囲の価格を遥かに超えていてこれまで導入しようとは考えてもいなかった。

娘が電動歯ブラシが欲しいとか言っていたので、電気屋でチェックしたりはしていたが、本体はともかく替えのブラシが...

Amazonを散策していたら841円で電動歯ブラシが売っていて(安っ!)、これを買った人はこんな商品も買っていますのところに替えの歯ブラシがあり、互換品ならそれほど高額でないことを知った。
16本で、1535円、一本換算でも100円程度。
ポチっとした。






とりあえず、自分用にと思って一本買ったら、妻がもう一本買っておいてと。
電動歯ブラシが欲しいと言っていた娘は、Panasonic製のが欲しいと言っていたが、ブラウン使ったらこっちでもいいとなり、立て続けに電動歯ブラシ本体合計で4個ポチっていた 笑
妻は妻で、ブラウンのではない電動歯ブラシを別途買っていたようだ。

ここひと月ほど使用しているが、電動歯ブラシ、楽チンでいい。
基本的に歯に当てるだけで一本一本丁寧に磨くことが出きる。歯ブラシは、主に付属のベーシックと、互換ブラシのマルチアクションブラシを使い分けて使っている。
細かい部分は普通の歯ブラシを併用したりもするが...

買ったらヤツは充電機能は付いておらず、乾電池2本入れて使うやつだ。
半月足らずでパワーダウンを感じて、エネループだかエボルタ入れて使っている。
全く問題ない。
むしろ、充電機能付きの高い物よりも、エネループで運用できる方が良い。どうせ本体はそのうち壊れるだろうから...
1000円程度だったらショックも少ない。
(予備機も買っているし)

コロナ禍の中、いい買い物ができた。
Posted at 2020/06/06 17:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物
2020年03月28日 イイね!

不要不急の外出は控えて楽器でも

不要不急の外出は控えて楽器でも相変わらず毎日は練習してはいないけど、思いついた時に悪魔の音色を響かせている 笑
外出も控えるよう要請されているので部屋に篭って練習するのも悪くない。

昨年末ぐらいからはドラマで出ていた曲を練習して、それっぽく聴ける程度?!までに。
机の前に楽譜を貼りつけて、気が向いたら適当に弾いたりしている。
全然、独学なので基礎もへったくれもないのだが、自分が楽しいのでいいでだろう 笑




最近は、好きな曲のスローテンポの部分を少しづつ...
激しいところは無理なので 笑



楽譜は読めないので音階と独自?!のポジション番号をつけて。
下手くそでも、それらしくなってくると楽しい。












Posted at 2020/03/28 20:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイオリン
2020年03月21日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!3月20日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/03/21 08:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月11日 イイね!

SoundLiberty 79 のイヤーピースを替える

SoundLiberty 79 のイヤーピースを替える先日、百均のお店、セリアにいって何かないかと物色していたところ、「低反発イヤーピース」と言う商品を見つけた。

この間、投入した完全ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty 79 はカナル型で、製品に付属のシリコン製のイヤーピースをつけて(というか、元々付いていたMサイズのイヤーピースのまま)使用している。

巷の情報によると、カナル型はイヤーピースを替えると聴こえる音が激変することもあるらしい。
付属品のイヤーピースでも、特に困ってはいるわけではなかったが、100円ぐらいなら試してもバチは当たらないかな?と思い購入することに。

サイズが標準サイズと小さめサイズの2種類あったが、100円だし... 両サイズを買って帰ってきた。


元々 SoundLiberty 79 に付いていたMサイズのシリコン製イヤーピース。


完全ワイヤレスイヤホンのイヤーピースは、イヤーピース自体の長さが通常のイヤホンに比べると短いものが多いらしい。
長さの長いイヤーピースだと、ケースに収まらなくなることがある。

今回は、購入してきた低反発イヤーピースの標準サイズを試してみる。

買ってきた低反発イヤーピースも、長さがかなり長い。10.5 mm。
元々ついていたイヤーピースの倍ぐらいの長さがある。


このまま付けたのではケースに収まらないことは間違いない。



ふと、近くを見渡すと... ハサミがあるではないか。
そうだ、カットしよう(笑)

ハサミで適当な長さにカット。


イヤーピースを指で潰してハサミを入れたためか、綺麗な形にはカット出来なかったが、いい感じの長さになった。

左右で、微妙にサイズ(長さ)が異なっているが、気にしないことにする(笑)


耳に挿れるときは、耳栓同様、少し指で潰してから挿れて、耳の中で膨らんでフィットするのを待つ。
標準で付いてきたシリコン製イヤーピースに比べて、耳にしっかりとフィットして、遮音性も高くなった感じがする。

音も、特に低音が、イヤーピースを通して直接耳の壁に伝わっている感じでよく響く。
大口径のスピーカーで低音を耳で聴いているのではなく、体に伝わるような感じの耳版といったところ。

当分、これで使ってみる。

なお,ケースに格納した際には,ケースの底の部分に少々あたっているが,イヤーピース自体が低反発で潰れてしっかり収まるし,充電も問題ないようである.

【関連記事】
ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty 79

【商品情報】
TaoTronics SoundLiberty 79 (Amazon)
Posted at 2020/03/11 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年03月10日 イイね!

JBL TUNE205 BT 復活

JBL TUNE205 BT 復活ワイヤレスイヤホン JBL TUNE205BT が壊れた件。
先週、ハーマンのサポートから「修理するので送れ」との連絡があり、週末に宅急便で送っていた。月曜日の午前中に届いたとの連絡があり、午後には発送したとの連絡があった。
今朝、修理を終えたイヤホンが届いた。

右側の取れていたカバーもきっちりくっつけてあり、取れかかっていた左側もしっかりと直してあった。
ハーマンのサポートの迅速な対応には感謝である。





外の音の遮音性の高いカナル型(耳栓タイプ)と異なり、インナーイヤー型(開放型)は、外の音も聞きながら使えるので作業しながら音楽聴くのに重宝している 笑
このタイプのイヤホンって案外、少ないような気がする。
このイヤホン、3,000円程度と低価格な癖に、(自分にとっては)そこそこ良い音を奏でてくれる。
Bluetooth で、対応コーデックはSBCのみだが、iPhoneでも綺麗な音である(自分の耳が糞なんだろうけど 笑)。耳にちょんと掛けているだけなので,耳もそんなに痛くならないし。

こやつには、まだまだ活躍してもらう 笑
Posted at 2020/03/10 21:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日19:45 - 20:00、
3.54km 15分、
1ハイタッチ、バッジ1個を獲得」
何シテル?   08/31 20:01
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation