• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA屋敷のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

納車ダッシュ(走り出すさま)


今日仕事終わってからCA号とってきました(^^)/

社長さんから電話来たとき、試乗したけどいい音だなぁ!
って言われたのでめっちゃ乗りたい&気になって午後は仕事になりませんでした(笑)

いざ乗車!!
干渉した部分が解消されまた音が響き、良くなりました♪

なんか、ハードチューンされたランエボみたいな音!

肝心な帰り道?の○○道ダッシュ(走り出すさま)
神様が味方したのかウエットexclamation×2

荷物満載で蹴らなくても3のこじりでイケるムード
パワーがあるって素晴らしい!!

そして、滑走中の音がまたいい!!
まだ本調子でないのについつい回してしまいました(>.<)!


今日踏んでみた限りだととりあえずオーバーシュートで0.8程でした♪

3千以下で踏み直すとラグがあってこわいのでブーコン入れて少し立ち上がり重視にしたいですね(笑)


Posted at 2015/10/29 00:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月27日 イイね!

試乗!

試乗!
本日CA号、マフラー及びフロントパイプを作り直してもらうために最近お世話になっている車屋さんに預けて来ました♪

社長さんのFCカッコいいですね(・∀・)♪


フロントパイプがあまりにもフレームに密着していたので消火器積んで向かいました(^^)v

道中、交差点ダッシュを一度だけかましましたが…まだ床まで踏んでないが速そう(*_*)

でも、ちょっと癖がある特性になりそうですね♪
かなり極端なドッカンターボです(笑)

次はカムが欲しい(>.<)!


仕上がったら帰り道、○○に行くのが楽しみです(^^)/


Posted at 2015/10/27 22:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月20日 イイね!

エンジン始動!

エンジン始動!
今日は仕事休みダッシュ(走り出すさま)

午前中は自宅の掃除&洗濯ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

昼飯食ってからついにCA号のタービン取り付け(・∀・)♪

CA乗りの方々のブログ見ていたので大変なのは承知してましたが、けっこう大変な道程でした(笑)

まず、メッシュホースの取り回しに一苦労、後にウォーターラインとオイルラインが干渉、エキマニスタッドボルトが排気漏れの時に歪んでいたらしく入らない=日産部販に電話して在庫確認、引き取り後スタッド打ち直し…思えば5回くらい付けたり外したりしてました(-_-;)

でも、とりあえず付きました(^-^)

その後はフロントパイプが干渉したものの、とりあえずフロアを軽く叩いて解決♪
ただメインフレームとのクリアランスが3ミリ位なのでクラッチ蹴りかましたりしたら干渉しそう…マフラー付けてないですがまぁこの辺はなんとかいけそうですね(>_<)

因みにタービンアウトレットはS14用のKSPのデュアル、フロントパイプはクリスタルのS15用を使いました♪
うちに転がっていたので採用!
拘りは無いです(笑)

軽くエンジンかけてみましたが今のところオイルは漏れてきませんでした(^^)v
マフラー付いていないのですぐにエンジンとめてしまいましたけど、CAのステンマニの音はNA同様に素晴らしい!

早く乗りたい(笑)

とりあえず夕刻になり洗濯物こんで夕飯すんだらまた夜に作業再開ですね(^^)/


Posted at 2015/10/20 16:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月18日 イイね!

とりあえずついた!

とりあえずついた!昨日のフィティング製作、ネジ山切り直し以外にも奥行きの切り詰めしたりして中々重作業になりました(-_-;)


オイル漏れの恐れがあるので銅パッキン+金属パテでガッチリ固めちゃいました(^^)

完璧に合体!

そして、いざブロックへ仮付けしてみたところ…
こんなもんですねw
全長が伸びた分がブロックのエアコンブラケットのネジ山の凸に当たってつけられません(+_+)

結局バラして液ガスで組み直しました(>.<)!
大失敗です!

オイル漏れないといいなぁ(*_*)

明日は陸事で整○主任者研修なので今日はこの辺で~ZZ
Posted at 2015/10/18 23:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年10月17日 イイね!

あとすこし

あとすこしCA号、あれから毎晩ちょこちょこと作業してますがまだ上がったままです(*_*)


リターンホースは製作しなおし、あと問題はオイルライン…オーテックタービンを使わなければ今頃は走っていたことでしょう(笑)

うちの後輩に加工は頼んだものの、後輩はドリフトの大会で今は新潟におるらしい…(+_+)

月曜までただ待っている事も出来ず、今日はエアコンコンプレッサー外してタービンのブロックからオイル取りだし口を外して…ダッシュ(走り出すさま)

んで、うちにあるメッシュホースの口を片っ端からあてがってみました(-_-;)


なんか、付きそうな奴が一つ!!
なんと、ルマンタービンから外したやつ(笑)

CA号…26のパーツなら流用を許すらしいです、なんとも贅沢な奴め(^^;;


明日仕事の空き時間にニコイチ加工してみたいと思います♪

良い結果を願ってください(*_*)

Posted at 2015/10/17 23:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「台風って暇!」
何シテル?   08/16 11:33
どこぞの田舎で車好きしているドリフト野郎です。 仕事はディーラーの整備士してますが趣味も車なクルマバカ(汗 幼少の頃より近所の走り屋御用達のレッカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置の取り付け♪ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:43:48
日産純正 ドアミラー自動格納装置取付③ C25後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:49:41
綺麗になって戻って来た♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 23:49:47

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
幼少の頃よりの憧れの車スカイライン、気付けばこんなに増えてましたね(笑 今現在のスカイラ ...
日産 180SX 日産 180SX
10年大切に乗ったS14シルビアが車検切れ、ガタが出始めた14の継続車検取得までの間乗る ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2人目産まれる前にヤフオクでポチりました、直接自家用ローダーで引き取りに行きましたが前の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
友人からほぼノーマルのスペックRを格安で購入、大事な相棒S14を長く乗るためのドリコン必 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation