• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショ~ジ@白FC(元TORA)の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年4月11日

日産純正 ドアミラー自動格納装置取付③ C25後期

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ミラーコントロールスイッチコネクタの端子差換えをします。
車体ハーネスの8(赤)、9(赤)、10(桃)、11(桃)を抜いてハーネスBへと差換えます。
2
端子を差換えるときは、リテーナーを外してから行います。
3
リテーナーを外したところです。
コネクタの左側より白線×2、青線×2がありますが、この線が今回ハーネスBより割り込ませた電線です。
4
取付要領書ではETCを取外すと書いてありましたが、取外さずにそのまま作業を行いました・・・
たぶん、配線処理の問題だと思います。。たぶんですよ
5
ハーネスAの赤色線(バッテリ)はオプションコネクタより取り出します。
取説だとエレクトロタップで接続ですが、後々車速も取りたかったので【日産車用 車速コネクタ】を買って来て、使わない桃色のパーキング信号端子を差換えて常時電源を取り出しました。
6
茶色のコネクタが、オプションコネクタです。
奥の方にビニールテープで隠れています。
7
最後にドアロック信号線(黄線)を繋ぎます
運転席足元にコネクタが2つ上下に並んでいるのがあります。(赤丸)
8
矢印の赤線がドアロック信号線です。
ここにキットの黄色線を繋ぎ、動作確認をして車両部品を取外した逆の順に取り付けて作業完了です。

リモコンドアロックでドアミラーが格納され、ちょっと高級感がアップしたような自己満足パーツです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

法定12か月点検・整備(満8年)

難易度: ★★

ドアミラー本体取付(補修記録)

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

ビルトインTVキット

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ドア⇔ミラー配線接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月6日 0:07
ドアミラー自動格納装置のとりつけ、非常に参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年11月6日 7:54
こんにちは~^^
自動格納装置は、非常に便利な装置ですよ
分からないことがありましたら聞いて下さいね~~

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん
そうでした、忘れてました。悩むな~😅」
何シテル?   06/18 13:02
とりあえず自分で作業してみるプライベーターです。 と言えばカッコイイのですがお金が無いのが現実(笑 自分なりにがんばって壊れたところを直したりしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴォクシーに施工したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:50
流行ってるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 20:27:31
純正用品右側ワンタッチスライドドア パワースライドドア用取付 ~その1~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 09:04:56

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年から所有しているFC3Sとの付き合いです。 たまにサーキットを走って楽しんでい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ハイウェイスターVセレクション ディープカシス 2WD 特別装備 リモコンオートスライド ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
車種:KDX200SR 年式:1992年 モデルコード:KDX200-G4
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
実家で親が乗っている車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation