• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(kenta)のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

×3

×3到着しました。
アルミ製で非常に軽いです。ヘアライン仕上げでなのでステンレスみたいに見えます。
かっこいいな~

ひとつはストックヴィンテージ店主へ嫁ぐことになりました。
SwiftuneのSW5カムやダブルチェーンが入って、昨日ようやくエンジンに火が入ったばかりのインジェクション・デモカーに装着される予定。
残り2つはただいま関東ミニなお二方に検討して頂いてます。

いちばん手前のチェーンが自分用。
やっぱこのフットレストも付けたいなw
でもフット操作のディマースイッチも捨てがたい~
Posted at 2011/08/27 18:20:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

omg

omgSwiftuneで他の買い物のおまけにフットレストを買ってみた。
そして数日後に気づいた。
mk1/2はヘッドライト切り替えのディマースイッチがあるということをw

不在票が入ってたけど、微妙な心境~
UPSはクロネコだけど、Fedexは西武運輸という聞き慣れない運送会社でくるみたい。
Posted at 2011/08/26 21:20:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

ブレーキ異常

先日のツーリングで軽井沢をあとにして帰りの峠道での事。
ガスもE近くでなるべくアクセルも使わないよう走ってたのですが、途中から異変に気付き始めました。
ブレーキが効きません!!
2度踏むとペダルが手前で止まってブレーキが効くようになってしまいました。
しかし、まだ長い峠道の途中。

その後はダブルクラッチに加えてダブルブレーキでまともに走れず挙動不審車w
後ろのチャミ号にご迷惑を掛けました。
騙し騙し車間をとって帰ってきて今日、いつものストックヴィンテージさんに修理をお願いしました。

やはり踏んだ感じはエア噛みが怪しいとの事。
ブレーキ多用してたんじゃない?と言われ、
考えてみれば、ガス欠寸前だったので下り道をニュートラルで降りてたからかも⁈
でも今までも何回か同じようなことしてるし、そういえばフルードもよくわからず自分でDOT3を入れてから大分変えて無いので、DOT4のブレーキフルードに交換してもらうようにしました。

皆さんも定期交換しましょう!!
あー怖かったw


※今日は北軽キャベツを食べてみました。
これまた美味しい!!
葉っぱはもちろん、芯をかじるとレタスみたいにみずみずしいんです!
芯ってパサパサして断面が白いでしょ?それが透明感があって水が滴ると言う。
味噌マヨネーズで2人で半玉頂きました~
Posted at 2011/08/24 04:04:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月22日 イイね!

ミニミニ大作戦 in 軽井沢

ミニミニ大作戦 in 軽井沢北軽井沢の森のサンドウィッチ屋さんで昼ご飯を食べてたら、「The Italian Job」の銀行強盗グループを発見!
今日はオフなのか、フォグランプが付いてませんでした。






2010-10-31: MoL - Italian Job Minis

Goodwood Revival 2009 Italian Job Mini's


※今回はデジカメ持ってったのに、CFカードを忘れてしまいましたw
焼きトウモロコシをご馳走になったところで完熟トマトを買いました。
これが中まで真っ赤っかーでびっくりするくらい美味しい!
まるでフルーツかじってるみたいです。
Posted at 2011/08/22 23:52:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

ひとりで納得

ここのところオイリーな話ばかりですみませんw

あちこち調べたり、自分の車の様子を見たり、いろんな人の意見を聞いた結果、ひとりで納得。

エンジンのパフォーマンスを最大限に引き出せる油温は高く、オイルが性能を保って長持ちする油温は低い!


高回転時のパフォーマンスだけを重視するレースならレース専用オイルで100℃~110℃あたりで維持。オイルは短命。確かに環境やスペックによってはオイルクーラー要らないかも。

日常に使う車の場合は低回転から高回転まで使って、渋滞にもハマり、しかしある程度の性能を維持しなければ。
ある意味レースより過酷!

オイルの性能を維持しつつ、性能も引き出すにはちょっと低めの温度で保つと。
それが90-100℃までか? 「エンジンオイル- オイル管理」 - wikipedia

となるとチューニングされた”Weekend Warior”こそ、オイルクーラーあったほうが良いのかも、という結論。
ただし、オーバークールに気を付けましょうと。


スッキリ~
この間の筑波の前日に替えたMOTULが既にヘロヘロなのはそういうこと?
Posted at 2011/08/18 23:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トラベラー、間違って消しちゃったw」
何シテル?   03/29 01:17
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 345 6
78910 111213
1415 1617 181920
21 2223 2425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いらっしゃいNDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 05:03:30
温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 20:25:53
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 16:36:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Sパッケージ、6MT、セラミックメタリック
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1967年式 MD246SP 仕様
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年 Elise Club Racer (Carbon Gray)
ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年式 2001年~2006年まで5年間所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation