• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

2020-024【脱脂って・・・】

2020-024【脱脂って・・・】とりとめもなく投稿しますが、何故、こうしたかは自分でも理解できず・・・


洗車⇒拭き上げ⇒コーティングの手順で毎度のメンテを施してましたが、ふと、思うところがあって、洗車⇒拭き上げ⇒脱脂⇒コーティングの手順に変えてみたところ・・・

えらい水弾きの状態が違うって・・・。











梅雨時は覿面に差が出ますよ!

結局、中性洗剤で洗ったところで、諸々の油分は残るっていう訳ですわ。

教訓は、洗車してコーティングする前に、脱脂工程を入れなされってことです。

今更ながら、気づいたって訳。

では。
Posted at 2020/06/30 20:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2020 | クルマ
2020年06月27日 イイね!

2020-023【またSOSエラーが出たので・・・】

2020-023【またSOSエラーが出たので・・・】1週間、エンジンかけずに放置しておいただけでもエラーが出るってことは、もう二次電池の限界だろう。

Ebayでポチる。

alt

しかし、せめて製造から10年は持たしてもらいたいものだが、モノの本によると、“Ni-MH(ニッケル水素)電池の寿命は、サイクル回数2000回、使用期間に換算すれば5年~7年と、蓄電池の中では最も短い寿命”らしい。

4,000円程度なんで、別にイイけど、Dに頼んだら2-3倍は取られるんだろうなぁ・・・。

これが6月12日の出来事。
で、24日に配達完了。遥々とバルト3国のラトビアからebayに乗ってやってきた。

alt

中身がMade in JAPANとはこれ如何に。

alt

ネット検索してもあまり見ない事例なので、詳細な交換記録は整備手帳にて紹介。
(但し、3erGT固有の構造なので悪しからず。)

では。
Posted at 2020/06/27 20:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2020 | クルマ
2020年06月21日 イイね!

2020-022【やはり田舎は・・・】

2020-022【やはり田舎は・・・】県跨ぎの移動が解除されたので、久々に長野の実家へ来てますが・・・

alt

うーん、該当地区の方々には申し訳ないですが、何故かホッとしてしまうワシ。
故郷は牧歌的で落ち着きます。

田舎は田舎で都会にはない諸々のトラブルがありますなぁ・・・。

でも・・・


静かに過ごすなら、ホントにイイとこですよ!但し、クルマ必須。

では。
Posted at 2020/06/21 12:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2020 | 旅行/地域
2020年06月21日 イイね!

2020-021【USB電源ケーブル】

2020-021【USB電源ケーブル】スマホの充電、ワイヤレス充電ではないのでUSBケーブルを使ってます。

ドリンクホルダ近くのシガーライターソケットから摂ってましたが、ケーブルが邪魔で難儀してました。

ネットで1mのUSBケーブルの“きし麺タイプ”ってのがあったので399円で購入。

alt

何故、“きし麺タイプ”かって?

これが答え。

alt

ワシのGTは後席エアー吹き出し口の下にもシガーソケットが付いているので、ここから摂って、センターアームレストの下を通してシフトレバー近くまで持ってこれるから。



アームレストを閉めてもケーブルが平べったいんで負荷がかからず良いって訳。

青く光る通電モニタLEDはご愛敬。

ドリンクホルダー周りもスッキリでごわす。

alt

では。
Posted at 2020/06/21 10:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2020 | クルマ
2020年06月21日 イイね!

2020-020【ISTA+(Rheingold)もセットアップ】

2020-020【ISTA+(Rheingold)もセットアップ】やっぱこれがなきゃ、レトロフィットはできませんからね。

こっもロシアから最新版を無料DLしてみたんですが、バージョン違いエラーが出たり、FASTAデータが云々と、上手くいかず・・・

結局、リセット前のバックアップしてあった旧版を戻して事なきを得ました。

alt

これだけエラーが出てましたが、

alt

無事、クリアできました。FEMのエラーはサイドマーカー化なので問題ナシ。

Codingの3種の神器、“E-sys+Launcher Pro”&“ISTA+Rheingold”&“NCD/CAFD Tool”が全て揃ったので、鬼に金棒です。

alt

早速、オーディオ系のCodingを実施。さーらに快適な音質になったのは言うまでもナシ。
詳細は整備手帳へ揚げました。
関連情報URL、参照ください。

では。

Posted at 2020/06/21 10:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2020 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation