
先ずはデフロックから2wayに…そしてファイナルも4.1から本来の4.3へ!
ドライブシャフトをS14用の6穴からHCR32の5穴フランジに変更、6穴の時に2本折りましたがドラシャ折れの心配が減ります♪
ブレーキホースメッシュ化、ディクセルローター前後、プロミューのパット前後、PS13キャリパー+HCR32マスター流用♪
車高も車検前のシャコタン仕様から1センチ程上げてマフラーもげ落ち対策(笑
ミッションマウント交換するも既に強化マウント装着済み(T-T)
燃料フィルター交換!半年でまた錆びだらけ!
リアタイヤをバーストしかけのDZ101から新品のR1Rへ!
そして七点ロールケージネジ止めしてドゥーラックフロアバーも併用できるように加工!(これが一番大変だった)(^^;;
んで、筑○山にグリップ試走♪
…なんか、ボディ固くなったからか乗り心地悪い!
足替えないとヤバイっす(笑
ファイナル戻したから速い、下からモリモリくる!
あと、グリップの速度領域越えてもリアタイヤ流れないからなんか違和感あり(+_+)
クラッチ蹴っ飛ばして横向けて踏むと恐ろしくトラクションかかる(笑
結果としてはやり過ぎて乗り方かえないと全く乗りこなせないです
修行の為、また○山にこもりまーす(^_^)

Posted at 2016/03/02 10:39:28 | |
トラックバック(0) | モブログ