• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

追加メーター(油圧計)修理完了

追加メーター(油圧計)修理完了追加メーターとして、日本精機の「Defi ADVANCE CR」水温計、油圧計、油温計を長らく愛用してきました。
ここ数年、特に冬場になると、油圧計が妙な動きをするようになってしまいました。


センサーの予備は持っていますが、暖かくなると症状が治まることが多いので、騙し騙し使っていました。

ところが最近、LEDのバックライトまで点滅するようになってしまったので、メーカーに送り、修理してもらうことに。

「50〜60日かかります」とのことでした。
修理代もなかなかの額でしたが、気に入っているメーターなので、迷うことなくお願いしました。

そして先日、修理から戻ったので、早速取り付けました。
メーターホルダーとの隙間を埋めるスポンジを同封してくださる気遣いが素晴らしいです。
レンズ部はビニールで養生され、丁寧な仕事が伝わりました。



やはり3連揃うといいですね。
2023年03月26日 イイね!

懸案事項クリア

懸案事項クリアインテRには今時のOBDなど存在しません。代わりにホンダ規格の自己診断カプラーが助手席足元にあります。

かなり前からそこにテクトムのマルチメーターCMX-100を接続して、水温等、コンピュータからの情報を表示させていました。

ところが、昨年Hondashを導入するにあたり、これまた自己診断カプラーに接続するため、CMX-100かHondash、いずれかに差し替えなければならなくなりました。

せっかくあるものをお飾りにするのもなぁ…と思いつつ数ヶ月。
ようやく解決策を見つけてDIYしました。

肝となったのは「同規格のカプラー」Twitterのフォロワーさんが、別件で使っていたのを見て「コレだ!」
早速ネットでポチッとして、本日到着。
配線を作って「接続ハーネス」の完成。


コレで自己診断カプラーにHondashを接続しつつ、CMX-100も表示させられるようになりました。



(暖機していないので、どちらも水温26℃)

満足なDIY。


2023年02月23日 イイね!

パッキン交換

パッキン交換インテRのハイビームの裏蓋にはゴムパッキンがありますが、既にメーカー在庫なし。



経年劣化でヒビ割れているので、ずっと何とかしたかったところ、
Twitterのフォロワーさんから汎用品で流用情報を得たので、早速購入。


先日交換しました。
純正より若干太いのか、結構はめにくいですが、何とか収まりました。


一安心。
2022年11月20日 イイね!

オフテグラ2022参加

オフテグラ2022参加2022/11/6 念願の「オフテグラ」に参加してきました。
チケットが取れてからの数か月は、毎週インテRの様々な箇所の磨きやリフレッシュに努める日々でした。

会場が静岡ということで、前日、会場近くに宿をとりました。

11/5 自宅出発は早朝5時ごろ。


まずは給油。往復とも高速道路で行きました。


都内の渋滞はさほどではなかったものの、神奈川に入ってすぐに渋滞にはまりました。トイレに行きたくなってちょっと焦りましたが、ギリギリのところでSAに入れてセーフ。

その後、静岡でも2回目の休憩。あとは渋滞はないので、のんびり行きました。


イベント前日は無事に宿につけばいいだけなので、早めに到着してからは、

給油と洗車して


以前から行きたかった「さわやか」へ


15時にチェックインして宿でのんびり過ごしました。

明けて11/6 宿で朝食を済ませ、チームの皆さんと合流するために出発。
朝露で愛車がびっしょり。これは想定外。


会場手前で無事チームメンバーと合流。
フォロワーの「ナウソンさん」にお誘いいただいたチームですが、
お陰様で、遠方から参加、しかも同じクロウハウスバンパー装着の「そっぷさん」とご一緒できました。


会場入りの際に運営さんが写真や動画を撮ってくれていました。




会場は当然ながら歴代インテだらけ。200台以上のかっこいい車たちがずらりと並んでおり、とてもいい刺激を受けてきました。


「この車はどこかで見た気がするけど…」というのが多く、お会いしたいフォロワーさんとうまく会えなかったのが心残りです。
「お話していたらフォロワーさんだった」なんてパターンも。
それでも、よねげRさんやてんぱっちさん、XYZさんなど、みんカラやTwitterのフォロワーさんではじめてお会いできた方がいて、満足度の高いオフ会でした。



さすが全国規模のイベントでした。参加者のマナーもよく、居心地の良い一日を過ごさせてもらいました。

遠方かつ帰路の渋滞も確実な時刻なので、翌日仕事がある自分は、閉会行事が始まる頃、帰途につきました。

予想通りの渋滞でしたが、故障も事故もなく、無事に21時半ごろ帰宅しました。


来年の開催はまだ不透明だそうですが、ぜひとも開催していただきたいと思っています。
SDIさん、来年はぜひお会いしましょう。(オフテグラがなくても)






Posted at 2022/11/20 17:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2022年11月05日 イイね!

オフテグラ参加のため

オフテグラ参加のため前泊の地に向かっています。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38
ヘッドライトリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:15:51
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:51:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation