• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

2023-033【G16のHBA感度調整&低速起動化に成功】

2023-033【G16のHBA感度調整&低速起動化に成功】ワシのこの投稿を見て是非とも導入したいとのメールを送ってくださったT県のH氏が、わざわざ長野の実家までおいで下さりましたので、Codingを施行してみました。

お車はMY2022の1,000万円越え8シリーズグランクーペ840iLCI、G16です。

alt

流石は8シリ、とにかくデカい。全長は5m越え、全幅も2m近く。なのに車高は1.4mとワシのGTより10cmも低いという安定感がズッシリと伝わってきます。

alt

フロントグリルも夜間には写真のようにLED照明なんかも点いちゃったりして。

alt

内装も豪華でシフトレバーなんかスワロフスキー・クリスタルを使ってるとの事。うーん、ハイソでブルジョア感満載ですな。

alt

HBAも標準装備でしかも記憶機能が付いているので乗車時にいちいちスイッチを押さなくても良いそうです。

ところがやはり輸入車、日本の道路事情に詳しくないようで、HBAが作動して欲しいくらいの街灯が少ない場所でもHBAが効かないご様子。ホントの真っ暗闇じゃないと使えないって、不便だなぁ・・・。



そこで早速、助手席へ乗り込んでノートPCを抱えてH氏の運転で走行開始。あらかじめBimmerUtilityで準備しておいた数パターンのNCDファイルをE-SYSで順番に書き込みながらその都度、田舎道を走行して動作確認を行いました。



(H氏はBimmerCodeを持っていましたが、そちらではExpertモードでもモジュールが読み込めなかったので使えませんでしたね。)



トータル10パターン程度を入れ替えながら約2時間ほど、田舎道を周回しながらベストな状態を模索した結果、無事に街灯があったり、対向車が来てもGFHBが動作する条件を見つけることが出来た次第です。

alt

あと、HBA起動速度も低速化して、20km/hでオン、10km/hでオフに設定してます。

今回は新規導入のBimmerUtilityが大活躍。FDL-EditorもE-sys同様、検索ワードでパラメータを絞り込むことが出来たし、新旧比較も簡単。車両書き込みはE-sys3.40.0で問題なく行えて、全くのノーストレス作業。

alt

H氏も満足頂いたご様子で、施工終了後は近くのファミレスで祝杯をあげながらの談笑に花を咲かせました。



年齢も近く職種が似ていることもあり、話が弾み過ぎて閉店時間で店員に追い出されるオマケ付き。



お気遣いのお土産まで頂戴しちゃいましたが、WIN-WINの関係で終了したのが幸いです。アマチュアCoder冥利に尽きますね。

しっかし正直、G系はF系よりもさらに細かく設定値が割り振られてて、対象ヵ所を絞り込むのと数値の追い込みに苦労しました。ワシもイイ勉強になったなぁ・・・。



さぁ、これでワシの2023年の夏休みも無事終了と相成りました。
次のイベントはブレーキ・フルードの交換と、10月のユーザー車検じゃぁ!!

alt

では。

Posted at 2023/08/19 18:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | CY2023 | クルマ
2023年08月17日 イイね!

2023-032【お盆のクルマ弄り総括】

2023-032【お盆のクルマ弄り総括】普通、台風一過だとモーレツに蒸し暑くなる筈だが、今日の長野は曇り空の過ごし易い気候。

毎年、盆休みには実家へ帰省して家の庭で誰にも気兼ねなくクルマ弄りができるので恒例の楽しみになっておる。

今年も天候に恵まれたので、F34に色々と手を加えたから、纏めてみたよ。

①【DIYエンジン・オイル交換】

整備手帳参照:コチラ
これが一番の大仕事だったが、無事に終了。
懸念していたオイル漏れも無く、気分スッキリ!!

alt

alt

alt

alt

②【アンダーカバー脱着と洗浄】

整備手帳参照:コチラ
車体下部へ潜り込んだ序に、アンダーカバーを外して洗浄してみた。BOSCH高圧洗浄機を持ってきたので作業が捗ること。
ネジを20本以上脱着しなきゃならないので、トルク調整式電ドルが大活躍。

alt

alt

alt

③【フロントグリルに///Mエンブレムを装着】

パーツレビュー参照:コチラ
中華製のワンポイント・アクセント。サイズ感もよろしい。600円なので何個でも替えが効いて万一ぶっ飛んで無くしても気にならない。

alt

alt

④【経年劣化したサイドエンブレムも交換】

パーツレビュー参照:コチラ
同じく中華製。左右2つで680円。純正とピッタリ同サイズだし色目もソックリ。
両面テープが付いていたが流石に信頼度が低いので、3Mの外装用強力両面テープを別途購入し、デザインナイフで外形を合わせた。

alt

alt

alt

alt

⑤【洗車後、魔π+ポリッシャーで全身磨き】

整備手帳参照:コチラ
YouTubeで見たんだが、ポリッシャーにマイクロファイバークロスを挟んで磨くと撥水効果がアップするとの事でやってみた。確かにイイわい。
魔πの撥水力ってCCWG並みに強力だね。香りもイイよwww

alt

alt
ボンネット左側は未施工、右側が魔π+ポリッシング。
右側の水滴のキレがスゴイわ。
alt

ざっとこんな感じで今年のお盆も終了。

今日明日も年休取得して休日なんだが、一番の大仕事、G16のHBA感度変更Codingが待っておる。BimmerUtilityの出番だね。

alt

では。
Posted at 2023/08/17 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2023 | クルマ
2023年08月15日 イイね!

2023-031【交換したばかりのオイルが汚れているのは何故?】

2023-031【交換したばかりのオイルが汚れているのは何故?】昨日エンジンオイルを交換したばかりなのに、少し走っただけでフィルタ・チャンバー内のオイルの色がコレ!?

alt

フィルタ自体の汚れは然程ではないものの、オイルがこれじゃ、ちょっとガックシ。

alt

下抜きしたのでほとんど排出した筈なんだがなぁ・・・

ネットで調べてみると、原因は2つあるそう。
””エンジンオイルを交換したのに汚れていると言われる理由!オイルがすぐに汚れるのは何故””

①前回交換してからかなり期間や距離があいていた。エンジン内部が汚れていた
②オイルの清浄性が高くて、汚れを早く落としている

ワシの場合はどうも①にあたるんだろうなぁ。

履歴見たら、2年前の10月車検時に全交換、その後オイル漏れなんかあって補充してきたけど。
走行距離も約17,000kmは乗ったからね。

まぁ、あまり神経質になる必要も無さそうだが、今後は小まめに交換してみるか。

では。
Posted at 2023/08/16 17:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2023 | クルマ
2023年08月05日 イイね!

2023-030【夏バテか???】

2023-030【夏バテか???】連日の猛暑に加え、不覚にも夏風邪を背負ってしまい、現在クルマ弄りは休眠中。

なのでお盆の帰省中にDIY予定のオイル交換用ツールなどをネットで購入して準備している昨今。

まずはリフトアップに関して。油圧ジャッキは持ってはいるものの、ウマを咬ますには砂利敷きの実家では安定感が心許ない。

なので、できるだけ高く上げれるスロープを物色し、これに決定。17cmの高さ。

alt

F34の車高が約15cmだから、スロープで17cmとれば約30cmは作業空間が取れる計算になる。

alt

実家へ直送したので現物確認はしてないが、大分、大物らしい。

次にドレーンボルト用の10mmヘキサソケット。

alt

工具箱には10mmのアレンキーはあるものの、8NmMAXの規定に合わせるため、トルクレンチに装着できるビットを購入。

オイルはコレをチョイス。

alt

あと、廃油受けにこんなものも購入。世の中、便利になったもんですなぁ。

alt

オイルフィルターやフィルターレンチは購入済みなので、これで一通りの準備は完了。あとはお天気次第ですな。

では。
Posted at 2023/08/05 19:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2023 | クルマ
2023年07月20日 イイね!

2023-029【DIY病???】

2023-029【DIY病???】ブレーキパッドとローターの交換を自前で実施したのを機に、ある程度自分でできることは自分でやればイイと思い始めた今日この頃。

モチロン、出費を抑えるのがDIY一番の目的だが、クルマ弄り自体も結構楽しい事を今更ながら実感し始めた。

あと、還暦を迎えて自分の時間が増えたこともDIYのキッカケになってる事も確か。

ワシのF34も今年10月で4回目の車検を迎えるので、そっちもユーザー車検に挑戦するつもりだから、今までになく気合が入っている昨今であーる。

alt

てな訳で、6&7月に色々な部材をネットで調達、ボチボチと配送されてきたのでお披露目してみるね。(Amazon Prime Dayと楽天スーパーセールも追い風になって序にアリエクでも買っちまった)

①BMW 3シリーズグランツーリスモ(F34) 3X20用 オイルフィルター ☆送料無料☆ 当日発送可能(弊社在庫品の場合)
商品単価:2,046円

alt

②BMW F30/F31/F34 3シリーズ エアフィルター エアクリーナー 2012.01- 318i/320i/328i
商品単価:1,480円

alt

③AZ製 エアコン フィルター エア フィルター BMW 3 シリーズ [F30] 12.01- 【1個】 64119237555 64119237554 活性炭 アズーリ
商品単価:1,480円

alt

④車磨き用 ウールバフ ポリッシング スポンジ 径150mm 細目 マジックテープ式 鏡面 ポリッシャー スポンジ 3個セット 細目 中目 荒目
商品単価:2,355円

alt

⑤バッジ用エンブレムステッカー,x1 x3 x5 m3 m5 m7 g01 f20 g30 f30 e39 e87 e46 e91 e53 f80 f33,ロゴ,自動車用アクセサリー
Silver-Grille
US $4.04

alt

⑥スポーツカーバッジ用ステッカー,f10 f20 f30 x5 x6 m3 x1 m5 m6 f01 f02 e71,2個
US $4.20

alt

⑦zepan 魔ぱい ガラスコーティング 車 カーワックス コーティング剤 撥水 防汚 液体 ワックス バイク シンク用 自転車 長持ち クイック コーティング 500ml
商品単価:¥3,660(2個でこの価格)

alt

ざっと、こんな感じ。お安いでしょ?

使用感やインプレは後日、パーツレビューや整備手帳へ追々、記載予定じゃよ。

では。
Posted at 2023/07/22 17:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2023 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation