• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(kenta)のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

がっちり

先週後半はずっと出張でバタバタと。昨日戻ってきました。
手羽先くらいしか食べてないな。

木曜日にシートベルトが届いていたので取り付け。
3インチ幅。股からのベルトがあるので肩ベルト締めても腰ベルトが引っ張られず、いい感じ。
ただ、毎回バックルに4本挿すのが面倒だし、締めると首しか回らないのでバックするとき怖い。

試走を兼ねてストックヴィンテージに遊びに行ったらmaturouさん発見(この間も居たような)。

ちょうど現在製作中のミニについてお客さんと商談中だったようでmaturouさんがひとりでガレージで遊んでました(笑
僕もmaturouさんのRS-GT座ってみたり、デモカー乗ったり。
LSD入りミニ初体験でしたが、ありゃ慣れないうちは気合が要るわw
みくたさんのCooperはダブルチェーンからMEDのギアトレインになっててビックリでした。他にもチタンのエキゾースト作ったりと現在すごいことになってます!




Posted at 2011/10/30 20:58:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

大当たり!

ここのところ忙しくてこの土日も仕事でした。
今日は代わりに休み。

このあいだ、Amazon.comでGoProを購入してようやく届きました。
さっそく取り付けてテスト撮影してみたのですが、途中でフリーズ。
そしてその後から全く起動しなくなっちゃいました。
バッテリーやケーブルをチェックしても問題はなく、本体の故障or不良。
いろいろネットを調べてみると、GoProのトラブル事例がたくさんありました。
バッテリー不良、アップデート失敗、本体不良。
自分のは起動できないのでファームウェアのリセット等もできず、お手上げ状態。

仕方ないのでGoProのサポートへメールしたら3~4日して返事が来ました。
何度かやりとりした後に修理or交換するから返送してくれと。
サポートはやりとりが始まるとレスポンス良く、親切でした。
ただ、アメリカまでの返送料はこちら持ちだそうです。
バッテリー抜きで本体重量 70g、梱包をして300g以下ならEMSで1200円で済みそう。
戻ってくる時はあちら持ちとのこと。
(もちろん、日本の代理店で買っていれば、すべて国内代理店が対応してくれます)

今回は本体のみの返送ということで済みそうですが、もしリチウムイオンバッテリーもということになるとEMSが使えなかったり面倒になるところでした。

ということでGoProの個人輸入はリスクが高いので、おすすめしませんw

Posted at 2011/10/24 09:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

こんなのもあるんだ~

平日の暇なときに休みを取ってつくばへ遊びにいこうと計画中。
ただ、ラップが計測できないのでラップタイマーがあったらなーと。
AIM SOLO

現在、筑波サーキットはコース上の3か所にマグネットが埋め込まれているそうで磁気式のラップタイマーもしくは自分でビーコンを置く、あるいはGPS方式が選択できます。

GPSによる計測だと任意の座標をあらかじめ自分で設定しておくだけなので、あとはダッシュボード付近に設置するだけ。
裏面にマグネットが付いてるのでミニなら灰皿脇あたりに置けるかな?

さらに、サーキットに限らずどこでもポイントを設定しておけば、何秒でどういうラインで走ったかなんていうことも記録されるという。275ポンドなのでP-LAPIII買うならこっちも検討したほうが良いかも。

Posted at 2011/10/16 21:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

こんな感じで


中から見ると、よくあるミニの室内な感じ。
でも外から見ると圧倒的な違和感がw
現在、リアシートも助手席も付いてません。


さて、DemonTweeksは今晩あたり注文しますので現在検討中のお二方は最終決定をお急ぎください~
Posted at 2011/10/16 18:36:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

へろへろ状態でシート取り付け

やっと今週が終わったという感じでヘロヘロ。
来週も月から土まで忙しく休みが取れなそう。
ということでがんばって夜中の12時にシート取り付けしてきました。

シートレールはいままで使ってたコブラ用でナニワヤのサイドステーBを使って固定しました。
リア側の足ですが、既にゴムを突き破っていましたのでフロアに穴あけするつもりでしたが、ある日ホームセンターで「バケットシート用か?」とツッコミたくなるほどの形状をしたゴム足を発見したのでそれを試し中。底面が広く、素材も固めでボルトの頭をねじ込んでピッタリなんです。
前側の関節はガッチリ固定。

座った感じはきつくなく、肩がちょっとすぼめられて少し猫背。
これで夜の田舎道をちょっと暴走してみましたが、シートは動かずホールド感もバッチリ!
いけそうです。


ただ、サイドサポートが張ってるために後ろまでスライドできず乗り降りは最悪。
またバックも視野が狭くなりました。見た目も...
でも一度乗っちゃえばついつい踏んじゃう楽しさがあります。

明日はヘルメットが届くかな?



Posted at 2011/10/16 01:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トラベラー、間違って消しちゃったw」
何シテル?   03/29 01:17
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いらっしゃいNDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 05:03:30
温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 20:25:53
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 16:36:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
Sパッケージ、6MT、セラミックメタリック
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1967年式 MD246SP 仕様
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2010年 Elise Club Racer (Carbon Gray)
ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年式 2001年~2006年まで5年間所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation