• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魂赤CX-3のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

CX-3のここ5年間の走行距離を振り返る

CX-3のここ5年間の走行距離を振り返る

CX-3が納車されてから5年ということで,5年間の走行距離をおさらいしておく。
各年の納車日(8月18日)頃のODOメータは次のとおりである。

2018年 ... 6,918 km
2019年 ... 12,974 km
2020年 ... 16,445 km
2021年 ... 19,582 km
2022年 ... 23,009 km

1年間の走行距離は,次のとおりである。

1年目(2017〜2018)... 6,918 km
2年目(2018〜2019)... 6,056 km(平均 6,487 km/年)
3年目(2019〜2020)... 3,471 km(平均 5,464 km/年)
4年目(2020〜2021)... 3,137 km(平均 4,882 km/年)
5年目(2021〜2022)... 3,427 km(平均 4,591 km/年)

最初の2年については,年間走行距離は7,000 km 弱,6,000 kmちょい,自分としてはほぼ通常の距離を走行していた感じであるが,3年目以降はガクッと落ちて 3,000 km 台である。
4年目以降は平均の年間走行距離も5,000 km を下回ってきている。
やはり,新型コロナの影響もあり,帰省等も自粛したりしてあまり遠出をしなくなったことが一番の要因だと思う。
また,ちょっとまとまった時間がとれたときにぶらっと近距離ドライブとかも激減しているのもある(最初の頃は,楽しくて無駄にドライブしていた(笑))。
もっぱら,週末のお買い物や,家族の用事での送迎等がメインになってしまっているようだ。

新型コロナがある程度落ち着いてきたら,ぶらっとドライブ等もしてきていたいと思う。
CX-3 でのんびりドライブするは楽しいからね。




Posted at 2022/08/18 21:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2022年08月18日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月18日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にないような…


■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換、車検整備ぐらい。


■愛車のイイね!数(2022年08月18日時点)
465イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじるとこはあまり思い付かないですね。
そろそろタイヤ交換、バッテリー交換を考えておかないと。

■愛車に一言
相変わらずかっこいいね!












>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/18 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

apollo station card 導入

apollo station card 導入給油に行った際に、ステーションの店員さんの勧めでアポロステーションカードを導入した。

普段、使っているステーションは、これまで昭和シェルのステーションだったが、出光興産と昭和シェル石油の合併?!で、最近、看板自体もシェルのマークからアポロマークに変わっていた。

これまでは、シェルスターレックスカードに紐付けられている Shell EasyPay を使っていた。
セルフ給油時、これが便利で長いこと使っていて、これまで同様使用することは出来るようだが、アポロステーションカード入会キャンペーンでボックスティッシュプレゼントに釣られて入会。
店舗で手続きに必要な情報を店員さんとiPadに打ち込んで楽々完了。カードは後日郵送されてくるとのこと。

カードと同封の紙に引落口座情報を書いて返送してくれとのことだった。




20 + 1 個のボックスティッシュをいただいた(笑)





届いたカード。

Posted at 2022/09/23 14:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

Yogibo 追加ビーズ

Yogibo 追加ビーズ昨年の夏に魔法のビーズソファ Yogiboを導入して,一年近く毎日のようにお世話になっているのだが,ヘタってきた。
ヘタるとは知っていたが,案外,早い...

 「あなたのYogiboにときどきビーズを補充しましょう。
  よりしっかりとしたソファ・チェアに
  生まれ変わります。」

とのこと。

ヘタってはいるものの,使えないわけではないが,Yogibo本来の満足感を得るには補充ビーズを注入してあげる必要があるということで,イオンモールに入っている Yogibo Store にて補充ビーズを買ってきた。



使っているうちにまたヘタるだろうから,4袋(笑)。
CX-3 の後部座席に載せてお持ち帰り。
1袋 750g,44L らしい(CX-3のガソリンタンク(48L)に近い容量 笑)。

追加したら,また,パンパンになった。

「愛用のYogiboをリフレッシュ」

ヘタったからといって重量が減るわけではない。
補充したビーズの分,重量増である。
リフレッシュを繰り返すと,そのうち,メッチャ重くなりそう(笑)


【関連記事】
魔法のビーズソファ Yogibo

関連情報URL : https://yogibo.jp
Posted at 2022/09/15 20:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2021年09月24日 イイね!

iPhone 13 mini へ乗り換え

iPhone 13 mini へ乗り換え2021年9月14日のApple Special Event で iPhone 13シリーズが発表された。
4年ほど前の9月,CX-3 が納車されてから1ヶ月ぐらい経とうとしていた頃,それまで使っていた iPhone 6 から iPhone 8 に乗り換えるべく速攻で予約し(9/18),9月22日から使っていた。
以前は,2年おきぐらいに iPhone を更新していたが,最近,性能もよく,最新機種に頻繁に替えるメリットをあまり感じていなかった。iPhone 8 も,まだまだ現役で使える状態ではあったが,娘が使っているお古の iPhone 6 がそろそろヤバイということで,iPhone 8 を娘用にスライドして,僕が最新機種に更新するといういつものトコロテン方式を発動することになり,9月17日に予約が始まってまたまた速攻で iPhone 13 mini を予約購入しておいた。

iPhone 13 は iPhone 8 より少々サイズが大柄になるため,小さいサイズが好きなので iPhone 13 mini をポチっと。
シーンズのポケットやYシャツの胸ポケットにさくっと入るサイズが好み。



ついでに,いつものケースと画面フィルムもポチっておいた。

一週間でお届け。


予定通り,発売日(9/24)に合わせて本体とケース,画面フィルムが到着。


ケースはPower Support さんの Air Jacket。画面フィルムはアンチグレアのやつ。
iPhone 3G から iPhone を使っているが,ずっとこの組み合わせ 笑
ケースを付けていないぐらい薄いケースでお気に入りである。


iPhone の箱,以前に比べるとだいぶ薄くなった。
ACアダプタも付属しなくなった...


開封の儀を執り行って,フィルムを貼り...


火を入れ,セットアップ, iPhone 8 から移行。



iPhone 8の Touch ID と違い,Face IDでのロック解除。
個人的には Touch ID のほうが断然便利である。
ケースを付けても,カメラ部分が出っ張るのは,スマートさに欠ける感。
画面が上下方向に広くなったのはいいが,ノッチ部分が気になる(iPhone 12 よりも小さくなったらしいけど...)。

側面が平なので机の上などで立てれるのがいい(iPhone 5 のときと同様)。

Type-C コネクタ採用と Touch ID 復活までは 13 mini に頑張ってもらおう(笑)

【iPhone 8 との違い】
画面 4.7インチ 16:9 (326 dpi)→ 5.4インチ 約2.16:1 (476 dpi)
IPS TFT 液晶 → 有機ELディスプレイ

Apple A11 Bionic 2.39 GHz → Apple A15 Bionic 3.22 GHz
メモリ 2 GB → 4 GB

バッテリー 1,821 mAh → 2,406 mAh
質量 148 g → 140 g

Posted at 2022/08/17 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日22:45 - 08/25 01:07、
173.42km 2時間21分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/25 01:23
「黒いストアブ」改め「魂赤CX-3」です。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:56:39
[マツダ CX-5] i-stop復活!(リセット法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 19:04:21
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 23:19:13

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
20S PROACTIVE (FF) ずっとデザインに惚れてガソリンモデルを待っていたら ...
ホンダ インテグラ クロテグラ (ホンダ インテグラ)
シビックで回るエンジンのやみつきになり、DOHC VTEC B18C搭載のDC2を、初め ...
ホンダ ストリーム ストリーム (ホンダ ストリーム)
ホンダ ストリーム(RN5)に乗っていました。 ほぼノーマル状態 ^_^ 13年超乗りま ...
ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
大学時代に先輩から譲ってもらった最初の車。 1.5L SOHC にデュアルキャブ仕様だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation