• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOW005Rのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

目指せ「パッと見新品」

目指せ「パッと見新品」以前、ブレーキローターを交換した際、同時にブレーキパッドも新品にしました。
鳴きどめのシム(?)をつけたまま装着したのですが、それが良くなかった。
ブレーキングでシムが僅かにズレ(シムの剛性の問題?)、ローターハウジングに接触。ぐるっと一周傷がついてしまいました。(つД`)ノ

以来、「いつか何とかしよう」と思いつつ、なかなか作業できずにいたところ、今日、ようやく作業できました。

当初はローターを外さずに作業しようと思っていましたが、作業性を考えて外すことに。

ブレーキキャリパーを外して


電動工具でサビを落とし


マスキングをして


スプレー塗装(5回ほど塗り重ねました)


ついでにハブのサビ落としと
バックプレートを塗装


パッと見は新品になったかな?

今回のDIYは予定通りにいって大満足です。








2022年10月06日 イイね!

244さんへ

GAZOO掲載おめでとうございます。
読みました。
あらゆる面で被り、勝手ながらまるで自分の記事かと思うほどです。(^^;)
2022年09月25日 イイね!

ブレーキキャリパーサビ落とし

ブレーキキャリパーサビ落としフロントのブレーキキャリパーにサビがあり、年に数回ワイヤーブラシで擦り落としていたのですが、もう少し長持ちさせようと、作業しました。

サビがひどいのは右側。

手作業では大変な上に効率が悪いので、
細かいところ以外は電動工具に頼りました。


簡単にマスキングして、
透明の錆止めスプレーを。


透明なので、見た目は全く変わりません。
耐熱とは書いてないけど、まあ、大丈夫でしょう。
錆止めのクリアって、ただのクリアと何か違うのかな?


シミのようなところは相当削らないと消えなさそうなので、妥協しました。

いずれはキャリパーを外して綺麗に塗装したいな。
時間があれば、ローターの縁もサビを落としてシルバー塗装したかったです。
11月のイベントまでにはできるかな?


派手な色にする気はないので、BOWにはこのくらい、というか純正色がちょうど良い。
2022年09月24日 イイね!

ステッカー貼り替え

ステッカー貼り替え昨日貼ったステッカーの色、貼った個所とのマッチングが自分好みではなかったので貼りなおしました。
(データはPC内にあるので、作り直すのは簡単)

昨日は赤を貼りましたが


他の個所と同じグレーに変更


もちろん反対側も


アップで


やはりこちらの方が自分好みです。
Posted at 2022/09/24 18:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ
2022年09月23日 イイね!

台風接近前に

台風接近前にリアハッチダンパーにカーボン調シートを貼っています。
さらにアクセントをと、ダンパーメーカーのロゴステッカーを作り、
貼りました。(イメージは80~90年代のバイクのフロントフォーク)

右側、ちょっと曲がったかな?

赤よりグレーの方がよかったかも。
作り直すか。
Posted at 2022/09/23 17:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラType-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR コンソールボックス取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/240401/car/134128/7907786/note.aspx
何シテル?   08/18 16:00
インテR(96Spec)に乗っています。車齢28年目に入り、各部のリフレッシュをがんばっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF バキューム計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 06:41:38
ヘッドライトリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:15:51
ドアミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:51:29

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成9年4月に新車で購入して現在に至る我が愛車です。 走行距離22万kmを越えました。消 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
インテR温存のために、主に通勤、買い物で使用します。 インテRと対極をなす「楽で便利な仕 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車でした。 ディーラー系中古車屋で条件に合うものを探してもらいました。今思うと ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
90年式CBR250RRです。 このバイクが乗りたくて免許を取りました。 よって、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation