• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA屋敷のブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

部品取り車からサーキット復帰へ

部品取り車からサーキット復帰へ部品取り号改めCA2号と命名します(笑)

今日は破損している内装パーツを交換したり適当にバラされていたブーコンを取り外し、以前知り合いから頂いたトラストのブーコンに交換したりしました♪


細かく見るとエア漏れやら色々ボロかったのでけっこう時間かかりましたがアイドリングも安定、フケ上がりも調子よくなりました♪
あとはドアとリアフェンダー以外を除けばミサイルと呼ばれることも減ることでしょう…外観は色ちがい過ぎてオールペンにもチャレンジしたいっすね(笑)♪

ブーコンのアクチュエーターの取り回しが元から妙な場所に取り付けてあるんですが、これであっているか不安です!

今月サーキット走りにいくはずだったんですが何故か今更キャンセルされ走れなくなってしまいましたー(>.<)!


まぁ来月あたりに行ければいいか…
頑張って直します(^^ゞ





Posted at 2015/09/13 20:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月12日 イイね!

5時間耐久!

5時間耐久!
今日の仕事、大型トラックのキングピン交換♪

普通は片側1時間コースなんですが預かったトラックは錆とガタがはんぱなかった!
危ない!よくこんなんで走れたなって度合いです(^^;;


ハンマーで全力スイングしようが火炙りの刑にしても手強く、5時間かけて交換完了しました(>.<)
こんな手間がかかったのは僕の整備士人生初(笑)


結果…僕の愛用の叩き棒が全滅してしまいました( ノД`)

っても単なる長いボルトだがw


明日はお休み頂いたんですが筋肉痛確定ですね(*_*)


Posted at 2015/09/12 22:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月11日 イイね!

部品取りの筈が…笑

部品取りの筈が…笑
CA号は白煙とまらず…エンジンのパーツが揃うまでなんとか持ちこたえて貰わねば(^^;;

今日いじったのはCA部品取り号、本来の部品取りの役割は完全に忘れ去り…今日は何故かサーキット走れるようにメンテしました(^-^)w



色々と手が入れてありエンジンはSRタービン仕様との事です、買って持って来るときに踏んだらCA号とは別格の加速!
これはエンジン内部なにか他にもやってありそうですね(*_*)

まだベースエンジンすら見つかってないですが、CA号のエンジン製作にあたり何か参考になればと思い今回引きずり出しました(^^ゞ

一応ちゃんと書類あるんでこの車体からエンジンを摘出するつもりは今のところ無いですw

元はミサイルで使われていた車体らしくあちこちボコボコ、缶スプレーで艶消し塗装…
車をこういう扱いしか出来ない奴等に一矢報いる為にも直して乗ります!

とりあえずオイル全換えにプラグ交換、外装はツギハギの色ちがいで外装はなんとかなりました(>.<)


もう少し手入れしてジムカーナかツクバの1000辺りで走らせてみたいですね(・∀・)



Posted at 2015/09/12 00:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月07日 イイね!

仕事中に見つけた流用ネタ

仕事中に見つけた流用ネタ昼間は田舎の真ん中でSマークのサービス工場で働いている僕…

勤務してから10年になりますが、仕事は仕事で割り切れる性分でもなく古い車に乗り続ける年輩の方にはなるべく長く安く乗って頂きたいので下取りや事故車の置き場から中古を使ったり、欠品パーツに至っては他車種からの流用で凌いだりしております(^^ゞ


昨日はそこまで古くは無いですが平成初期のキャリーのラジエター詰まりで修理の依頼があり、リビルトや新品は高いので部品取りの車体からもぎ取ってきました♪

この軽トラオーナーのおじいちゃんも中々の車好きで昔乗っていた車の話になると止まりませぬ(笑

ちなみに元々付いていたラジエターは完全に詰まり使い物になりませんでした(*_*)


外してきた中古と並べて気付きました、ラジエター自体は同じですが後期形はファンの数が1枚多いしシュラウドがプラスチック製で軽いんですね(・∀・)

シルビアでいうRB25ファン流用的な…w

外してきたラジエターは水道で洗浄してから取り付け♪エア抜きも完璧!(キャリーはエア抜きミスると大変な事になります)

納車しましたがオーナー様にも写メを見せたら喜んでました♪

これからも大事にのってもらいたいですね(^^)


Posted at 2015/09/08 22:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月06日 イイね!

白煙CA号

白煙CA号
CA号、真夏の走行会以来白煙が増えたような気がします…

現在吸排気のみでノーマルブースト
しかしながら25歳のCA18はかなりくたびれてきているようです(*_*)



エンジンの部品は欠品も出始めているそうなので部品がなくなる前にエンジンを組み直したいな!と考えてます…しかし、部品を揃えようにも中々社外部品もバリエーションが少なく毎日頭を悩ませております(笑


エンジン内部のパーツは数点買いましたが(ヤフオクの衝動買いw)
CA18の知識を更に得る為、整備書4冊とオマケに頂いた新車解説書やらパーツリストやら…気合いで読み漁ります。



少しでも理想に近づけられたらいいなぁ(>_<)


Posted at 2015/09/07 01:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「台風って暇!」
何シテル?   08/16 11:33
どこぞの田舎で車好きしているドリフト野郎です。 仕事はディーラーの整備士してますが趣味も車なクルマバカ(汗 幼少の頃より近所の走り屋御用達のレッカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置の取り付け♪ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:43:48
日産純正 ドアミラー自動格納装置取付③ C25後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 09:49:41
綺麗になって戻って来た♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 23:49:47

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
幼少の頃よりの憧れの車スカイライン、気付けばこんなに増えてましたね(笑 今現在のスカイラ ...
日産 180SX 日産 180SX
10年大切に乗ったS14シルビアが車検切れ、ガタが出始めた14の継続車検取得までの間乗る ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2人目産まれる前にヤフオクでポチりました、直接自家用ローダーで引き取りに行きましたが前の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
友人からほぼノーマルのスペックRを格安で購入、大事な相棒S14を長く乗るためのドリコン必 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation